
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

よく投稿するカテゴリ
2021年9月15日 20:03 [1495373-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 無評価 |
今更ですがレビューします。
【デザイン…5】
アルマイト加工された初期バージョンです。これぞ漢のヘッドホン!って感じで無骨ですがめちゃめちゃカッコいいと思います。スポンジのイヤーパッドを外すと分かりますが、実はアルミとマホガニーのハイブリッドハウジングです。
知らない人はこの素朴な民芸品が定価20万円超の高級機だとは夢にも思わないことでしょう。
【音質…5】
Pro iDSDに接続して色々聴きました。
冷たく暗い、暴力的なまでのドンシャリサウンドです。
高域は荒々しく切れ味抜群です。金物の鳴り方が鋭く刺さるので最初はキツいですがすぐに病み付きになります.
中域は控え目でボーカルは遠いですが明瞭です。美しく鳴らそうだとかそういう演出を一切してくれないので淡々としています。
低域は量が多いですが、そこはやっぱりGRADOなので音抜けが非常に良く、超低域があまり出ていないせいか支配的になることもないですしモタつくこともありません。しかもちゃんと分離されているので他の帯域をほとんどマスクしません。特に低域で顕著ですが、音と空気が一緒になって耳に突っ込んでくる感覚は感動モノです。
以上の音傾向からヘビーメタル・デスメタル等の重め・暗めなメタルと滅法相性が良いです。
そして、メタル以外はあまり合わないと思います。。
なお、この機種に限ってはDACのアップサンプリング等の余計な機能はオフにしたほうが良いと思います。素の音が素晴らしいヘッドホンなので。
【フィット感…4】
本体重量は500g以上あり頭皮に厳しい仕様です。
それでもヘッドバンドをうまいこと曲げて側圧をうまいこと調整できれば、拍子抜けするほど快適な装着感になります。重いのは首を鍛えてなんとかしましょう。
ちなみにスポンジのイヤーパッドは1万円以上しますが、数年おきに崩壊します。
【外音遮断性…1】
皆無です。
【音漏れ防止…1】
漏れ放題です。
【総評…5】
簡素で大雑把な外観、ダークで凶悪なドンシャリサウンド、更にヘッドホン界最重量級のズシリと来る装着感、そして思わず二度見する価格に至るまで、構成する要素全てがインパクトMAXの超弩級ヘッドホンです。
濃くて胸焼けするので常用するには不向きですが、絞り出すようなヒステリックで攻撃的なサウンドは本機でしか味わうことのできない唯一無二の個性を持っています。
年季が入って左ハウジングがストーンと落ちるようになりましたが、出て来る音はまだまだ衰え知らず。ずっと現役で頑張ってもらいたいですね。
参考になった0人
「PS1000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月15日 20:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月7日 20:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月21日 23:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月6日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月25日 13:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月17日 21:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月1日 16:13 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
滑かな高音質。音楽鑑賞も大満足なスポーツモデル!
(イヤホン・ヘッドホン > SPORT True Wireless)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
