価格帯:¥23,550〜¥32,780 (25店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥27,800

よく投稿するカテゴリ
2022年11月15日 15:38 [1645789-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
電気容量 | 3 |
設定項目 | 4 |
サイズ | 4 |
オフィス用途など低負荷環境ではおすすめ
【総評】★★★★オフィス用途など低負荷環境ではおすすめ
通常のオフィス用途では十分に役割を果たしてくれます。
CPU、グラボにもフル負荷がかかる重作業(300W〜) を行う場合、300Wを超えると警告ブザーがなるので上位モデルを推奨します。
(瞬間的な過負荷はOKだが、ずっと続くと恐らく強制シャットダウンされるはず)
【デザイン】★★★★
特に目立たず、無難なデザインです。
【電気容量】★★★★(オフィス用途) or ★★★(高負荷処理行う場合)
通常のオフィス用途であれば十分です。4Kゲーミングなどをする方は、電源容量が足りていてもUPSが足を引っ張り容量不足です。
【設定項目】★★★★
APCに比べるとシンプルなシャットダウン機能ツールしかありません。
Linuxで連動させる場合はAPCの方が無難かと思います。
【サイズ】★★★★
比較的コンパクトなので、足元などに置いてもそこまで邪魔になりません。
参考になった1人
「BY50S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月15日 15:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月24日 01:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 13:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月10日 10:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月24日 18:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月21日 07:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月24日 15:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月7日 09:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月9日 19:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月25日 10:13 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
ユーザーレビューランキング
(無停電電源装置(UPS))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
