
よく投稿するカテゴリ
2010年9月5日 17:52 [339736-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
今春から高専生ということで、親から「1ヶ月間貸してやる」と言われて、いまだに持たされている本製品ですが、現在は元々欲しかったT-01Aをオークションで購入、b-mobile SIMを挿入してメインで使用しているので、L-03Bは通話・緊急連絡用メールアドレス・位置ゲームの「コロプラ」・たまにb-mobile SIMを利用したモデム用のサブ機になっていますね。(しかもL-03Bは若干不携帯電話気味ですし・・・)
あと、この携帯電話、大概のサービスから弾かれている気がします・・・
私は趣味でたまごっちをしたりするのですが、ダウンロードサービスからL-03Bは見事に省かれていました・・・
他にも、待ち受け着せ替えやらゲームやら、様々なサービスにL-03Bは非対応みたいです。
i-modeを使って様々なことを試したい方にはあまりお勧めできないかもです。。。
以下、評価項目別レビューです。
【デザイン】
シンプルで私好みです。
持たされたのはブルーなのですが、この機種の中なら個人的にはピンクが良かったりしました。
【携帯性】
コンパクトで、そこまで分厚くもなく、不可なく、まあ良しという感じですね。
【ボタン操作】
横に短く、フラット&スクエアデザインで、操作しやすいです。
ボタンにはそこそこクリック感があり、結構操作感は良いです。
この点に関しては、人それぞれ好みがあると思うので、実際にモック(ホットモック)を触ってみるのが良いと思います。
【文字変換】
まあ、普通ですね。
予測候補変換の学習機能が1週間ごとにリセットされるようで、そこは使い勝手がちょっと悪いと思ったので3から-1させていただきました。
【レスポンス】
若干もたつきます。
しかも、他の方がレビューされている通り、たまにフリーズしますし。。。
たまに電源が落ちて、強制再起動されたりもします。。。
【メニュー】
普通にリスト表示なので、シンプルで使いやすいと思います。
【画面表示】
私は英語のほうが扱いやすいので表記を英語にしていますが、非常にフォントが見やすいです。
日本語も本機種のポイントの一つでもある中国語表記もですが、フォントデザインが非常に見やすく良いです。
【通話音質】
まあ普通ですね。
寮生なので、よく家族と通話しますが、普通に通話できます。
【呼出音・音楽】
これも普通です。
docomoの携帯電話は自分でちゃんとした着信メロディーを作って設定できるので、呼び出し音は満足です。
【バッテリー】
やっぱりガラゲーは電池が良く持ちますね。
電池残量は非常に評価できると思います。
【その他】
i-modeを使ったサービスにはあまり対応していないです。
後、モデムに利用するIP通信には対応しています。
【総評】
言ってしまえばシンプルで最低限+ちょっとの機能を搭載した携帯電話ですね。
始めに書いた通り、結構な数のサービスに「非対応」みたいなので、いろんなことをやりたい方にはあまりお勧めはできません。
ただ、電話やi-modeメールを利用する位にしか使用しないのであれば全く問題ありませんし、扱いやすいようにはデザインされているので、十分使える機種であると思います。
後、レスポンスがやっぱり悪いです。
ピクチャやi-motionを表示しようとするだけでも時間がかかることがありますし、苦手なテンキー文字入力を練習して早く打てるようになったのに、端末がそれに追いついてくれなかったり(この件に関してはこの端末だけに言えたことではないですが)、この端末を使用したときに若干のストレスは溜まりますね・・・
恐らく親は2年縛りでこの機種で契約しているので、最低2年間はL-03Bを使用することになりますが、私は元々スマートフォンを使用したかったので、現在メイン端末としてT-01Aを利用しています。
T-01Aには使用していて非常に満足出来ているので、2年間過ぎてもL-03Bを機種変更するかは分かりませんね。
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
「docomo STYLE series L-03B」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月10日 02:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月9日 01:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月26日 01:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月30日 07:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月26日 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月11日 01:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年9月5日 17:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月20日 03:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年5月5日 11:49 |
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)




(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
