『F-04B 超辛口批評』 富士通 docomo PRIME series F-04B ニュースペースマンディーさんのレビュー・評価

docomo PRIME series F-04B

1220万画素搭載カメラ/3.4型タッチパネル液晶/QWERTYキーを備えたキーボードとディスプレイが分離するセパレート携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 3月26日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1220万画素 重量:169g docomo PRIME series F-04Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『F-04B 超辛口批評』 ニュースペースマンディーさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series F-04Bのレビューを書く

ニュースペースマンディーさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
7件
プラズマテレビ
0件
3件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性1
ボタン操作2
文字変換3
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質1
呼出音・音楽3
バッテリー2
F-04B 超辛口批評

まず、この機種で最も多くいわれている。電池の持ち、タッチパネルの操作感、
セパレートの使い道電々.....は今回触れません。
なんといっても問題なのがまず。キーユニット側の受話音の悪さです。
時報を聞くとよくわかりますが、耳を劈くようなビリビリ音が非常に不快です。
あれでは"ネットしながら通話もok"などとてもじゃないけど出来そうにありません.....
次に、不在着信の表示ですが、これも見ずらく小さな電話マークがあるだけです。
"不在着信あり"の文字くらい出して居おいてほしいものです。(メールも同様)
ただでさえ、ショートカットでゴチャゴチャしている画面なのですから
なおさらわかりにくいです。

あと、いまどきスピーカーがモノラルなのもどうでしょうか?
これだけ大きなサイズ、先進のマルイチメディア機能をつめ込んだにしては
明らかに手抜きとしかいえませんね。

これが4日間使った
率直な感想です。
もちろん優れたところもたくさんあります。高解像度ディスプレー、
以外に高感度なタッチセンサーに1200万画素のカメラ等。

初のセパレート携帯としてのカタログ上のスペックは
一通りそろっていますし、

次号機はもっと煮詰まって素晴らしいケータイになることを
願いたいものですね。

重視項目
その他

参考になった8人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度2
デザイン4
携帯性1
ボタン操作2
文字変換3
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質1
呼出音・音楽3
バッテリー2
F-04B 超辛口批評

まず、この機種で最も多くいわれている。電池の持ち、タッチパネルの操作感、
セパレートの使い道電々.....は今回触れません。
なんといっても問題なのがまず。キーユニット側の受話音の悪さです。
時報を聞くとよくわかりますが、耳を劈くようなビリビリ音が非常に不快です。
あれでは"ネットしながら通話もok"などとてもじゃないけど出来そうにありません.....
次に、不在着信の表示ですが、これも見ずらく小さな電話マークがあるだけです。
"不在着信あり"の文字くらい出して居おいてほしいものです。(メールも同様)
ただでさえ、ショートカットでゴチャゴチャしている画面なのですから
なおさらわかりにくいです。
次にワンセグです、これはあまり気づいている方は居ないと思いますが。
全画面表示のとき無理に全体に拡大するせいか、
アスペクト比が狂い、四方に伸びた感じになってしまうのです。
ワンセグの解像度は320X180(16:9)です、だから引き伸ばすにしてもこの割合を守らなければならないのです。
それがこのケータイは、画面解像度(480X960)に強引に引き伸ばすため、
アスペクトが狂い、何とも間抜けな画像になってしまいます。
なめらか機能でカクカクが軽減されているだけに
右左に多少縁が出来てもアスペクトを崩さない仕様にしてほしかったなと思います。
あと、いまどきスピーカーがモノラルなのもどうでしょうか?
これだけ大きなサイズ、先進のマルイチメディア機能をつめ込んだにしては
明らかに手抜きとしかいえませんね。

まぁなんかグチばっかりになってしまいましたが、これが4日間使った
率直な感想です。
もちろん優れたところもたくさんあります。高解像度ディスプレー、
以外に高感度なタッチセンサーに1200万画素のカメラ等。

初のセパレート携帯としてのカタログ上のスペックは
一通りそろっていますし、

次号機はもっと煮詰まって素晴らしいケータイになることを
願いたいものですね。

重視項目
その他

参考になった7

 
 
 
 
 
 

「docomo PRIME series F-04B」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series F-04Bのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-04B
富士通

docomo PRIME series F-04B

発売日:2010年 3月26日

docomo PRIME series F-04Bをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意