SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (ソニー用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月 1日
『AFが微妙です』 ryu-tanさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2010年11月17日 18:42 [358314-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 2 |
ポートレイト目的にα700およびα550で使用するために購入しました。
SAL50F14とSAL100M28を使っているのですが、フルサイズ換算だとSAL50F14はAPS-Cで75mm相当、
SAL100M28では150mm相当になり、ポートレイト向きの85mmから135mmに収まりません。
60mmのG005なら90mm相当になり、不満が解消されると考えました。
シグマの70mmと迷いましたがフルタイムDMFが聞くG005を選択しました。
α700は本体にDMF機能が有るのですがα550にはありません。
α55等を追加購入してもDMF非対応なので、レンズだけでDMFができるG005を購入したのです。
ところが少し暗い室内や明るい室内でも絞りを絞った状態ではAFが迷って使い物になりません。
ポートレートマクロですからMFだけでなくAFも使いやすいと良いですね。
純正レンズのSAL50F14とSAL100M28なら簡単にAFが聞く状態でもG005のAFは
迷いまくりでした。
AFが会ったと緑色に点灯してもピンずれです。
たまにAFでピンが会うこともあるので不思議です。
MFで瞳にピントを会わせたときの描写力はSAL50F14より好きなのでもったいないですね。
ポートレイト撮影時に、まずAFである程度のピントを合わせ、
DMFで左右の任意の瞳にピントを追い込むことを目的で購入しましたので、
私の使用環境ではMFレンズと同じになってしまい、泣く泣くカメラ屋さんに返品しました。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
参考になった6人
「SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (ソニー用)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月1日 12:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月16日 00:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月6日 20:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月31日 16:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月29日 02:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月15日 16:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月18日 18:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月17日 18:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年2月28日 22:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年11月5日 23:43 |
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (ソニー用)のレビューを見る(レビュアー数:11人)
この製品の最安価格を見る
![SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (ソニー用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000060418.jpg)
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (ソニー用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月 1日
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
