『F-04B「黒」発売日購入、17日間使用レビューです。』 富士通 docomo PRIME series F-04B Mootさんのレビュー・評価

docomo PRIME series F-04B

1220万画素搭載カメラ/3.4型タッチパネル液晶/QWERTYキーを備えたキーボードとディスプレイが分離するセパレート携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 3月26日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1220万画素 重量:169g docomo PRIME series F-04Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『F-04B「黒」発売日購入、17日間使用レビューです。』 Mootさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series F-04Bのレビューを書く

Mootさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
1646件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
1109件
au携帯電話
0件
47件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー3
F-04B「黒」発売日購入、17日間使用レビューです。

ブラック購入です。この機種のレビューで記載されてる内容にはがっかりです。
上辺だけ見たレビューが多いような気がします。
自営業経営者なので、ドコモショップから優待券を貰うので、新機種が出る度に、目についたものは買ってしまっています。ブログにも記載していますが、2009 冬〜2010 春モデルは親戚・家族・社員を合わせて【F-01B・F-02B・F-03B・SH-01B・P-01B・N-01B・N-02B】(部分的にオークション行きになりましたが。)を購入し、試用してみたりしてました。

【デザイン】
ディスプレイユニットだけの時の裏面にはがっかりです。せめて指紋だけは付きにくいようにして欲しかったです。合体時と、キーユニット単体のデザインはメカっぽくて好きです。

【携帯性】
基本ディスプレイユニットだけを使うので◎です。カメラレンズに傷がいかないように体先は必須ですが。
それより、合体時はこれから夏場はどうやって持ち歩くべきか?悩みそう。

【ボタン操作】
合体時のテンキーの反応がやや遅いかな?それ以外は大満足。特にタッチパネルの感度、iモード時の反応しなかった時の対策には感動しました。

【文字変換】
ATOKをPCでも使用しているので大満足。ただフルキー使用時にも英数変換(普通に平仮名打ちしたのを英数に変換する機能)が使えるようにして欲しかった。ちゃんとShiftロック、FNロックまで有るのは嬉しい限りです。

【レスポンス】
F-01A、P-01Bと比べると酷。しかしF-01Bと比べると、オートローテーションの反応や、要所要所でのレスポンスは上がってますが、合体時のテンキーのレスポンスがやや遅いかな?タッチキー関係はサクサクです。SDカードアクセスはSH-01BやP-01Bと比べると遅いですね。

【メニュー】
僕的にはタッチでも使いやすくて◎
【画面表示】
購入時のフィルムを剥がせば、明るくてF-01Aの頃の黄ばみも全く無くていい感じです。ワンセグは引き伸ばしてるだけに残念。
【通話音質】
良い方だとおもいます。言われてるキーユニットの通話品質はBluetooth自体の共通仕様だから仕方ないですよね(Bluetoothの仕様上、音声は圧縮されて送信されているため、音声の遅延(0.2秒程度)や劣化が起きてしまう。)
高価なノイズキャンセラーなんて積んだら、本体価格がEVA携帯並みになっちゃうでしょうし。

【呼出音・音楽】
ステレオスピーカー搭載機種なんて、今期では3キャリア合わせても数機種。モノラルですが、まぁそこそこ。

【バッテリー】
僕は純正の補助充電アダプターを使用していますが、通常ディスプレイユニットのみを持ち歩き、キーユニットはカバンの中です。そうすると電源がやばくなると補助充電アダプターをつないで充電→満充電を3工程出来ます。最終はキーユニットと接続ってすれば、実際に出張時、丸二日間AutoGpsをonでも持ちましたよ。

【カメラ】
こんだけ自由に取れるカメラって多分携帯では、今までなかったと思います。セパレートしたキーユニットを持ってのシーン美肌+ひとみ強調設定で女優風撮影。
ライトの当たる方向を上手く調整することがセパレートスタイルでは出来るので(キーユニットを洗濯バサミで固定したりして)、食べ物を美味しそうに撮影したり、オークションに出品時も影を飛ばして綺麗な画像を撮れて、大満足です。
まだまだ面白い撮り方探してます。

【総評】
仕事用に使えないって書いてる人もいますが、包装物のデザイン関係の仕事ですがめちゃくちゃ便利です。通話しながらメールを作成し、違うクライアントへ仮デザイン画像送ったり、電話中のクライアントとテレビ電話で話す際もカメラを自由に見せたいものへ向けれます。箱の形なんかも電話中に写真を撮って通話中の相手にさっと送信。内容が伝えやすくなりました。何よりも地図関係を見ながら電話で相手の会社の人から、目的地への誘導が超便利です。キーユニットが外れる際にキーユニットにくっついてフラッシュライトまで外れるので、普段携帯で届かない距離の物にライトを当てて夜間撮影が、看板とか店外プレートを撮影することが多い僕たちには重宝しています。
仕事用にこそ、セパレートの恩知が有りますね。

重視項目
メール

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「docomo PRIME series F-04B」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series F-04Bのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-04B
富士通

docomo PRIME series F-04B

発売日:2010年 3月26日

docomo PRIME series F-04Bをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意