
よく投稿するカテゴリ
2011年5月11日 21:25 [409013-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
使用し始めてから1年が経過しましたのでレビューさせていただきます.
購入目的は,
(1) DVD記録データの読込みのため.
(2) 単純にブルーレイディクスの映画鑑賞のため.
(3) ビデオカメラ(SONY HDR-HC3 テープ録画式 ハイビジョン録画)の録画データをキャプチャーし,ブルーレイディスクに書き込むなどの処理をするため.
です.
(1)については,データの読込み速度は十分かと思います.これまでに読込みエラーが起こったことはありません.
(2)についてですが,実を言うと使用したのは1回きりで,(3)についてもブルーレイディスクへの書込みは2回しかしたことがありませんが,何ら問題なくスムーズに書き込むことができました.使用頻度が極端に少ないので書込速度の評価項目については無評価にしております.
このドライブを購入して大変良かった点は,付属で付いている動画キャプチャー用ソフトを用いて録画データが簡単にキャプチャーできるという点です.ハイビジョンビデオカメラの先駆者SONYのHDR-HC1と小生が使用している後継機種HDR-HC3が販売された当時はまだハイビジョン録画データのキャプチャーソフトが完備されておらず,録画データをテープに保存したままにしておりました.まさに,ハードの技術が先行してソフトがついて来れなかった時代です.それがどうでしょう.付属のソフトでハイビジョン画質のままで,いとも簡単にさくさくキャプチャーできるではありませんか.(実は,購入するまでは,このようなキャプチャーソフトが付いていることは知りませんでした.)
従いまして,付属ソフトについては評価5の満点をつけさせていただきました.
参考になれば幸いです.
参考になった1人
「BR-PI1216FBS-BK」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月23日 15:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月2日 20:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月11日 21:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月24日 21:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月13日 11:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月4日 17:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年9月28日 14:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月25日 22:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月9日 17:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月5日 08:01 |
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
(ブルーレイドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
