
よく投稿するカテゴリ
2011年8月31日 00:49 [435963-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
設置しやすさ | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ITSスポットのある大黒PAに入るとこんなガイドが出ます。 |
大黒PAのITSスポットのTOPページ。 |
こんなメニューがあります。 |
【デザイン】
シンプルでよろしいんじゃないでしょうか?
【操作性】
ETCカードの挿入時に節度があって良いです。
【設置しやすさ】
ナビ連動が前提の機種なので、配線が大変でした。
ナビ側の問題とも言えますが、そいつと繋がないと始まらないので、辛目の評価としました。
【総評】
今年、ナビの買い替えに伴って導入してみました。本当はDSRC2を購入したかったものの、品薄で手に入らず、買値が安かったことも手伝って、旧型にしちゃいました。
本機の評価はあまり意味が無いと思うので、本機導入によって得られるITSスポットサービスについて書こうと思います。
《ダイナミックルートガイダンス》
発動したことがありません(苦笑)。
連動可能なナビがスマートループっていうプローブに対応しているせいでしょうか、VICS情報も広域に渡って配信していることもあり、ITSスポットから配信される広域情報も「そんなのもう知ってるよ」ってことなんでしょうね。確かに受信はしますが、それに伴った最適ルートへのリルートが行われたことがありません。
また、ハイウェイラジオ情報の配信についてですが、まず”いかにも”な電子音声で、とっても聞き取り難いです。最初は、何かの呪文か念仏かと思いました(^^;)。
聞き慣れてくると、どうやら渋滞情報をしゃべっているとわかってきましたが、かなり道路に精通していないと、理解するのは難しいでしょうね。図形で示された方が判り易いと思います。
まぁ、首都高を走っているときに「図形情報を見ろ」と言われても厳しい場面もありますから、仕方ない面はあるんでしょうが。
問題点が一点あって、音声情報を読み上げている途中でナビのガイダンスが被ると、音声情報が中断されてしまいます。その後、聞きなおすことは出来ません。
従来のカーナビでは、VICSビーコンの最新(最終受信)情報は、ナビの渋滞情報メニューから参照が出来たんですが、その機能が無くなってまして、表示が終わったら「それっきり」です。
で、首都高を走っていると、とあるITSスポットから音声情報が配信されるんですが、その案内が終わる前に、とあるランプに差し掛かり「右からの合流があります。ご注意ください。」とガイドされるものだから、そのITSスポットからの音声情報を、最後まで聞くことが出来ません。
一生、聞くことは出来ないのかな?(苦笑)
《安全運転支援》
確かに今までのVICSでは、この情報提供はありませんでした。
「へぇー、ここって事故多発地点なんだぁ。」と思うことはありますが、だから何?っというのが正直な印象です。既にナビが合流注意のようなガイダンス機能を持っているので、合流車両があるときにそのようなガイドをしてくれれば有難味もあるんでしょうが、そういった状況に合わせたガイドなのか、いつも同じガイドを垂れ流しているだけなのか、ちょっと判断が出来ない印象です。
《ETC》
ナビ連動型のETC機能です。まぁ値段が倍近くするので、このくらいは当然でしょう!って感じですね。
《インターネット接続機能》
横浜の大黒PAにサービススポットがあるので、行って試してみました。
ハッキリ言って、利用価値はほとんどありません、残念ながら。
これだけ、携帯電話やスマートフォンなどが普及している現状では、ナビ画面を使ってネット接続するより、携帯やスマホを使った方が、お手軽だし、使い慣れている分だけ、利便性が高い。
当然、道路情報や周辺のスポット情報などを専用のWebページで提供しているのですが、もはや「このサービスを利用しないと得られない情報」というのは非常に限られていて、かつ、その情報の価値についても、?マークが付いてしまいます。
ということで、「新しいナビを導入する際に、お財布に余裕があって、ご興味があればどうぞ」ということになります。
今やETC車載機が数千円、ナビメーカー純正品が倍以上という中で、更にその倍の値段です。
もう少し普及が進んで車載機の値段が下がって、決済サービスが始まる等、サービスの充実が図られてから導入しても遅くは無いな、と思いました。
ご購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
- 車タイプ
- クーペ
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
(ETC車載器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
