
よく投稿するカテゴリ
2010年10月19日 12:55 [350520-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
P−03Bを買いました。
デザインは非常に良いです |
ディスプレイ部は特に薄くて良いです |
下部を待たないと・・・しかし不安定です |
親指位置くらいにコマンドボタンがあれば・・・ |
P-03Bの黒を買いました。
買い換えるまではSHタイプ(シャープ)を2代(2機種)ほど使用してきました。過去にPタイプ(P901シリーズ)を使ったことがありましたが、久々にPタイプに変えてみました。
見た目のデザインはまさに”SMART”です。最大のウリだと思いますがバッテリーの持ちも”非常に良い”です。
私の手はどちらかと言うとやや大きい方だと思いますので特にボタン操作についてコメントしてみます。(まだ操作に充分に馴れていない点もありますのであしからず・・・。)
右手にペンを持ちながら携帯を使う機会が多いので操作は常に左手で行います。
最初に、開のボタン操作は携帯をしっかり持って押さないと落としそうになりました。
ディスプレイ側の重量を軽量化すると開きの反動が少なくなり安定するかも?
メールなどのボタン打ち込みは携帯の下部を持たないと打ち込み辛いです⇒5枚目の写真。
その為、ディスプレイ部が金属使用で頭(ディスプレイ)部が重く不安定な感じがします。
6枚目の写真の親指位置くらいにコマンドボタンの中心がくる位に上にあればベストだったのに残念です。
開き時の保持も含めて操作ボタン側の厚みがデザイン優先でやや薄すぎるように思います。
それからボタンをもう少し凸にして、ストロークもやや深めのほうが押しやすいのではと思いました。
- 重視項目
- ネット
参考になった3人
「docomo SMART series P-03B」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月11日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月25日 23:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月15日 12:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月31日 22:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月21日 16:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月14日 11:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月15日 03:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月8日 04:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月25日 20:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月2日 12:51 |
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(docomo(ドコモ)携帯電話)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
