
よく投稿するカテゴリ
2022年5月3日 18:32 [339709-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 3 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 5 |
カジュアル | 5 |
【デザイン】
沖縄住みの某会社の総務部長をしておりますが、会社に行く時もオフの時もこの時計オンリーです。50歳を過ぎたら肉体的にも衰えてきますので、せめて腕時計等のアクセサリーでお洒落を楽しんだらと思っております。沖縄らしいブラックにブルーが映えるデザインで、満足しております。
【ブランド性】
腕時計というと、私のような年齢の人は「セイコー」「シチズン」、お金持ちの人は「ロレックス」といった老舗ブランドが筆頭になるのでしょう。正直カシオは「若い人向け」と思っておりました。しかし、このクロノグラフのデザインは中年オヤジにも「男」を感じさせる不思議な魅力がありますね。しかも「OCEANUS」ブランドです。カシオもしっかりとブランド戦略を立案して実行していることがよく分かりました。
【機能性】
沖縄に住んでいると電波時計の性能が直ぐに分かります。何せ日本で一番遠い離島ですので(^^) 私がカシオの電波腕時計を買う決め手になったのは、沖縄本島よりさらに100q遠い沖縄宮古島に住んでいる友人が「宮古では電波時計はカシオが一番受信性能が高い」という情報でした。機能性よりもまずは基礎土台となる「電波時計としての性能」を最重視して「カシオ」を選定し、そのラインアップの中から52歳の私にピッタリ来る(価格も含めて)時計がこの腕時計でした。沖縄の那覇でも毎日しっかり受信してくれますので誤差0、そしてアラーム機能が付いておりますので、毎朝家を出て会社に向かう時刻である8:40をアラーム設定しております。実はこのアラーム機能が非常に気に入っております(^^)
【操作性】
ボタンが4つあり、4つのモードがありますが、毎日使うのは電波受信したかの確認ボタンのみです。アラームモードは取扱説明書に従って1度時刻を設定したら、変更がない限り操作しません。ストップウォッチモードとワールドタイムモードは今まで使ったことがありません。
以上の使用状況ですので、毎日押すボタンは左上の電波の受信結果表示ボタンのみです(^^)その意味から、私にとって操作性は全く問題ありません。
【レア度】
この意味がよく分からなかったのですが、Amazonに注文した時には在庫があり即納でした。
(沖縄までは航空便を使用し、3日後に手にしました。) 在庫品薄商品ではありませんが、カシオにこのような大人心をくすぐる商品のラインアップがあることを全く知りませんでしたので、レア度は中立の3です。
【装着】
全く問題ありませんね。腕にジャストフィット。多少重いのかも知れませんが、仕事をしていても全く苦になりません。
【耐久性】
防水機能もしっかりしており、問題ないと思います。沖縄では潮風が吹くので、毎日石けんで洗っております。
【フォーマル】
何がフォーマルか定義付けは難しいですが、私は仕事中も装着しております(^^) よってフォーマルです(爆)
【カジュアル】
上記と同様カジュアルの定義づけも難しいですが、一日中着けっぱなしですので、もちろんカジュアルも○です。
【総評】
電波腕時計の第一の評価軸は、本土から遠く離れた沖縄の地においてもしっかり電波を受信出来るかどうかいう基本性能です。この腕時計はこの沖縄の地でも電波を毎日しっかり受信してくれます。
あとは皆さんの好み次第だと思います。時計のフェイス面を見て、「カッコイイ! 毎日この時計を着けていたい」と思う一品が、皆さんのベストバイの腕時計でしょう。仕事でも遊びでも「この1本」が私にとってはこの時計でした。
この時計を着けると5歳若返った気分になりますよ〜(笑)
【再レビュー】
2010年に購入し、毎日使用し早12年。今でもワシの腕時計です。
故障もせず毎日正確な時刻を刻んでくれております。
そろそろ新しい時計をとグランドセイコーなどのカタログも見ましたが、日付と曜日が分かる時計はありません。
12年経っても買い換える気持ちもなくなりました(笑)
ただ、1年に1度、蓄電池の容量が少なくなり、満充電のため、晴天時に外で太陽光に1日当てております。
まあ、12年も使用すれば電池性能もそれなりに劣化するのは致し方ない。しかし1日天日干しすれば元通り。
ブラックのフェイスに光線度合いによって色変化するブルーのライン。64歳になっても現役の腕時計です。
オジイになればごたごたした昨日は必要ない。アナログの針と、日付と曜日が分かるシンプルな時計がいい。カシオさん、作ってください(笑)
参考になった11人(再レビュー後:4人)
2010年9月5日 15:54 [339709-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 3 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 5 |
カジュアル | 5 |
【デザイン】
