
よく投稿するカテゴリ
2010年3月22日 23:37 [300713-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
先月ツクモにて5,980円で購入したこちらをレビューしてみたく思います。
まず、このケースに決めたポイントですが
1.ある程度以上の剛性、重量があったこと。
2.電源下部設置、裏配線のできる物が欲しかったこと。
3.そして何より値段が安かったことが決め手でした。
【デザイン】
シンプルで可も無く不可も無くですね。
ひとつ気になったのは全面パネルのプラスチックの質感で、電源スイッチ周りなど正直ちょっと安っぽく見えます。
【拡張性】
ミドルタワーとして十分じゃないかと思います。
上位ケースと比べても、下位ケースだからといって小さかったり内部が狭くなっていたりということはないです。
ただ、ファン数に関しては同シリーズの他モデルより拡張性が低くなっているので冷却性能が欲しい人は注意ですね。
【メンテナンス性】
上位ケースとは違い完全ツールレスというわけにはいかなくなっています。
電源ホルダーが付属しているので電源と、5インチベイの上ふたつ、それとネジを手回しで取り付けられるHDDはツールレスで取り付け可能になっています。
サイドパネルは手回しネジにて、前面パネルはネジ止めはなく力を入れて手前に引けば簡単に外せますのでこちらもツールレスです。
マザーや拡張カードなどはドライバーを使ってのネジ止めが必要になります。
裏配線もでき内部はすっきりとできるのですが、1点だけ、田型の電源ケーブルを通す穴が小さくこれは本当に扱いづらかったです。
4+4pinならなんとか、8pin固定の物なら無理しない方がいいかもしれません。
【作り・静音性】
0.8mmスチールで重量も9kg弱と剛性もありしっかりとしたつくりです。
ケースファンは前後にひとつずつ12cmファンがついています。
前面吸気ファンの方が弱く、後部排気ファンはそれより多少強くなっています。
今はビデオカードのファン音で台無しになっていますがケースファンは十分静かですね。
剛性もしっかりしているので共振に悩まされることもありませんでした。
上位ケースですと天板にファンが取り付けられるためぽっかりと穴が開けられていますが、このケースは完全に塞がれています。
そのため、内部の音が多少は外へ伝わりづらくなっているかもしれません。
上からほこりが入る心配がないのも利点ですね。
ただ、上部にもサイドにも穴らしいものがない分、ファン数を差し引いても冷却の面では完全に劣るでしょうね。
【その他】
前面ファン部に付いているフィルターを、底面の電源の吸気口部分にも取り付けできるようになっているのですが、どうせ取り付けできるように設計しているならフィルターを2枚付属して欲しかったですね。
そのフィルター単品の販売はどうもされていないようですし
あとは、今は問題が全くない冷却性能ですが、季節的に評価しきれないため、夏場の様子を見ながらになりますが5インチベイに吸気ファン追加を検討しております。
【総評】
長くなりましたが、前面メッシュ、電源下部設置、裏配線可能と最近の流行りを取り入れた、大きな癖のないバランスのいいPCケースだと思います。
この価格帯だと剛性面に不安のあるケースが多いですがその不安がないだけでも十分評価できると思います。
冷却性能だけは疑問が残るので、発熱の高くないミドルエンド程度までの構成にしておいたほうがいいかもしれません。
ダンボールにはMID TOWER GAMING CASEと記載がありましたが、ゲーム目的なら上位ケースにした方が安心できると思います。
最後に、評価点数の方は若干控えめにしましたが、購入した値段からすればコストパフォーマンス抜群で満足度は満点です。
いい買い物ができたなと思っています。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった4人
「PC-K56」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年3月22日 23:37 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
