
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 6件
2011年2月1日 14:42 [382614-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
P906iより機種変更です。大画面サブディスプレイは綺麗でとても便利です。閉じたままテレビや動画も見ることができ、カメラの時はデジカメのようにディスプレイを使用できます。逆ヒンジは抵抗がありましたが、今は慣れました、ただ画面側が少し重いです。
【携帯性】
P906iよりほんの少し大きくなったように感じますが、重さの変化を感じさせません。
【ボタン操作】
以前の機種はボタンが平らでしたが、ボタンが凸凹ふくらみがあるためしっかり押せるように感じられ、押し易いです。タッチパッドはあまり使用していません。
【文字変換】
普通に使うとスペックが落ちると思いますが、P−SQUAREの携帯サイトから辞書をダウンロードで、ユーザー辞書登録しているため普通だと思います。
【レスポンス】
ブックマークに登録している画面に待受画面から移動する時はかなりもたつき苛々します。ただ、メール等の入力変換やカメラ起動などはとても早いです。
【メニュー】
今までと同じPのため、通常のメニューアイコンで満足しています。
【画面表示】
綺麗で滑らかです。他の機種より鮮やかだと思います。また、ワンセグはダブルアンテナのため内蔵アンテナだけでも良く映りますが、ブロックノイズが出る場合はホイップアンテナを伸すことにより更に受信感度が上がり重宝しています。
パナソニックDIGAで録画した番組をワンセグ(QVGA)や、高画質(VGA)で持出し通勤時間を有効に使っています。
【カメラ】
画素数は810万画素ですが、高速オートフォーカス付きでとても早くブレも少なくなりました。またフラッシュ付です。データ保存する時間がとても早くなりました。
【通話音質】
普通にしっかり聞き取れます。
【呼出音・音楽】
モノラルスピーカーですがクリアな音質です。音も大きく問題なく聞き取れます。
【バッテリー】
3段階表示から100%の表示になり、動画など見ると減りが早く感じますが、これだけの機能が付いていればどの機種にしても早く電池が無くなると感じると思います。
一応、オートGPSをOFF、万歩計をOFF、照度設定ディスプレイをOFF(必要により、5ボタン長押しで明るく変更)ボタン証明はOFFにしており、1日持ちます。
【総評】
P01Bが最終処分のため家計のことも考え安く機種変更できましたが、防水機能が欲しかったです。
参考になった1人
「docomo PRIME series P-01B」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月28日 22:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月12日 04:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月6日 15:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月18日 21:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月5日 02:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月14日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月11日 19:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月29日 01:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月24日 21:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月7日 19:15 |

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
