『コストパフォーマンスとデザインの良さ、小さい』 SONY PCM-M10 こ むぎさんのレビュー・評価

2009年10月21日 発売

PCM-M10

96kHz 24ビットでの録音に対応した手のひらサイズのリニアPCMレコーダー。市場想定価格は30,000円前後

PCM-M10 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:4GB 最大録音時間:134.1時間 電池持続時間(再生):30時間 電池持続時間(スピーカー再生):24時間 電池持続時間(イヤホン再生):30時間 PCM-M10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PCM-M10の価格比較
  • PCM-M10の店頭購入
  • PCM-M10のスペック・仕様
  • PCM-M10のレビュー
  • PCM-M10のクチコミ
  • PCM-M10の画像・動画
  • PCM-M10のピックアップリスト
  • PCM-M10のオークション

PCM-M10SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

  • PCM-M10の価格比較
  • PCM-M10の店頭購入
  • PCM-M10のスペック・仕様
  • PCM-M10のレビュー
  • PCM-M10のクチコミ
  • PCM-M10の画像・動画
  • PCM-M10のピックアップリスト
  • PCM-M10のオークション

『コストパフォーマンスとデザインの良さ、小さい』 こ むぎさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

PCM-M10のレビューを書く

こ むぎさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:111人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
74件
au携帯電話
3件
24件
レンズ
1件
23件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
マイク感度5
録音時間5
機能性5
バッテリー5
拡張性5
対応形式5
コストパフォーマンスとデザインの良さ、小さい
   

   

購入して数日目。自作バイノーラルマイクによる録鉄と、ウクレレの練習会で録音した結果から評価します。
《デザイン》
イイです。無骨になりがちなPCMレコーダーですが、シンプルながらとてもわかりやすいボタン配置。レッドを選びましたが、落ち着いたワイン色。電車で録鉄していても、全然違和感がありません。それと大きさもちょっと前のデジカメサイズ。小さいです。鞄に入れて持ち歩こうって気になります。左右のマイクレベルのモニター・警告ランプが耳のような、カエルの目玉のような感じで、なんか可愛いです。
《操作性》
筐体は小さいですが、ボタン類は押しやすいです。マイクゲインのボリュームもそれなりの重さがあって使いやすいです。詳細設定はメニューボタンから入りますが、ハンディー無線機や受信機なんかに比べて、数段使いやすいメニューです。デジカメのメニュー設定の感覚で扱えます。
《音質》
これも、とてもクリアーです。miniSDHCカードが使えますので、サンプリングレートを少々上げてもたっぷり録音できますから、高めのレートでしっかり録音できるので、低いレートで録音する必要がないので、当然良い音質で記録できるということで、とても有利な点です。
《マイク感度》
内蔵マイクは、立体感は薄いです。しかし、ちゃんとマイク位置(音源に対する本体の置き場所、方向)をモニターしながらしっかり選んでいけば、ちゃんと録れます。マイクそのものは、この値段にすればけっこう素直な特性だと思います。十分だと思います。
また、録音レベル=オート、マニュアルがスイッチになっていて、これは非常にGOODです。とっさに録音する必要がある場合、録音ボタン押して、ポーズを解除すれば、何も考えずにとりあえず録音できます。
《録音時間》
内蔵メモリーでも4Gですからけっこうな容量を持っています。トランセドのクラス4の8Gを差し込みましたが、無事認識。1時間や2時間の録音なんて、全然気にせず録音できます。SONYもM10からmicroSDHC対応にしてきましたが、これは大正解でしょう。コストパフォーマンスがぐっとあがりました。
《機能性》
普通って言えば、普通ですがD50から受け継いだ5秒前から録音をキューできるプリレコーディング機能やローカットフィルター、外付けリモコン標準装備などなど。上位機種のD50の便利な機能もしっかり受け継いでいます。
《バッテリー》
リチュームイオン充電池を使っていますが、とても持ちが良いです。大容量のmicroSDHCの利用と併せて、スタミナの良さも相まって長時間録音も全く不安がありません。また、外部電源スイッチング電源も小型のモノが標準で同包されてます。外部電源を使ってさらに長時間録音というのも可能です。
《対応形式》
96kHz 24ビットのリニアPCM録音。MP3形式。必要十分でしょう。実用レベル以上に高音質を望む場合は上位機種のD50を選択することになります。しかし、普通これ以上を求める必要があるのか。私にはわかりません。
《その他》
再生についてですが、筐体下(底)のスピーカーはおまけですね。無いよりはましという代物です。録ってすぐみんなで聞くというスタイルには向いていません。
ヘッドフォンでのモニタリングですが、ちゃんとしたヘッドフォンで聞けば、とても素直な音質でプレーヤーとして使うことも可能です。ただ、再生を主とする場合は当然再生専用のプレーヤーに分がありますが。一応再生は、フォルダーリピート、1曲リピートもできます。

半ば衝動買いしてしまいましたが、とても楽しんで使っています。趣味の乗り物関係、音楽と、あと、地方に出張したときにラジオのエアチェックをと考えていますが、荷物もかさばらず、しかも高性能、簡単、コストパフォーマンスも高くて良い買い物をしたと思います。
初めてのPCMレコーダー、2台目のPCMレコーダーどちらでも満足できるのではないでしょうか。

主な用途
音楽
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「PCM-M10」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
DAPとして使えば悪くないがレコーダーとしては微妙  3 2014年11月12日 16:44
優れもののレコーダー  5 2014年4月21日 18:26
SONYらしい  4 2012年1月31日 17:41
PCM-M10の評価  2 2011年11月23日 11:50
Low Cut Filterをもう少し・・  5 2011年10月26日 15:20
ライン録りのみですが  4 2011年10月7日 17:41
ダメ  1 2011年6月23日 22:11
MP3で使用する分には申し分ないです。  4 2011年2月27日 00:05
ファイルが全部消えた  2 2011年2月6日 14:48
声楽関連録音  4 2011年1月31日 15:33

PCM-M10のレビューを見る(レビュアー数:28人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

PCM-M10のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PCM-M10
SONY

PCM-M10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月21日

PCM-M10をお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ボイスレコーダー・ICレコーダー)

ご注意