※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.63 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.20 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.68 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.95 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.05 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.61 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年3月27日 10:50 [492844-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
ルンバ527を利用して1年4ヶ月ほど経ちます。
毎日ルンバを利用しています。
ルンバが入れないところや、スポットで汚れたところは普通の掃除機を使っています。
1年くらい経ったころ無料のメンテナンスが来たので出しました。新品みたいにクリーニングしてもらい、戻ってきました。
ただ、その間ルンバがなくなってしまったので、本当に困りました。
掃除機ですべてを掃除するということが考えられなくなるくらい、ルンバに掃除を頼っていたと実感。
いまではルンバは必須アイテムです。
また、毎日使って1年ほど経つとバッテリーがなくなるので交換する必要が出てきました。バッテリー交換後は今までと同じように使えています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月24日 02:49 [449149-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 5 |
インターネットショップのコスモスさんで、\34,962(税,送料込み)+\5,250相当のオマケ(フィルター,エッジクリーニングブラシ)にて実質3万円を切る価格で購入しました。
【デザイン】こんなものでしょう。カラーバリエーションがもっとあると良いかと。
【使いやすさ】簡単で違和感ないので良いです。
【パワー】吸い込みのパワーはありませんが、その分汚れている場所は何度も掃除します。
【静音性】普通の掃除機と同じくらいかと。もっと静かなら嬉しいですが。
【サイズ】もっと小さければ小さいほどありがたいですが、この大きさなんですね。
【手入れのしやすさ】それなりに面倒を見てあげなくてはなりません。
【取り回し】一人で掃除してくれる訳ですから、全く問題ありません。
【総評】過度な期待をせず、家族の一員として暖かい目で見るのが良いかと。
・この掃除機を買えば普通の掃除機がいらなくなる…という訳ではありません。既存の掃除機を補完する(またはルンバだけではできない部分を普通の掃除機で)と考えましょう。
・通常の掃除機は吸引力で仕事をしますが、ルンバは掃いて吸い込む。つまりホウキとちりとりの理屈だと思います。そのため、掃除機では取りきれない髪や綿ボコリをとってくれているようです。ちなみに我が家は元々ダイソンのDC08を使用しており併用します。
・自動ホウキなので絨毯は苦手と考え、我が家ではフローリング専門で使います。
・カタログには掲載されてませんが、700シリーズ同様にスポット清掃が可能です。(半径60センチを1分間)。
・エントリーモデルにした理由は、ニッケル水素電池のため、勝手にホームベースに帰って充電すると電池寿命が短くなる可能性があると考えたためです。電池を使い切ってから充電するのであれば、537の機能は不要。スケジュール機能もいらないので527になりました。我が家のルンバ君は「力尽きるまで働いてね!」となります。
・同様の理由で並行輸入品にしませんでした。並行輸入品は3万円弱でホームベースあり。527は正規代理店のサポートありで3万5千円弱(5千円分のおまけつき)でした。これなら実質価格が変わらないので、私はいらないと考えているホームベースよりも、無料メンテナンスが1回付いている527に軍配をあげました。
・費用対効果の面でも掃除機に上位機種の6万円は高いかと。実質3万円なら何とか許せると思い527としました。
・こちらのクチコミでも結構評判が良いことも購入に結びつきました。
・日本代理店のセールスオンデマンドから派遣されてデモンストレーションしていた人は「ブラシの軸の部分に毛が絡まって止まってしまうことがあるので、きちんとメンテナンスしてくださいね」とのことでしたので、メンテナンスも欠かさないようにしたいと考えています。
・新発売された700シリーズとの違いは「センサー機能の改善」「同じ電池を使っているものの1.5倍長持ちになった」「ごみを集める機能の変更」などで、ごみ集め機能以外の改善はマイナーチェンジと考え、型落ちで安くなっている527にしました。700シリーズはホームベースなしの廉価タイプがなかったことも一因です。
掃除しない手抜きに3万円という抵抗感はありましたが、ルンバが得意なゴミもあるようで、掃除機で取りきれないゴミを捕獲してくれるようです。どの様な理屈でルンバが得意なゴミがあるのか、興味深く今後調べてみたいと思っています。満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月4日 01:34 [399485-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
いやぁ〜、モノグサな私にぴったりの物でした。もっと早く出会いたがった!
