HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) レビュー・評価

2009年11月 5日 登録

HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)

HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)の価格比較
  • HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)の店頭購入
  • HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)のレビュー
  • HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)のクチコミ
  • HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)の画像・動画
  • HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)のオークション

HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年11月 5日

  • HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)の価格比較
  • HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)の店頭購入
  • HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)のレビュー
  • HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)のクチコミ
  • HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)の画像・動画
  • HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)

HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.09
レビュー投稿数:84人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
読込速度 読込速度の速さ 4.54 4.15 -位
書込速度 書込速度の速さ 4.56 4.10 -位
転送速度 転送速度の速さ 4.52 4.10 -位
静音性 音の静かさ 4.30 4.01 -位
耐久性 信頼感・壊れにくさ 4.03 3.71 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まぐたろうさん 金メダル

  • レビュー投稿数:7338件
  • 累計支持数:9514人
  • ファン数:59人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
744件
PCモニター・液晶ディスプレイ
34件
423件
SSD
60件
282件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性2
耐久性無評価

まさかの落札で入手。
皆さんも「やっすいなーポチー」のノリには注意しましょう。

中古のHDDなんぞ碌なもんでもないだろうと思ってinfoで情報を見てみたところ、起動回数は多いものの悪くない状態。
7200rpmではあるものの、さすがに現行機種に比べると読み書きは遅いです。
現在TV録画用として活躍中です。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あずたろうさん

  • レビュー投稿数:6018件
  • 累計支持数:8493人
  • ファン数:74人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
28件
9824件
デスクトップパソコン
11件
5503件
CPU
38件
4568件
もっと見る
満足度4
読込速度3
書込速度3
転送速度3
静音性5
耐久性4
 

 

【読込速度】
10年前の製品にしては良いのではないかな。

【書込速度】
読み込みと同じく書き込みも同様です。

【転送速度】
特に問題ないです。

【静音性】
全く静かですね。 

【耐久性】
10年使用のPCから取り出したHDDです。 

【総評】
さすが日立製品です。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

φなるさん

  • レビュー投稿数:82件
  • 累計支持数:200人
  • ファン数:25人

よく投稿するカテゴリ

CPU
2件
578件
マザーボード
4件
257件
PCケース
2件
259件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性5
耐久性無評価
 

<画像1>

<画像2>

 

耐久性は無評価。
速度系の評価はあくまでも「IDEとして」見た評価。当たり前だがw

画像は、データ転送前と後(約87GB)。

セカンドマシンに移動した前のデータディスクは、やはり日立製『HDP725025GLA380』であった。
あいつは4年以上がんばってくれた。まだ元気である。
http://review.kakaku.com/review/05300415851/ReviewCD=542912/#tab

こいつにも期待したいところだ。

■以下、追記事項■
初回レビューから約1.2年経過。内容量が200GB占有に達したので、どこまで速度の変化があるかを実測した。
「画像1」
は1回目レビュー時の画像と合成したもの。(上の2データ部分)
円盤の中ほどに達したためか、かなり落ちている印象。ただ、あまり重いデータはないので「体感的差」はあまり感じないかな。
「画像2」
健康状態。一年を超えたが何事もないようです。^ ^
一年そこそこで耐久性を評価するのは無知すぎるので、評価には変化なし。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

piro1961さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
7件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
4件
BS・CSアンテナ
1件
3件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性5
耐久性無評価
 

CrystalDiskInfoでのチェック

CrystalDiskMarkでのベンチテスト

 

ハードディスクがご臨終しました。
ハード自体の交換は、簡単でしたけどデーターがすべて消えてなくなった。
とほほ・・

CrystalDiskInfo、CrystalDiskMarkの結果をアップします。
この数値が何を意味するか私にはわかりませんが体感的には、早くなったような気がします。
多分前のハードディスクは2〜3年使っていますから当然か。

耐久性については交換したばかりでわからないので無評価です。
そのほかはすべて丸です。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

偽T君さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

サウンドカード・ユニット
0件
23件
SSD
1件
12件
マザーボード
0件
13件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性5
耐久性5
 

CrystalDiskInfoでの状態結果

ランダム,テスト5回,1000MB,100%

 

当時は評判も良くてOSや様々なファイルを入れるのに500GBくらいがちょうどいいかなと思い,また回転数や安定性を考えてこの商品にしました。


読込,書込み速度はドライブ使用量100%やアプリ導入の影響により,CDM(画像)の数値は買った当時より40%前後は落ちているのではないでしょうか。動作が確実に重くなったのはわかりますが,体感速度ではそんなに遅くないと思います。


転送速度は他のHDDにファイルをそのまま転送して1,2個のファイルなら100Mbps前後,40000個くらいだと3〜7Mbpsくらいになりました。


静音性はPCケースの前面がメッシュになっていますが,個人的には静かだと思います。


耐久性は購入してから2年とちょっとになりますが,今のところは安定していて良い経過で,あと3年くらいは使えると信じています。


使っていて特に不満もなく自分としては買ってよかった製品です。買った当時は¥5000くらいでしたが,2012年は洪水問題の影響も若干落ち着いてきたので値段は¥6000前後になるのですかね(価格推移グラフ参照)。
あと他の方のレビューでは製品不良なのかもしれませんが音がうるさいとあるので静音性に関しての信頼性が若干低いかもしれません。

