
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.60 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.17 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.26 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.24 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.48 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.13 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.27 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.44 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.16 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.74 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年8月11日 10:15 [525702-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
この機種の特徴といえば何と言ってもバッテリーの容量の大きさです
容量が900mAhを超えるガラケーはあまりないんではないでしょうか
そして有機ELを採用したディスプレイは他を圧倒するような鮮明さです
タッチパネルやWi-Fiと言った先進的機能があるわけではないので、初めはこの機種の良さを見つけにくいかもしれませんが、使い慣れてくると、そのデザイン・使いやすさ・画面の鮮明さに魅力を感じるはずです。
またセキュリティも万全ですし、基本性能もガラケー最高水準なので安心して使用できると思います
- 重視項目
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月15日 12:45 [432193-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
家人の使用機として購入し、主に学校関係の連絡用として使用しています。
非常にスリムでバッグなどに入れておき易いようです。また歴代パナソニック製を使用しているため、使い勝手にも不満はなさそうです。外観もシンプルで飽きてこなさそうです。
- 重視項目
- メール
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月15日 03:58 [409767-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月19日 12:55 [350520-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
デザインは非常に良いです |
ディスプレイ部は特に薄くて良いです |
下部を待たないと・・・しかし不安定です |
親指位置くらいにコマンドボタンがあれば・・・ |
P-03Bの黒を買いました。
買い換えるまではSHタイプ(シャープ)を2代(2機種)ほど使用してきました。過去にPタイプ(P901シリーズ)を使ったことがありましたが、久々にPタイプに変えてみました。
見た目のデザインはまさに”SMART”です。最大のウリだと思いますがバッテリーの持ちも”非常に良い”です。
私の手はどちらかと言うとやや大きい方だと思いますので特にボタン操作についてコメントしてみます。(まだ操作に充分に馴れていない点もありますのであしからず・・・。)
右手にペンを持ちながら携帯を使う機会が多いので操作は常に左手で行います。
最初に、開のボタン操作は携帯をしっかり持って押さないと落としそうになりました。
ディスプレイ側の重量を軽量化すると開きの反動が少なくなり安定するかも?
メールなどのボタン打ち込みは携帯の下部を持たないと打ち込み辛いです⇒5枚目の写真。
その為、ディスプレイ部が金属使用で頭(ディスプレイ)部が重く不安定な感じがします。
6枚目の写真の親指位置くらいにコマンドボタンの中心がくる位に上にあればベストだったのに残念です。
開き時の保持も含めて操作ボタン側の厚みがデザイン優先でやや薄すぎるように思います。
それからボタンをもう少し凸にして、ストロークもやや深めのほうが押しやすいのではと思いました。
- 重視項目
- ネット
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月11日 19:59 [348605-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
購入したばかりなので評価は参考程度にご覧下さい。
とにかくバッテリーの持ちが良い携帯を探していたのですが、
どこに行っても新モデルが中心で、本機の在庫はどの店にも殆ど無い状態のようです。
色々探しまくり、ゴールドがあった店ですぐに購入しました。
まだ色々と研究中ですが、ほんとバッテリーの持ちは凄いです。
今までの携帯(SH902is)の5倍!?と思えるほどです。
これから使い込んでいこうと思います。
- 重視項目
- ネット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2010年9月21日 13:43 [343658-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
N-04Aからの買い替えです。自分は通話とメールさえ出来ればいいのでいつもデザイン重視で選びます。
実際手に取ると金属をフロントパネルに使ってるだけあって重量感ありますね。でもこれくらい重い方が安定して
落とさないかもしれません。
ただ残念な事は1年半以上前に発売されたN-04Aに比べて劣る点がいくつかありました。
通話…今使ってる機種がハイパークリアボイス搭載等の機能が付いてる方はこもって聞こえるかもしれません。これが標準なのかも
画質…有機ELディスプレイがどんな物かと思いましたが色が濃くでるだけで特別綺麗なわけではありません。
操作性…決定ボタンが小さいので間違ってその下のボタンを押してしまいます。
前回のN-04Aは何の不満もなかったのでその分マイナス点が目立ってしまいました。
特に800万画素なのはいいですが撮った写真やネット上で保存した写真を拡大しようとすると
解像度を落として荒くさせてからズームするといった処理をします。荒く処理されたのを拡大しても
何も見えるわけがありません。
