
よく投稿するカテゴリ
2014年8月17日 00:02 [746066-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
6か月間のディスプレイユニットのみでの運用時の評価です。
iPod4インチとの比較 |
【デザイン】
タッチパネル操作なので、ガラケー(今はフューチャーフォン?)とは思えない。
合体と分離は今でも斬新で、大体の人が食いつく会話のネタになっていい。
カメラのでっぱりを気にされる方もいますが、薄くて軽く、かつバッテリー容量を考えると自分はこれでよしとします。
【携帯性】
現在の5インチスマホとはもはや比べ物にならない。
同じ携帯電話とは思えない圧倒的な携帯性です。
【ボタン操作】
一応物理キーもあり、2009年相応のインターフェイスなので、お世辞にも使いやすいとは思えないが、なんとか日常の使用に耐えうるといったところ。
【文字変換】
実にめんどくさいので、長文メールはまず不可能。
【レスポンス】
2009年相応のモッサリ感、ただし通話とメールだけで考えれば全く問題はない。
【メニュー】
伝統のiモードインターフェイスなので使い方がわからないということはないが、完璧でもない。
【画面表示】
一応3.5インチiPhoneと同等レベルの画面解像度なので問題はないが、液晶は暗く太陽の下ではほぼ絶望的。
【通話音質】
これは正直厳しい。
音量最大にしても、音が少し小さく声が聞き取りにくい。
【呼出音・音楽】
気にならない。通常通り。
【バッテリー】
スマホでないと、極小のバッテリーでも3日間くらい持つからすごい。
【総評】
運用方法でデメリットとメリットが極端な機種ですが、自分にとってはいい機種ですし、壊れるまで使います。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
「docomo PRIME series F-04B」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月24日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月14日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月29日 01:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月17日 00:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月30日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月2日 11:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月10日 22:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月9日 19:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月18日 10:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月5日 22:51 |
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(docomo(ドコモ)携帯電話)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
