HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)HGST
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年11月 5日

レビュアー情報「レベル:自作経験豊富」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年8月18日 14:19 [1252178-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
【読込速度】
ハードディスクの中では速いと思います。
【書込速度】
ハードディスクとしては速いです。
【転送速度】
それ程、苦にはならない転送速度です。
【静音性】
最近流行りのSSDと違い可動部分があるので少なからず音はします。
但し、剥き身で裸族等を使用した場合でありパソコンケースに入れてある場合は全く気になりません。
【耐久性】
相当前に購入した第2世代のCorei5のパソコンの起動ドライブだったので耐久性はかなりあると思います。
【総評】
流石は日立製だと言いますか。
自作で色々とハードディスクを使って来ましたが安定の日立だと思います。
流石にSSDと比べたら読み書き転送速度は負けますがそれでも安定安心感は上に感じます。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月5日 20:38 [1156105-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 3 |
異音。
読み書きのエラー。
こういうこともあるでしょう。
パソコンで使用しているHDDは故障する前に容量不足で買い替えてきたので、寿命が来たのは久しぶりです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月14日 18:53 [472648-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
新婚の家具で一番高かった日立Woooは42インチでHDD内蔵のプラズマテレビ。
当時は1インチ1万円と言われてたのに、今ではたいしたスペックでもないですね。。。
このWOO、W42P-HR8000の内蔵HDDを160GBから500GBに換装する為に購入。
内蔵HDDが日立製だったので相性を考えてひと時代古い日立製のこのHDDを選びました。
結果は大成功です。
メンテナンスモードで初期化したらちゃんと認識してくれました。
テレビ起動時のHDDアクセスのタイムラグも前までと変わらず、
非圧縮のTSモードでの録画可能最大時間が16時間から50時間になりました!
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月12日 22:39 [446446-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
コスト重視で1プラッタである事を条件に
HDD数年前にデータ保存HDD用として購入しました。
最近PCを組み替えるにあたって、バックアップHDDとして外付けケースに入れて早くも第二の人生を歩ませる事にしました。
USB2.0接続の為、ベンチのシーケンシャルリード・ライトの速度が遅いです。
【読込速度】
【書込速度】
【転送速度】
3点まとめて。
現在は外付けケースに入れている為、数値上は遅いですが
ベンチのランダムの値の通り、小さいファイルの読み書きは速いです。
時折PCに接続してバックアップを採る用途にはちょうど良いです。
【静音性】
7200回転だけあって、シャーっと言う小さい音が30〜40cmの距離で聞こえます。
耳を澄ますと気になる程度ですので、静かな部類ではあります。
PCケース次第では、共振して響く場合もあるかと思います。
【耐久性】
現在2000時間超え、電源オンオフ500回を超えてますが不具合なしです。
【総評】
1枚プラッタのお陰か
7200回転であるにもかかわらず低発熱
騒音は静音
値段も安く満足しております。
バックアップHDDとしても、ランダムライトが速めなのでお奨めできます。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月4日 11:10 [407043-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 1 |
4台でRAID10を構築したが、1台は1週間、2台目1週間とちょっとでボリューム劣化の表示が出ました。取り替えて約半年経過しましたが、今は問題は無し、当たりはずれがあるようです。
ボリューム劣化と判定された2台のHDDは、他のPCで起動用システムとして使用していますが、全く問題無く半年以上使用しております。(RAIDではバランスしないだけなのか。・・?)
