
よく投稿するカテゴリ
2013年2月15日 14:39 [573133-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
大変満足
![]() |
||
---|---|---|
キーボードの変更に伴い、購入を余儀なくされました。
以前使っていた CPU 切換器は、
同じくサンワサプライの SW-KVM2DX というモデルでした。
SW-KVM2DX はキーボードは PS/2 接続、マウスは USB です。
この SW-KVM2DX のマウスポートに、
新しく買った無線キーボードのドングルを取り付けたら
そのまま使えるんじゃないかと思いましたが甘かったです。
マウスは両方のパソコンで使えるも、
キーボードだけ片方のパソコンでしか操作できませんでした。
それでキーボードも USB 接続の SW-KVM2DU の購入となった次第です。
新しく買ったキーボードはマイクロソフトの Wireless Comfort Desktop 5000 です。
CPU 切換器では全てのキーの動作は期待していませんでしたが、
どうやら自由に割振り出来る 5つのキー以外正常に使えているみたいです。
しかし無線キーボードの挙動が少しカクつく時がありましたので、
キーボード側 USB ポートに延長コードを付け、
ドングルを机の上まで持ってきました。
これで全ての動作が快調になりました。
マウスのホイールボタンのダブルクリックで切り替わるのは非常に使い易いです。
参考になった0人
「SW-KVM2DU」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月5日 17:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月29日 03:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月18日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月23日 12:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月15日 14:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月26日 18:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月4日 01:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月14日 01:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月19日 04:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年3月7日 10:44 |
ユーザー満足度ランキング
CPU切替器(KVM)
(最近10年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
ユーザーレビューランキング
(CPU切替器(KVM))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
