
よく投稿するカテゴリ
2012年1月5日 22:51 [469745-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
私は、イー・モバイルとDocomoの回線を持っていて、通話はDocomo、通信はE-MobileのWiFi経由でGalaxy Tabというように使い分けています。
---------------------------------------------------------------
GALAXY Tab SC-01Cのレビューはこちら↓
http://review.kakaku.com/review/K0000156064/ReviewCD=363516/
---------------------------------------------------------------
Pocket WiFi S S31HWのレビューはこちら↓
http://review.kakaku.com/review/K0000183959/ReviewCD=380031/
---------------------------------------------------------------
通話に使うDocomoの携帯はもう3年ほど使用していますが、開きにくいのと、ボタンが押しにくいので、ずっと新しいのが欲しいと思っていました。
薄くて、軽くて、安いの・・。
あと、カメラの性能を良くしたい・・。
でも、この携帯は本当は分厚くて、重い・・・。
そして、スライドした状態を横から見ると・・・・・。
ボタン部がとても薄くて、ディスプレイ部分がとても厚い。
とても、ボタンが押しにくくて、「0」とか押すと、ディスプレイ部分が重くて落としそうになります。
重さのバランス悪すぎ。
じゃ、何でこれを買ったかというと。
ディスプレイ部分と、キーボード部分が分かれます。
キーボードをディスプレイに接続した状態でスライドするとテンキーとして使えて、分離するとキーボードとして使用できます。
キーボードを分離すると自動的にBluetoothでの通信で行います。
CMでも電話をしながらディスプレイが見れる・・とかやってましたね。
でも、そんなことするつもりは全くありません。
じゃ、どうするかというと、キーボード部分は使うつもりありません。
分離してディスプレイ部分のみ持ち歩くつもりです。
そうすることで、重さ半分、厚さ半分になります!!
ディスプレイはタッチパネルが使えて、通常の操作にはほぼ問題がありません。
で、分離した状態で裏返すと、ディスプレイ部分に接点部分がむき出し状態です。
デザイン的にあまりよくないなぁ・・・。
ということで、分離したディスプレイ部分に装着するためのケースを買いました。
ちなみに、
ディスプレイユニット単体:高さ 約 114mm×幅 約 51mm×厚さ 約 9.8mm(最厚部 約 12.8mm)
ディスプレイユニット:約 87g
おー、薄くて軽い携帯電話だ!
バッテリーは、ディスプレイ側とキーボード側の両方に入っています。
当然、分離するとバッテリーの持ちも半分に・・。
i-modeメールを日に数回と、たまに写真を撮る感じで、2日で充電するような感じです。
前の携帯は1週間持ったので、かなり短くなってしまいました。。。
まぁ、スマホだと大体毎日充電ですので、それよりはいいかもしれませんが。
カメラは1220万画素で、画質は以前のに比べてはるかに良いです。
夜、室内でも明るく撮れます。
以前のは、室内での撮影はまともに撮れなかったので、良かったです!
下記でもレビューを紹介していますので、良ければ見てみて下さい。
----------------------------------------------------------
Docomo F-04B 大きくて重い? 薄くて軽い?
http://selfedu0.blog72.fc2.com/blog-entry-618.html
----------------------------------------------------------
Docomo F-04B用にケースを買いました! 見た目も良くなりました!
http://selfedu0.blog72.fc2.com/blog-entry-622.html
----------------------------------------------------------
- 重視項目
- メール
参考になった6人
「docomo PRIME series F-04B」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月24日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月14日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月29日 01:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月17日 00:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月30日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月2日 11:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月10日 22:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月9日 19:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月18日 10:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月5日 22:51 |

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