- レベル
- 自作経験豊富
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月30日 15:20 [398074-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 4 |
hp Pavilion P6000jp seriusに付いてきました。
読み込み速度もなかなかで、OSを4つ程(XP,Vista,Ubuntu10.04,7)入れていますが、起動速度が45秒台でびっくりです。
ただ1つ、静音性ですが、サイズ社のSCKBT-1000等を使用していると、HDDの音が非常に大きく感じます。
安いのでしょうがないのだろう、と思っていました。
多少音はあっても、容量も500GB、7200RPM、読み書き転送速度がこれぐらいでこの価格なら、十分お得だと思います。
正直言うと日立本社が日立グローバルストレージテクノロジーズ小売会社をWestanDigitalに売却してしまって、もったいないような気もしましたw
音を気にしないのなら!!これで十分です。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月19日 23:48 [343194-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
CrystalDiskInfo3.80で |
1000MBベンチ |
2000MBベンチ |
![]() |
||
4000MBベンチ |
SeagateのST3500418ASを4台使用しています。
http://kakaku.com/item/K0000014805/
そのレビューでもCrystalDiskMarkのベンチを走らせましたが、同じ程度の性能がありますね。(画像参照)
今回はOS用として使用してきたWestern Digital WD740ADFD (SATA150 10000rpm)のガリガリ音が気になってきたので静音性と耐久性面で交換に踏み切りました。
ディスククローンソフトを使ってシステムを丸ごとコピー。ICH9RでRAIDを組んでるせいかRAIDドライバがうまくコピーささらなかったようでブルースクリーンとシャットダウンを連発させてしまったので、まだ使用日数が少ないにも関わらず電源投入回数21回っとなってます^^;
CrystalDiskMarkはマルチブートのWindows 7 x64側で起動しベンチマークを計測しました。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月29日 21:46 [331140-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
【Hitachi Deskstar7K1000.C】 HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200rpm 16M)
12V0.7A 5V0.45A 消費電流です。
ヨドバ○梅田で4200円で購入しました、ポイントが420ポイント付きます。ドス○ラ梅田では3980円の価格が付いてました。
このHDDは7200回転ですが、音・発熱とも【サムスン HD502HI】と同じような感じで、なかなかイイです。さらに7200回転にしては省電力がGOODですよ。耐久性については、これから使用して行きますので私どもでは分かりません。
参考にどうぞ!
http://hiro660.seesaa.net/article/157841749.html
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月18日 15:14 [328470-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
【読込速度】500GB の新品で 3,000円台の価格の為特に期待せず。
【書込速度】之も全く期待せず。
【転送速度】同じく全く期待せず。
【静音性】之は期待に反してかなり、静かです。
【耐久性】HDD は消耗品の為初期不良以外の故障は許容範囲と考えています。
【総評】
500GB で実売価格が 3,000円台と安い割りに、初期不良に当たらなければ使える HDDです。
今回 2台使用しました。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月3日 01:03 [324597-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
購入した後に、ここのレビューをいろいろ拝見しました。
音は全く気にならないので、アタリだったのでしょうか。
むしろ、CPU(Phenom II X4 945)の付属ファンが、こすれたような音をたまに出すのでそっちが気になるぐらいです。
本来はもっと容量が少ないものでよかったのですが、もう大容量のものしか販売していないのですね。
これでほぼ最低価格だったので選んだようなものですが、性能は満足しています。
ただし、AHCIには対応していないのでしょうか?
WindowsXPのクリーンインストールをしようとして、AHCIドライバーを用意したのですが、認識してくれませんでした。
やり方が悪かったのかな?
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月15日 07:43 [320633-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 5 |
静音性に問題があるみたいですが確かにOSを入れてメインドライブとして使用するとカリカリ音が気になりますね!ストライピングを組んでOS入れた時も音が気になりました。しかしサブのHDDとしての使用だと気になりません!自分はサブとして使用しています。
CPU AMD PhenomU X6 1090T Black Edition BOX
クーラー Thermaltake Frio 冷却魂 CLP0564
M/B ASUS M4A89GTD PRO/USB3
電 源 岡谷エレクトロニクス 音無しぃ SP OEC-SP-500W14F
GB 玄人志向 RH5770-E1GHD/DP/G3
メモリ SUPER TALENT WP160UX4G9 2枚組 4GB
HDD1 Crucial RealSSD C300 128GB
HDD2 HGST HDS721050CLA362 500GB
ケース ANTEC Super LANBOY
O S Win7 32bit
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月2日 12:15 [310682-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月29日 08:51 [277769-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ディスク1本目です。 |
ディスク2本目です。 |
びっくりのRAID |
概ね良好、数値的にも満足の行く結果ですね。
RAID用に2本同時に購入したので、各1本ずつとRAID化したベンチを掲載します。
※購入してからクイックフォーマットのみしてベンチを取っています
読込速度:シーケンシャルではちょっと見たことの無い数値に達しています。
ランダムもですね・・もっともSSDにはこの辺りはかないっこないわけですが。
書込速度:シーケンシャル同様すごいことになっています。
転送速度:シーケンシャルがすごいのでさもありなんです。
静音性 :シーク音はします、ちょっとかん高い感じのコロコロとした音です、FANの音に混じるので、自分のシステムではうるさくありませんが、ここはウエスタンのようにグググって感じの低音の方が良かったかなと思います。
あと、ドライブの回転振動はかなりありますね、筐体にはガッシリとネジで固定しないと共鳴音になってうるさいかもしれません。実際自分のシステムでもケーストップが共鳴して手で押さえないとモーンって感じの音がすごかったです。このときは楽ラックに入れてのテストでしたので共鳴しましたが、ケース本体の3.5インチベイにシッカリと固定した結果共鳴はなくなりました。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