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Takesi_38さん

  • レビュー投稿数:1681件
  • 累計支持数:4984人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
118件
7件
CPU
120件
0件
SSD
102件
13件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度5
転送速度5
静音性4
耐久性5
   

1パーティションでシステムディスクとして使っています 発熱は良い感じ

   

読込書込速度については、ベンチ(画像)を参考ください。7200rpmの高速回転の製品としては他社製品に比較すると気持ち物足りない感じです。※O/Sインストールされたディスクでの計測です。

この固体がハズレなのか、組み込んでいるPCケースとの相性なのか、低い唸り音を「ぶぉーーぉーー」と出します。ケースに耳を近づけると体感でわかるレベルです。
※経験からいくと、この類の音を出すHDDは耐久性に難ありのイメージです。(汗)

まだ、2年程度しか使ってないのですが、組込当初の音よりは音が大きくなっている感じは受けません。音によって耐久性に??がついているので、あえて1パテとしてシステムディスクとして使っています。

他の方のレビューを見ても、固体によっての振動(静音性)に随分差がある製品のようですね。
速度については、空の状態での計測だとこのクラスでの速度としては及第点と言えるレベルですね。

発熱については優秀で、窒息ケースでHDDファンなどもありませんが、ベンチを3回連続で負荷かけても40℃で頭打ちな感じで、通常は36-7℃程度ぐらいで安定しています。

稼動当初から唸り音があり、耐久性でかなり心配していたのですが、2年経過しても今のところ代替セクタも発生しておらず一安心です。定期的なデフラグなどでケアしながら使っていきたいと思います。

経験上では、長期間デフラグせずにデータ格納レベルが7割超えていて「カリカリ音」が耳につきはじめたHGST製HDDでは、その段階でデフラグ系などを実施するとトドメを刺すイメージがあります。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スズガモさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性3
耐久性5
   

   

【読込速度】
【書込速度】
【転送速度】
システム用で遅いとは感じません。
【静音性】
静かではありません。もう一台の日立製がうるさいのでこちらの音はあまり気になりません。
【耐久性】
1年以上使用していますが問題ありません。発熱もひどくないので安心して使えます。
【総評】
これ!と言って特徴はないですが、安心感がありいいHDDだと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

でんしろうさん

  • レビュー投稿数:218件
  • 累計支持数:1395人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
8件
40件
CPU
2件
34件
SSD
5件
24件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性4
耐久性無評価
   

   

コスト重視で1プラッタである事を条件に
HDD数年前にデータ保存HDD用として購入しました。

最近PCを組み替えるにあたって、バックアップHDDとして外付けケースに入れて早くも第二の人生を歩ませる事にしました。

USB2.0接続の為、ベンチのシーケンシャルリード・ライトの速度が遅いです。



【読込速度】
【書込速度】
【転送速度】
3点まとめて。
現在は外付けケースに入れている為、数値上は遅いですが
ベンチのランダムの値の通り、小さいファイルの読み書きは速いです。

時折PCに接続してバックアップを採る用途にはちょうど良いです。



【静音性】
7200回転だけあって、シャーっと言う小さい音が30〜40cmの距離で聞こえます。
耳を澄ますと気になる程度ですので、静かな部類ではあります。

PCケース次第では、共振して響く場合もあるかと思います。



【耐久性】
現在2000時間超え、電源オンオフ500回を超えてますが不具合なしです。




【総評】
1枚プラッタのお陰か
7200回転であるにもかかわらず低発熱
騒音は静音

値段も安く満足しております。

バックアップHDDとしても、ランダムライトが速めなのでお奨めできます。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

お馬さん大好きさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
7件
125件
電源ユニット
4件
94件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
7件
78件
もっと見る
満足度3
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性1
耐久性無評価
   

   

カリカリ音は静かなんですけど、モーター音はうるさいです夜静かな場所では気になります。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハルマン2さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
1件
CPU
1件
0件
マザーボード
0件
1件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性4
耐久性5
   

   

5000時間突破しました。
まだ不良セクタも発生せず正常に稼動してます。
音に関しては個人的にまったく気になりません。
静音性の高いケースを使ってるせいもありますが静か過ぎて寂しいくらいです。
HDDのアクセス音がもともと好きなのでw

通常使用には便利な容量ですし価格も安くなっていいですね。
最近はSSDが増えてきましたがまだまだシステム用としても現役でいけると思います。

日立製HDDは好きです。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

お得ですよ〜さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

その他ネットワーク機器
1件
0件
DVDドライブ
1件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性5
耐久性5
   

随分長くお世話になってます

   

使い始めてから一年近く経ち、使用時間も2000時間越えましたが大きなトラブルもなく現在も稼動中です。
静かで、速くて良いですね。当たりだったのかな。

総じて大満足です!!