それから「マナーモード」に関してですが設定でバイブにするとマナーモード解除したにも関わらず
バイブはそのまま。バイブを解除してマナーモードにするとバイブは解除されたまま。
これのせいで一度寝坊しました。(マナーモードにしたままでも今までの携帯はアラームが鳴らなくても
バイブの振動で起きましたから)
NやSHなどをお使いの方は細かい操作の違いが気になるかもしれません。
(今のところPにできてNにできない事はありませんでした。)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2010年4月28日 18:07 [309707-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】最初は、あっさり過ぎて…と言う印象でしたが不思議と飽きが来ません。今では大変気に入ってます。
【携帯性】薄めですが少し重めの為、落下に注意です。手から滑り落とした事が二回有ります。いずれも畳の部屋だったんで、運良く無傷でしたが。手に持った感じは私にはジャストフィット。
【ボタン操作】ボタン間隔、出っ張り、共に大変打ちやすいです。
【文字変換】以前使用したFの次くらいに優秀に思います。少なくとも普段使ってるぶんには不満は出ません。
【レスポンス】この部分は、実に速く感じます。購入時の選択肢にも上がりました。私が使用してきたなかでは最速。
【メニュー】普通だと思います。
【画面表示】VGAに慣れてたせいか、少し粗く感じましたが今は、これで充分に思いました。VGAの時よりも何故か目が疲れません。
【通話音質】自然にクリアに聞こえます。
【呼出音・音楽】薄いのに呼び出し音はかなり高いです。
【バッテリー】凄いスタミナだと思います。Webが2時間、通話が45分、メール受信30件送信20件、ワンセグ30分で、約60%残ってます。
【総評】904 905 906 プライムと使用してきましたが どの携帯も使わないままの機能が多かった私です。プライムに至っては、使わない機能満載?にも関わらず 重く大きく バッテリー消費が速く 思いきって基本機能だけの携帯が欲しく思ってました。このP-03Bでも使用しない機能が有りますが メールと通話とWebと たまに見るワンセグで充分だと思いました。あっ、それとデザインには結構 こだわるので これも選んだポイントです。買って一週間でヒンジの左右への遊びが気になり 出先の土地のdocomoさんに行ったら、即答で新しいのに交換していただけました。まるでガタつきの無い携帯です。こう言うのが個体差って言うのかしら?と初めて思いましたが 長く付き合えそうな携帯です。今では大変満足です。
- 重視項目
- その他
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月19日 00:06 [307576-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
P904iから2年半ぶりの機種変です。
最初はP-01Bにしようと思ってましたが、多彩な機能を使う機会も無く使いこなせる自信も無かったので、機能を絞り価格的にも手が出しやすいこちらにしました。ちなみに色はシルバーです。
【デザイン】
シンプルですっきりした印象を受けます。
【携帯性】
薄いので、あらゆるポケットに納めることができますが、見た目の割に少し重いと感じます。
また、若干縦長ではあります。
【ボタン操作】
わずかな膨らみがあって押しやすいよう工夫されています。
【文字変換】
不便は感じません
【レスポンス】
P904iよりわずかに良くなっています。全機種通しても、サクサク動く方ではないでしょうか。
【メニュー】
全機種からほぼ違和感なく操作できます。設定も分かりやすくなっていて、迷うようなことは無いです。
【画面表示】
店頭でP-01Bと比べてみましたが、画面の大きさと鮮やかさで若干劣ります。機種のコンセプト上、仕方ないかもしれませんが。
【通話音質】
前機種より遥かにクリアに聴き取れます。
【呼出音・音楽】
十分なレベルだと思います。
【バッテリー】
噂通りのタフネスぶりです。電池満タンの状態から省電力モードにして、少しのメールとiモードを使った場合、次の充電は二週間後でした。
【総評】
必要最小限の機能があれば十分で、デザインにもこだわりたい人にうってつけです。
個人的な欲を言わせてもらえれば、ビジネス向け機種ならGPS機能は欲しいと思いました。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月20日 16:33 [292607-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
先ほど、DSにて機種変更してきました。
いつも行くDSの機種変更のサービスポイントと貯まったポイントと携帯補償お届けサービスを利用していなかったので、そのサービス特典のポイントで端末代はほぼ賄えました。
なかなか使い心地のよい端末ですね。
P905iからの機種変更でしたので、若干ボタンの機能が違いますが、その内に慣れると思います。
スレで話題の重さ大きさは、私には全く問題ありません。
スーツやシャツの胸ポケットにも入れませんし、前の端末と大きさも変わらず、若干軽くなったかな
プライベートの端末より使いやすいかも
因みに、プライベートの端末は、去年P-05Aに機種変更でしました。
見た目が似てしまったなぁ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月19日 02:12 [292232-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
かなり重めですが、シンプルでも「存在感」のあるブラックに惹かれ、当初シルバー狙いでお店に行きましたが、購入寸前に変更しました。
まだ、Mail数本と数分の通話ですがとりあえず「購入者」の立場でレビューいたします。
サイズ
思いの外、大ぶりです。実はモックも触らず予約しました。
今までSO905iでしたから、重さは気になりません。
操作感
プッシュ式Openは、Panaのmova時代からのもの…、良いといえば良いですし、好みの分かれるところでしょう。
キーはNよりも、SOよりもクリック間が思った以上にハッキリしています。私は好感が持てます。
カメラ
インカメラを排除したところはむしろ好感が持てます。TV電話はFOMAが出てから何度かしか経験がありませんので。。
その他
充電時間が今までより長い感じがしました。Batteryが大きいからでしょうか。
SMARTシリーズを買ってみて思ったのは、別にビジネスモデルでは無いということでしょうか。
本当に「仕事」用ならば、音楽再生やカメラは御法度だと思います。
- 重視項目
- 通話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
