2009年 9月 8日 登録
Core i5 750 BOX
「Nehalem」マイクロアーキテクチャーを採用したメインストリーム向けクアッドコアCPU(2.66GHz)

よく投稿するカテゴリ
2010年1月8日 17:50 [280934-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 3 |
---|---|
安定性 | 4 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 4 |
速度が微妙・・・
i5 750に期待しすぎたせいもあり、ちょっと厳しい評価です。
軽いソフトやエクスプローラを開く程度の作業は軽やかにこなしてくれるのですが、
たくさんソフトを起動したり重いソフトを起動すると結構重くなります。
ベンチではいい点を取るのですが、実際の体感速度はあまり速くないようです。(OCで3.34GHz程度まで上げたところ、CrystalMarkにおいて200000を越えましたが、体感速度は数値ほど速くはありませんでした。)
省電力・発熱の少なさはある意味びっくりしました。アイドル時はリテールクーラーでもヒートシンクが冷たくなっていました。EISTがしっかり効いている証拠です。
互換性ですが、1月8日にH55・H57などの新しいチップセット・マザーが発売されましたが、これらのソケットにもi5 750はつけられるそうです(オンボード(?)グラフィックは当然無効になりますが)少し選択肢が増えたのでいいんじゃないでしょうか。
本当ならベタ褒めの評価をするつもりでしたが、ベンチの結果と体感速度の差があまりにも大きかったので、期待はずれというか、やや厳しめの評価をさせていただきました。
メインストリーム向けとしてはかなりいい性能だと思います。
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- コスト重視
参考になった8人
「Core i5 750 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月15日 21:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月6日 19:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月28日 20:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月11日 16:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月14日 18:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月21日 00:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月17日 17:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月10日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年7月28日 13:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年7月10日 12:56 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
