※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.63 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.20 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.68 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.95 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.05 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.61 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2010年5月16日 17:54 [314036-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
サイズが小さく、しかもバッテリー駆動なので、ゴミ除去能力にはあまり期待していませんでしたが、初めて使用したとき、ダストボックスが半分埋まるほど埃が取れて驚きました。(和室、絨毯の洋室、コルクタイルのLDKの計3部屋20畳ほどの広さで使用。)
ただ、進入角度によっては、ブラシでラグを巻き込んだりするので、床に敷いていたラグの撤去が必要でした。また、ルンバで掃除をしたあと、パナソニックのダストセンサー付きの掃除機をかけると、かなり赤ランプが点灯するので、微細なゴミはあまり取れていない感じです。ルンバは、掃除機とは比較にならないほど吸引力が弱いので、当然かも知れませんが。イメージとしては、ホウキとチリトリでロボットが掃除してくれているような感じでしょうか?
これからは、平日はルンバで済ませ、休日は掃除機がけのパターンで掃除ができそうです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月16日 01:00 [313886-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】小さく、ボタンもわかりやすくシンプルな表示でよい。
【使いやすさ】非常に簡単。
【パワー】そんなに強くはないが、問題はない。吸い取りされなかったものがあっても、時間をかけて何度も回るので、そのうちその吸い残しもピックアップしてくれます。結果的に非常に綺麗になります。自分でやるより綺麗になると感じます。
【静音性】音が大きいという評価もありましたが、私は意外と静かだと感じました。普通の掃除機から乗り換えた者としては、ルンバは大変静かに感じました。
【サイズ】小さく良い。
【手入れのしやすさ】非常に簡単。
【取り回し】簡単です。
【総評】共働きで掃除に手を出すのがおっくうになってしまうので、ルンバが救世主のようです。掃除機のわりに静かですし、けなげに掃除をしてくれて部屋も清潔になり、本当に満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月5日 00:37 [288175-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
我が家は子供が多いので部屋中すぐ埃だらけになる為、毎日の掃除が日課でした。
ところが、うちの掃除機はダイソンを使用しており、吸引力は大満足ですがいかんせん重くて疲れる・・・
そんな時、とある雑誌を見た嫁の勧めもありこのお掃除ロボットの購入を検討しました。
正直お掃除ロボットの性能については半信半疑でした。が、こちらのレビューを拝見させていただき、以外と評判が良いので購入に踏み切りました。
【良い点】
・想像以上に埃やチリ等吸い取ってくれて部屋の中は結構綺麗になります。
・家族がくつろいでいる時も健気に仕事している姿がカワイイ。
【不満点】
・吸引力が少し弱いかな?(ダイソンと比べてはいけませんが…)
・ちょっと価格が高いかな?
という感じです。うちはダイソンと併用するので、補助的(忙しくて掃除できない時など)に使用すると割り切れば十分過ぎる性能だと思います。
あと、うちはカーペット敷きなので吸引力について評価が厳しくなってしまいますが、フローリングのお宅はこれ一台でも十分かも知れませんね。(ちょっと褒め過ぎですかね)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月19日 19:57 [284093-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
数年前からルンバには興味を持っていたのですが、出産後子育ての忙しさで時間を有効に使いたいと思うようになり、ますます「あったらなぁ」と思うことが多くなりました。主人にいくら話をしても「こんな狭いスペースでルンバが走る場所がない」と全く興味を持ってもらえず、「奥さんへの出産祝いに買った」という書き込みを見たときはあまりの違いにドンヨリしていました。
昨秋、ニューモデルが発売になり、お値段も大分手頃になったのでいよいよ自分のお小遣いで買うことを決意。年末に値段も下がり、キャンペーンで部品がもらえるとのことだったので新年にケーズデンキオンラインショップで3年保証もつくので注文しました。
早速使ってみた感想。もっとも懸念していた厚さ1.5cmくらいのカーペットの段差を上るかという問題はあっさりクリア。ちゃんと上がってくれました。集塵力は、初回の稼動であまりに沢山の埃がとれたので「どこにこんなにあったんだろう?」と驚きました。壁際も一生懸命丹念に走って、本当によく働いてくれています。ルンバが動いている間に、他の場所の片付けなどをできるので気分的に大分らくになりました。音も思っていたより大したことはなく、一般の掃除機レベルだと思いました。全く乗り気でなかった主人もルンバの働く姿をじーっと見つめています。やはり購入して良かったし、お値段の問題さえなかったらもっと早くにほしかった商品です。
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2010年1月11日 22:47 [281993-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
掃除機が壊れ、電気屋さんに見に行ったが
値段や機能がピンキリで
見れば見るほど
何がいいのかわからなくなりました
しかし、この「価格.com」で ルンバの存在を知りました
数年前、テレビで見たことはありましたが
レビューを読むにつれて
購入意欲↑
ダイソンより安いし 自動掃除機・・・自動て・・・
思わず購入しました
購入した感想は
・すごい集塵力(以前 普通の掃除機かけた後 コロコロ(粘着テープ)するとかなりゴミや髪の毛が付いていたが、それが ほとんど無い!)
