
よく投稿するカテゴリ
2010年11月10日 17:03 [356415-1]
満足度 | 2 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 2 |
軽快性 | 3 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 2 |
最近、AVCHD対応のビデオカメラやデジカメを購入しましたが、製品付属のソフトは動画の取込及びディスクへの書出しがメインで複雑な編集は出来ない為、こちらのソフトを購入しました。
こちらの使用環境は下記の通りです。
パソコン HP Pavilion v7760jp
C P U AMD Phenom(tm)8550
Triple-CoreProcessor2.20GHz
メ モ リ 4.00GB
O S WindowsVista HomePremium SP2 32ビット
G P U NVIDIA GeForce 9500 GS
【書込機材】
・IODATA BRD-UH8LE 外付けUSB接続
【所有機材】
・JVC Everio GZ-HM350(ビデオカメラ)
・パナソニックLUMIX DMC-FX70(デジタルカメラ)
・Sonyサイバーショット DSC-WX5(デジタルカメラ)
【編集方法】
・2〜3分の画像を繋ぎ合わせて15分〜30分程度に編集
・場面転換時にトランジション効果を使用
・オープニングやタイトル・エンディングロールなど挿入
・MP3の音源でBGMを挿入
毎回こんな感じで編集します。
【不具合状況】
編集完了後 ディスク作成を選び 「ディスクの環境」からBlu-rayDiscを選び
BRD-UH8LEで書込みを開始すると10回中9回位の確立で書込み途中で終了してしまいます。
バックグランドで動いているセキュリティーソフトやスクリーンセーバー等を
切っても同様です。メニュー有りにすると最初からエラーになる場合があります。
トランジション効果やタイトル・BGMを挿入しないと成功します。
【改善方法】
そこで次の方法を試してみました。
「出力」タブを選び「H.264AVC」でパソコン内に編集保存します。
※リスク回避の為 自分はメニュー無しで作成しています。
※この時点でのエラーは皆無です。10回中10回成功します。
編集保存したファイルを「メディアファイルのインポート」で読み込み
タイムラインにドラック&ドロップします。
その状態で「ディスク作成」→「ディスクの環境」→Blu-rayDiscで書込みを選択します。
※30分程度の作品を15種類程度すでに作成しましたが全て1回で成功しています。
上記の方法だと自分の場合成功率は100%なのですが、パソコンへの書出しの時間と
Blu-rayDiscへの書込み時間の二倍時間が掛かるのがネックです。
しかし、何度も書込み失敗する時間や、無駄になるDisc代を考えると結局この方法が
早いと考えています。
なるべく風呂に入っている間や食事中・寝る前等に書込みや書出し作業をする様にしていま
す。
下記に評価項目にそって製品の評価もさせて貰います。
【機能性】
そこそこ多機能です。
ビデオやデジカメ付属の編集ソフトに比べたら色々な事が出来ます。
【使いやすさ】
説明書を何度も読まなくても、画面を見てある程度の編集が出来ました。
比較的使いやすいと思います。
【安定性】
パソコンの性能にもよると思いますが、編集作業中は非常に安定しています。
変換作業をしながらの書出しは不安定極まりません。殆ど成功しません。
但し上記の方法での書出しにしたら嘘みたいに安定しました。
【軽快性】
ソフトその物の作業性は軽快です。プレビューしながらの作業も重くないです。
【サポート】
サポートは使用していないので無評価です。
【マニュアル】
英語の直訳みたいな表現で読んでいて頭が痛くなります。
【総評】
このソフトは動画の変換とDiscの書出しを同時に行う場合、相当パソコンの処理能力を求めるソフトと思います。
ファイルの変換作業とDiscへの書出しを同時に行う場合90%の確立で失敗します。
特に書込みがまだ途中なのに進捗状況が100%になって、見た目には書込みは正常終了してい
る事が何度もあり。いちいち作業完了したDiscの内容を最後まで再生して確認が必要です。
購入当初は買って失敗したと非常に後悔しました。
しかし上記の手順で作業する様になってから成功率100%になり、つくづくこの位の高確率で成功しなければ、高いDiscを使って安心して動画編集&書込みが出来ないなと感じました。
書込み失敗でお困りの方の参考になればと思いレビューさせて戴きました。
長文、乱文ご容赦下さい。
参考になった5人
「PowerDirector 8 Ultra」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月5日 11:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月15日 08:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月4日 23:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月29日 00:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月1日 21:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月10日 17:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月28日 12:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年2月18日 06:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年2月1日 13:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年1月31日 02:25 |
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(動画編集ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