いきなり初回の充電の途中で無反応となり初期不良交換となったのはご愛敬で・・・。やはり5年の長期保証は必須かと。
ただし、マメに掃除する方、掃除が好きな方には向いていないのでは? 本当に人工知能の効果あり?と思うほどしつこく同じところを回っていることがありますし、何よりも自分でモップや掃除機を使った方が間違いなく早いと思えるからです。
他の方も指摘されていますが、ダーク系の色認識は悪く、ガンガンぶつかります。ゴミの取り残しもあります。
私としては比較的満足の商品ですが、あまり期待しすぎませんように。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月25日 04:01 [344489-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 無評価 |
【デザイン】可もなく不可もなく。どんな部屋にも溶け込みやすいし飽きは来ないと思います。せっかくなので個人的にはもう少しSF映画に出てくるような未来形デザインが好みですが。色は少なくとも3色から選べるといいと思います。
【使いやすさ】持ち運び時の取っ手の使い勝手、ボタンを押したときのカチッとした操作感などなかなか良いです。
【パワー】清掃能力にはあまり期待をしていませんでしたが、良い意味で裏切られました。フローリングを素足で歩いた時、その吸引力を実感できます。細かい埃まで十分に吸い取ってくれ、走行後は床がサラサラすべすべになります。一般的な家庭使用において不満はないと思います。
【静音性】最近の掃除機に比べるとモーター音はやや大きいと感じます。それプラス走行ローラーのギヤ音も混じるのでマンションなどでの夜間使用は気を遣うかも知れません。
【サイズ】面積は丁度いいです。これ以上コンパクトにすると清掃面積が狭まって逆に効率が悪くなると思います。高さはあと1〜2p低くなると家具の下など掃除できる場所も増えます。今後の製品改良に期待したい部分です。
【手入れのしやすさ】フィルターもローラーも日常手入れは簡単です。家内もすぐに覚えました。
【全体的な満足度】
この製品は買いです!私は新しモノ好きで前々から興味があったのですが、こいつは革新的であるうえ、使ってみても十分に実用に耐える水準に達していると思いました。大げさな言い方かも知れませんが、家事に革命をもたらす製品だと思います。人間を掃除から解放してくれます。洗濯機、食洗機などは全自動。これからは掃除機もルンバのような全自動が増えていくでしょう。価格も落ち着いてきたし買って損はないと思いますよ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月5日 00:37 [288175-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
我が家は子供が多いので部屋中すぐ埃だらけになる為、毎日の掃除が日課でした。
ところが、うちの掃除機はダイソンを使用しており、吸引力は大満足ですがいかんせん重くて疲れる・・・
そんな時、とある雑誌を見た嫁の勧めもありこのお掃除ロボットの購入を検討しました。
正直お掃除ロボットの性能については半信半疑でした。が、こちらのレビューを拝見させていただき、以外と評判が良いので購入に踏み切りました。
【良い点】
・想像以上に埃やチリ等吸い取ってくれて部屋の中は結構綺麗になります。
・家族がくつろいでいる時も健気に仕事している姿がカワイイ。
【不満点】
・吸引力が少し弱いかな?(ダイソンと比べてはいけませんが…)
・ちょっと価格が高いかな?
という感じです。うちはダイソンと併用するので、補助的(忙しくて掃除できない時など)に使用すると割り切れば十分過ぎる性能だと思います。
あと、うちはカーペット敷きなので吸引力について評価が厳しくなってしまいますが、フローリングのお宅はこれ一台でも十分かも知れませんね。(ちょっと褒め過ぎですかね)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
2025年新「EVOPOWER SYSTEM」・自動ゴミ収集機能非搭載モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