intelのG3やcrucialのC400が発売されるまで粘ってくれることを願います。

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

七海木乃香さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
3件
SSD
2件
2件
UQ WiMAX モバイルデータ通信
2件
2件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性4
耐久性無評価
 

現状

交換前の不良品

 

音の方ですが気になるのは起動の時ぐらいかと思います。

他の方も言われている寿命の方ですが、結構当たり外れがあるように感じます。

最初に購入したものは、使用時間約1日程度でCRYSTAL disk markから注意といわれ、

ブルースクリーン頻発だったので初期不良交換してもらいました。

その後交換していただいた方は問題なく動作しております。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

macsekさん

  • レビュー投稿数:149件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
11件
0件
スマートフォン
6件
5件
PCモニター・液晶ディスプレイ
7件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性5
耐久性無評価

CrystalDiskInfo3.80で

1000MBベンチ

2000MBベンチ

   

4000MBベンチ

   

SeagateのST3500418ASを4台使用しています。
http://kakaku.com/item/K0000014805/
そのレビューでもCrystalDiskMarkのベンチを走らせましたが、同じ程度の性能がありますね。(画像参照)
今回はOS用として使用してきたWestern Digital WD740ADFD (SATA150 10000rpm)のガリガリ音が気になってきたので静音性と耐久性面で交換に踏み切りました。
ディスククローンソフトを使ってシステムを丸ごとコピー。ICH9RでRAIDを組んでるせいかRAIDドライバがうまくコピーささらなかったようでブルースクリーンとシャットダウンを連発させてしまったので、まだ使用日数が少ないにも関わらず電源投入回数21回っとなってます^^;
CrystalDiskMarkはマルチブートのWindows 7 x64側で起動しベンチマークを計測しました。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆず.さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
0件
2件
PCスピーカー
1件
0件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性5
耐久性無評価
   

   

こちらのHDDを二つ購入しRAID 0を組んでみました。

 =速度=

 ほかの方のと比べるとなぜか数値が低いような気がしなくも無いのですが、十分早いと思います。
 OSやアプリを入れていますがストレスを感じさせません。早いです。

 =静音性=

 OS起動時、データ書き込み時、共に無音です。

 =耐久性=
 
 これはちょっと分からないのですが、購入から2ヶ月経っています。速度低下などはまだ見られません。

 =満足度=

 100点ですね。今のところ不満点は見当たりません。SSDを買うのは当分先になりそうです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

umi_umi-G36さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
1件
15件
グラフィックボード・ビデオカード
4件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性3
耐久性無評価

HDS721050CLA362(ICH10R RAID0)

HDS721050CLA362(GIGABYTE SATA2チップ RAID0)

WD10EADS(ICH10R RAID0)

下記環境で使用してます。

【CPU】Core2Quad Q9450@3.6GHz
【CPUクーラー】CWCH50-1
【電源】CMPSU-650TXJP
【OS】Windows Vista SP2
【マザー】GA-EP45-UD3R Rev.1.1
【グラボ】ZT-96TES3P-FSP OC[GPU:700MHz/Memory:1000MHz/Shader:1800MHz]
【キャプチャ】Intensity Pro
【メモリ】FSH1066D2C-K4G(2GB×2)[5-5-5-15 960MHz]
【PCケース】Nine Hundred Two
【HDD】WD5000AAKS[500GB]×1
    HD154UI[1.5TB]×1
    WD10EADS-M2B[1TB]×2(ICH10R RAID0)※キャプチャ&エンコ元
    HDS721050CLA362[500GB]×2(ICH10R RAID0)※エンコ先

HDS721050CLA362×2台でRAID0組んでエンコ先として使用してます。
因みにエンコ元&キャプチャ先はWD10EADS×2(RAID0)です。

■速度■
ICH10RでのRAID0組んだ時と、マザー搭載チップ(GIGABYTE SATA2 chip)でのRAID0組んだ時、比較としてWD10EADS×2(ICH10R RAID0)のベンチ結果(HD Tune/CrystalDiskMark)を添付しておきます。
同じ500GBプラッタ製品なれど5400回転と7200回転との差が如実に出てると思います。
また、ICH10RでのRAID0に比べ、GIGABYTEのオンボードSATA2 chipで組んだRAID0の場合には速度が全く期待値に届かない事にビックリでした。(この部分はマザーの評価に成りますねw)

■静音性■
WD10EADSに比べると・・・少々煩いです。積んでるHDDで1番音がします。
しかし、我慢できる範囲かと。
まぁ〜ケースがNine Hundred Twoですので私自信が音を余り気にする方では有りませんw

■発熱■
同回転数の”WD5000AAKS”よりも発熱は低いです。
但し、ICH10RでRAID組むと温度等のステータスが見れませんのでRAID0組む前の状態での比較です。

■耐久性■
使い始めて1週間程度なので無評価とします

■総評■
WD10EADSの静音・低発熱・省エネでソコソコの速度で良いってのと違い速度重視な方にお勧めです。
ベンチ結果も定評通りに素晴らしいですしコストパフォーマンスは良いですネ!

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)
HGST

HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年11月 5日

HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(3.5インチ)]

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ハードディスク・HDD(3.5インチ))

ご注意