・とても丁寧に動いている(ゴミの取り残しが少なそう)
・ほかの家事をしている間や外出中に掃除機がかけらられる
・心配した段差やカーペットやラグ越えはラクラクでした
・掃除機をかける前の片付けも大体で大丈夫
とにかく満足です
ちょっと音が大きいので(普通の掃除機程度ですが)使用時間が長いので
アパートなどでは気を使うかも・・・
操作音や家具へのぶつかり音は結構あります
洗たく機や食器洗いも自動の時代
掃除機の自動ももっと普及していいと思います
今後、雑巾がけやモップ機能も追加されるとうれしいです
自動掃除機は、今後更なる進化が期待できる家電と思います
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月21日 19:52 [275605-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 5 |
ヨドバシカメラで購入しました。
マンションなので、ルンバの通り道を確保(床に置いてある物をどけたりすること)しさえすれば、全部屋を掃除できて便利です。
ルンバが床を掃除している間に、自分は棚などを掃除するという使い方をしています。
電池がニッケル水素なのが不満ですが、それ以外は非常に気に入っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月9日 05:34 [272240-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 無評価 |
埃は好きではありませんが、掃除機かけるのがとても嫌いなのでとても助かっています。
平日は家にいる時間が少ないので(朝早く家を出て、帰りは遅い)
滅多に使いません。
たまに早く帰宅したときは、
寝室にルンバさん(敬意を表して”さん”づけで私は呼んでます)を放して
夕飯の支度や入浴中に掃除しておいてもらいます。
基本は土日に集中して使ってます。
一緒にお掃除してくれる相棒といった感じで頼もしい存在です。
ルンバさんに悪いことしちゃったな・・・と思ったことは
玄関マット(室内用)の上を掃除してもらったときのことです。
玄関マットは飾りがついてるタイプのものでした。
(太めのロープがアクセント程度に埋め込まれてるタイプのもの)
玄関マットの上もがんばって掻き出して掃除してくれたので
ロープの端っこがマットからはがれてしまっていました。
「あーーー!」と思いつつ
「これを掃除させちゃってごめんなさい」と思いました。
健気に埃を掻き出して掃除してくれるルンバさんを責める気にはなれません。
カーペットの四隅が癖がついてめくれていたりすると、そこに引っ掛かって
身動きとれなくなってることがあります。
527は自動で戻るタイプじゃないので、ドアのすぐそばで終わってる場合もあり
終わった部屋を見に行く際にはドアをそ〜っと開く。などの配慮も必要です。
ドアを激突させたらかわいそう。(何より壊れられては困る)
ベッドやソファの下にスペースがある部屋では向いていないと思います。
(ベッドやソファの下で終わってしまったら、取り出すのに大変かも)
埃は掻き出せますが、壁などは時々人の手で拭いてあげないとダメです。
ルンバさんが掃除する際に壁に当たりますから、埃が静電気でくっついてる場合があります。
階段掃除ももちろんできませんので、階段の埃はあらかじめモップで下に落としておくか
階段だけは普通に掃除機かけるしかありません。
掃除機を重いと思わない(しかも、掃除機かけなんて滅多にしない)夫は
「買わなくてもいい製品だった」と結論づけていますが、寝室を掃除機かけたいな。と
思ったときに、勝手に使ってるようですし
何より私の週末の掃除がものすごくラクになっているので、私には手放せない製品です。
掃除機はちょこっとかけるだけならいいんですが
1階と2階を掃除機かけると真冬以外は汗だくになってしまい、本当に嫌いでしたから。
週末に集中して使うので、バッテリーの持ちがもっと良くなるか
取り外し可能でスペアを何個か充電して交換できる・・・・ようなつくりになれば文句無しです。
フローリングメインの7〜8畳の部屋なら2、3部屋は立て続けにいけてる気がします・・・
(途中必要に応じて埃は捨てないといけません)
が、家じゅうを1度の充電で終わらせるってことは無理でした。
(途中で充電必要)
部屋の面積が大きいと、全部を完璧に終わらせるのに時間かかるようなので
15畳程度のリビングは2回に分けて掃除してもらっています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月2日 17:20 [263651-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 4 |
