『高性能コンパクト』 beyerdynamic Headphone Amplifier A1 ROLEチカさんのレビュー・評価

Headphone Amplifier A1 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 Headphone Amplifier A1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Headphone Amplifier A1の価格比較
  • Headphone Amplifier A1の店頭購入
  • Headphone Amplifier A1のスペック・仕様
  • Headphone Amplifier A1のレビュー
  • Headphone Amplifier A1のクチコミ
  • Headphone Amplifier A1の画像・動画
  • Headphone Amplifier A1のピックアップリスト
  • Headphone Amplifier A1のオークション

Headphone Amplifier A1beyerdynamic

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月下旬

  • Headphone Amplifier A1の価格比較
  • Headphone Amplifier A1の店頭購入
  • Headphone Amplifier A1のスペック・仕様
  • Headphone Amplifier A1のレビュー
  • Headphone Amplifier A1のクチコミ
  • Headphone Amplifier A1の画像・動画
  • Headphone Amplifier A1のピックアップリスト
  • Headphone Amplifier A1のオークション

あなたのレビューを投稿しませんか?

Headphone Amplifier A1のレビューを書く

ROLEチカさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:399人
  • ファン数:30人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
1件
1111件
デジタル一眼カメラ
4件
423件
ノートパソコン
3件
184件
もっと見る
満足度5
デザイン4
音質5
操作性5
機能性5
高性能コンパクト

レビューが少ないので、無理やり追加します。(笑)

T1の購入検討中にシリーズの価格改定が行われたので、思い切ってT1と併せて購入しました。
T1は、既に使用中のAT-HA5000と組み合わせることも考えていたのですが、やはりBeyerの音を楽しむべきはA1、と考え購入しました。
デザイン:
樹脂の覆いが目を引きますが、実用上、キズ防止にもなり、悪くないです。
薄型で場所をとりませんが、電源OFF時でも赤色LEDが点灯しますので、慣れないと夜は少し気になります。
音質:
AT-HA5000ほどの張り出し感、スピード間はありませんが、空間表現が大変豊かで落ち着き、静けさの様な雰囲気を持っています。大人の音です。
筐体が小さいので、正直力不足を懸念していましたが、全くの杞憂でした。
600Ωでも何ら問題なく、低インピーダンスの普通のヘッドホンと同様に鳴らします。
T1以外にも、SONYのMDR-SA5000やゼンハイザーのHD650を鳴らしてみましたが、余裕でドライブします。HA5000に比べても全く遜色ありません。
操作性:
ボリュームノブの操作感は極めてオーソドックスです。
スカスカでもありませんし、適度な粘りもあります。が、HA5000の方が大きくて高級感はありますね。
また、このボリュームですが、様々なインピーダンスのヘッドホンを使っても、ボリューム位置が大きく変化することがなく、音量調整が大変やり易いです。
重量が2.5kgほどと少々軽めなので、ヘッドホンジャックの抜き差しで本体が動いてしまいます。なので、私はひっつき虫で足を固定しています。
電源ON-OFFや入力切替えはリレーで行われますので大変スムーズです。
機能性:
ヘッドホン端子:1、入力端子:2、出力端子(スルー):1と必要最小限です。
アナログのピン接続なので、これで十分です。
その他:
電源コードがやや貧弱なので、交換しようと思っていますが、取説には他のコードは使わない様注意書きがありました。
短期間ですが、オーディオテクニカのコードに換えてみましたが、問題はなさそうです。
総合:
店頭展示も少なく、どうも、Beyerのヘッドホン専用アンプのイメージが強いかもしれません。
私もT1を買わなければ、存在にも気付かなかったかもしれません。デザインも癖がありますし。
しかし、ヘッドホンアンプ単品としてみても十分な実力をもっていることが解りました。
どれが良いかなと迷っているなら、候補に加えても良いかもしれません。
まぁ、そうするとT1が欲しくなってしまうんですが。(笑)

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする

「Headphone Amplifier A1」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
オペアンプ交換で化ける  5 2014年5月2日 00:33
ホンモノのヘッドフォンアンプ  5 2012年4月18日 15:54
高性能コンパクト  5 2012年3月2日 15:39
禁断のネイキッド  5 2011年4月19日 18:41

Headphone Amplifier A1のレビューを見る(レビュアー数:4人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Headphone Amplifier A1のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Headphone Amplifier A1
beyerdynamic

Headphone Amplifier A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月下旬

Headphone Amplifier A1をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(ヘッドホンアンプ・DAC)

ご注意