『ガラパゴス日本メーカーの最後の冒険ガラケーと言えるのでは!?』 富士通 docomo PRIME series F-04B お好み焼きは広島風さんのレビュー・評価

docomo PRIME series F-04B

1220万画素搭載カメラ/3.4型タッチパネル液晶/QWERTYキーを備えたキーボードとディスプレイが分離するセパレート携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 3月26日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1220万画素 重量:169g docomo PRIME series F-04Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ガラパゴス日本メーカーの最後の冒険ガラケーと言えるのでは!?』 お好み焼きは広島風さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series F-04Bのレビューを書く

お好み焼きは広島風さん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:157人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
289件
ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
266件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
32件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス3
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4
ガラパゴス日本メーカーの最後の冒険ガラケーと言えるのでは!?

【デザイン】
当時は斬新だったセパレート型
素晴らしいと憧れだったキーボード分離で入力することは、あまりありませんでしたが、、、

【携帯性】
他機種に比べるとちょっと重たいのでしょうね。苦にはなりませんでしたが。
落とすと、パッカーン!!と、分離されてしまいます💦

【ボタン操作】
高齢前の中年層には、操作キーをブラインドタッチできるのはありがたかったのですが。
タッチパネルはまだ出始めで期待していなかったのですが、案外ナイスな入力でした。
Bluetoothリンクの入力はありがたかったです。

【文字変換】
デキパキ変換はできました。
過去候補はあまり履歴記憶なかったようですが。

【レスポンス】
こんなもんでしょう

【メニュー】
微妙ですが、カスタマイズできるのが良かったです。

【画面表示】
いつもは省電力モードですが、長押しでパワフルに切り替えれるので問題なし

【通話音質】
普通です

【呼出音・音楽】
ステップアップ音量でなんとか

【バッテリー】
長持ちとは言えませんが、数日は持ちます。

【総評】
チャレンジング精神は必要では無いでしょうか。
特に日本メーカーの日本製には、そこが欠けているように感じて危機感を感じます。

重視項目
メール

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「docomo PRIME series F-04B」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series F-04Bのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-04B
富士通

docomo PRIME series F-04B

発売日:2010年 3月26日

docomo PRIME series F-04Bをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意