購入して約三週間したので、評価します。
まず、527にした理由。577は眼中になく、537か527で迷っている方も多くいると思います。私も、購入直前まで悩みました。
決め手(あくまで私見です、認識が違うかもしれませんので注意して下さい)は、
@自動帰還しても、結局ゴミ捨ては必要なので完全お任せでない事。
Aニッケル水素電池は完全放電後の充電が基本。
Bリモコンがあるので、毎回、帰還操作を楽しめる。一種のおもちゃ的要素。
C購入した店では約二万も差額があった。ただし、一万未満なら537にしたと思う。
購入時はAを意識していました。正直、537の充電は詳しく知りませんが、作動の度に充電すると、電池劣化が早いと思いました。仮に自動放電機能があり、放電後、充電したとしても、実質的な充電回数が決まっているニッケル水素電池にとって良くないと考えました。
説明書には、作動の度、充電するような事が書いてありますが、充電メッセージがあるまで無視して使っています。
使用頻度は、リビング&キッチン、和室が週2回。廊下、他部屋は週1回。
次に使用感は,
@想像以上にゴミ収集力がある。
A騒音が思っていたより静か。少なくとも、隣の部屋の作動ならばあまり気にならない。
B物に激突するが、今のところ、気になる部屋・家具へのダメージは無い。
C稀に、障害物間が狭く囲まれた所から抜け出せなくなる事がある。障害物の配置は注意が必要。
Dスタート直ぐに、充電メッセージがあり、使えない事がある。時間が経つとインジケータが消えるらしく、527は、掃除終了か電池切れで止まっているのか判断できない。ただし、説明書に則って、毎回充電すれば解決できる事。
E操作は簡単。正直、私は説明書を全部は読んでいません。
F厳密に言えば、必ず、収集漏れのゴミはある。残念ではあるが、十分、実用レベルに達していると思う。
一日置きで掃除機を掛けていた奥様はホクホク。余程でない限り、自分でするのは週1回以下になるそうです。
基本的に、昼間の買い物中に、ほとんど終了しているようです。
電池は新品のためか、各部屋が和6畳・洋5畳・洋8畳(注:マンションサイズ)なので、1回の充電で三回は使えます。
リビング&キッチンのみ約16畳なので、二回です。
最後に、全自動洗濯乾燥機、食器洗い機、に続く、我が家のヒット家電です。大変満足しています。
まだ三週間で耐久性は不明ですが、二年以上使用できれば買いと思います。
以上
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月30日 21:08 [256938-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
一通り使ってみましたので、評価します。
第1印象は、出来がカッチリしていて好感をもちました。また、動かしてみて、騒音が思っていたよりずっと静かだと感じました。Web上の動画をいくつかみましたが、結構うるさいのではと気になっていました。
和室の柱にRoombaが激突して傷がついたらイヤだなと思っていましたが、センサーで感知してのブレーキの利き具合が絶妙で、全く心配しなくなりました。ただ、センサー前方に"面"で広がっていればうまく効きますが、椅子の足のように細い障害物には結構ドスンとぶつかります。「ま、いいか」と気にしないことにしていますが…。
Roomba577は全く眼中になく、537か527にしようと思っていましたが、527にしてよかったと思っています。Automaticに充電されるより、人間が介入した方がフレキシブルに使えるように感じます。深夜電力を利用したいので。
最初は、数十分ついて歩き、「健気(けなげ)だな〜!」と感心していましたが、今はスタートしたら、別の部屋で仕事をするようになりました。時折、「ゴトゴト」と音がすると「あ、クローゼットに入ったな!」などと推察して楽しんでいます。
今回の新発売で、500シリーズすべてにリモコンがついたとのこと。無くても操作にあまり問題は起こりませんが、あれば便利だなと感じました。
パワーは最初から求めず、Roombaが取れないゴミは従来の掃除機で「強」にして取っています。でも、掃除を任せることができるのは天国です。買って本当に良かった!
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
2025年新「EVOPOWER SYSTEM」・自動ゴミ収集機能非搭載モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