沖縄住みの某会社の総務部長をしておりますが、会社に行く時もオフの時もこの時計オンリーです。50歳を過ぎたら肉体的にも衰えてきますので、せめて腕時計等のアクセサリーでお洒落を楽しんだらと思っております。沖縄らしいブラックにブルーが映えるデザインで、満足しております。
【ブランド性】
腕時計というと、私のような年齢の人は「セイコー」「シチズン」、お金持ちの人は「ロレックス」といった老舗ブランドが筆頭になるのでしょう。正直カシオは「若い人向け」と思っておりました。しかし、このクロノグラフのデザインは中年オヤジにも「男」を感じさせる不思議な魅力がありますね。しかも「OCEANUS」ブランドです。カシオもしっかりとブランド戦略を立案して実行していることがよく分かりました。
【機能性】
沖縄に住んでいると電波時計の性能が直ぐに分かります。何せ日本で一番遠い離島ですので(^^) 私がカシオの電波腕時計を買う決め手になったのは、沖縄本島よりさらに100q遠い沖縄宮古島に住んでいる友人が「宮古では電波時計はカシオが一番受信性能が高い」という情報でした。機能性よりもまずは基礎土台となる「電波時計としての性能」を最重視して「カシオ」を選定し、そのラインアップの中から52歳の私にピッタリ来る(価格も含めて)時計がこの腕時計でした。沖縄の那覇でも毎日しっかり受信してくれますので誤差0、そしてアラーム機能が付いておりますので、毎朝家を出て会社に向かう時刻である8:40をアラーム設定しております。実はこのアラーム機能が非常に気に入っております(^^)
【操作性】
ボタンが4つあり、4つのモードがありますが、毎日使うのは電波受信したかの確認ボタンのみです。アラームモードは取扱説明書に従って1度時刻を設定したら、変更がない限り操作しません。ストップウォッチモードとワールドタイムモードは今まで使ったことがありません。
以上の使用状況ですので、毎日押すボタンは左上の電波の受信結果表示ボタンのみです(^^)その意味から、私にとって操作性は全く問題ありません。
【レア度】
この意味がよく分からなかったのですが、Amazonに注文した時には在庫があり即納でした。
(沖縄までは航空便を使用し、3日後に手にしました。) 在庫品薄商品ではありませんが、カシオにこのような大人心をくすぐる商品のラインアップがあることを全く知りませんでしたので、レア度は中立の3です。
【装着】
全く問題ありませんね。腕にジャストフィット。多少重いのかも知れませんが、仕事をしていても全く苦になりません。
【耐久性】
防水機能もしっかりしており、問題ないと思います。沖縄では潮風が吹くので、毎日石けんで洗っております。
【フォーマル】
何がフォーマルか定義付けは難しいですが、私は仕事中も装着しております(^^) よってフォーマルです(爆)
【カジュアル】
上記と同様カジュアルの定義づけも難しいですが、一日中着けっぱなしですので、もちろんカジュアルも○です。
【総評】
電波腕時計の第一の評価軸は、本土から遠く離れた沖縄の地においてもしっかり電波を受信出来るかどうかいう基本性能です。この腕時計はこの沖縄の地でも電波を毎日しっかり受信してくれます。
あとは皆さんの好み次第だと思います。時計のフェイス面を見て、「カッコイイ! 毎日この時計を着けていたい」と思う一品が、皆さんのベストバイの腕時計でしょう。仕事でも遊びでも「この1本」が私にとってはこの時計でした。
この時計を着けると5歳若返った気分になりますよ〜(笑)
参考になった7人
「オシアナス OCW-T750TDB-1AJF」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月3日 18:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月17日 12:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月19日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月14日 22:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月14日 23:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年2月11日 21:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年1月30日 23:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年1月30日 23:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年1月17日 20:20 |
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:4月1日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(腕時計)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
