DT-H10/U7
Windows 7 メディアセンター専用のPC用地上デジタルチューナー。本体価格は8,500円

よく投稿するカテゴリ
2012年9月11日 06:47 [532572-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 5 |
受信感度 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
DT-H10/U7とGV-MC7/XS |
DT-H10/U7の一番のお勧めは、USB接続なので持ち運びが簡単でインストールさえ
していれば、どのパソコンでも簡単に地デジが視聴できることです。
自宅に3台のパソコンを所有してるので、メインのデスクトップPCは先日購入した
GV-MC7/XSで、BS・CSの3波対応タイプに変更したので、予備のノートパソコン2台で
使っています。
各部屋にあらかじめアンテナケーブルを接続していますので(2mと5m)ある程度
ノートPCを移動させても問題なく、部屋中どこでも気軽に視聴できます。
http://4338.blog.fc2.com/blog-entry-29.html
I-O DATA専用リモコン GV-MC7/RCKIT があれば番組表を見るときが更に便利
ですが、ノートPCの場合はなくても問題ないでしょう。
内蔵グラフィックの場合COPPに対応しているドライバーが使用可能なこと。
「お使いの機器がCOPPに対応していません」みたいな表記が現れた場合は、
microsoftホームページからMSXML 4.0をダウンロード、インストールする
事で解決する場合が多いようです。(修正パッチもインストールを忘れずに)
気になるのがこの秋発売になるWindows8にも対応するみたいですが、
別途メディアセンターを購入するとかしないとかまだ未定のようですが・・
参考になった2人
「DT-H10/U7」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月11日 06:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月31日 23:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月1日 11:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月15日 20:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月7日 23:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月13日 16:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月29日 17:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月26日 11:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月3日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年6月25日 20:41 |
PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
