
- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.50 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.00 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.50 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
4.00 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.00 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.00 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.50 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「印刷目的:文書」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2010年2月6日 17:16 [288523-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
前使用機種はブラザー「MFC−8820J」(モノクロA4レーザ複合機)でしたので、それと比較しつつ(モノクロフラッグシップモデルとレーザコンパクトモデルの違いはありますが)、他社のレーザプリンタ、インクジェットプリンタも使用経験があるので、それも踏まえてレビューします。参考になれば幸いです。
【デザイン】
以前より質感が増した。
ボタン数は必要最低限にしつつ、色調に変化を持たせることで分かりやすく、コンパクトに良くまとまっている。実用第一のデザイン。
【印刷速度】
前機種(MFC−8820J、以下同)より少し遅くなったが、モデルの違い(フラッグシップモデルではない)と認識しており、家庭使用では十分満足。
【解像度】
文書、webページ、文書コピー等のプリントでは、全く問題なく、鮮明。
普通紙しか印刷できないため、写真印刷に関しては、専用紙を使用したインクジェットプリンタと比較すると、インクジェットに大いに分があり。
従ってこの項目は、どんな種類の印刷物(一般文書等or画像等)を一番印刷するかにより、購入の判断項目とすべき。
【静音性】
プリント時は、前機種及び他社レーザプリンタ全般と比較し、静か。
スリープ時は無音と言ってよく、スリープ状態からの起動も速い。
【ドライバ】
設置ガイドを見ながらインストールすれば、インストール時に特に戸惑うこともなく、初心者でも十分インストール可能。
インストール途中に、USB接続またはLAN接続に分かれてインストールするため、前機種より分かりやすくなった。
本体状態の監視ソフトも付属し、シンプルで実用第一の機能。
【付属ソフト】
「Presto! PageManager 7.18」が付属。スキャンからの画像PDF化や、文書OCR機能もあり、シンプルで使いやすい印象。
自分は、機器購入当初から色々なソフトが付属しているのが好きではなく(販売価格が高くなる、使わないソフトが多数インストールされパソコンの動作が重くなる等)、後で必要なソフトを自分で追加購入しインストールしていくのが好みなので、添付ソフトは必要最小限で十分。
【ランニングコスト】
カラーレーザーにしては安い。
インクジェットと比較しても安いと感じる。
理由は、インクジェットは、特に用紙を選ぶことと、インクカートリッジ及び写真用印画紙等は結構高価であること。(本体は発売当初より安くなったが・・・。)
自分は、画像(写真)印刷は割り切ってネットプリント等に特化するつもりで、その方がプリンタ設置スペース等が少なくて済む。
【サイズ】
4色トナー&ドラムが水平方向に4本並ぶため、奥行きがやや長い。
ドラムを更にコンパクト化し、同時に、思い切ってトナー印刷枚数を少なくしてトナーをコンパクト化して(当然ランニングコスト低減のため、その分純正トナー価格も安価にする)、奥行きをもっと短くすれば、もっとコンパクトになり、家庭でも設置しやすくなる。
【総評】
前機種も故障が全く無く安定動作しており、性能等も必要にして十分だったため、今回の購入でもブラザーというメーカーを選択したのは、そこが一番の理由であり期待している。
今回の機種もA4カラーレーザ複合機としては、必要にして十分な機能を備えており、コストパフォーマンスに優れていると思う。
FAX付複合機を購入するならば、ブラザーが良いと自信を持ってお勧めする。
おまけながら、10000円キャッシュバックキャンペーン(H22/4/30まで)も、得した感があった。
【次期モデルへの要望】
いずれも別売オプションで良いので、設置可能としてほしい(別売とするのは、本体価格を高くしないことと、選択の自由性を保つため(人によっては必要のない機能かもしれないため))
(1)本体専用の通話用コードレス電話器(ボタン付きで電話回線と直接接続でき、コードレスで機器本体とのFAX送受信が可能(FAX送受信、プリント等はあくまでも本体で行う)
(2)本体専用の無線LAN送受信機
(理由1)外付け電話機が不要。
(理由2)本体を電話コネクタ(ADSLルータ等)の設置場所以外に置く場合、長くて複雑な配線が不要。
→ 本体はそれなりの大きさがありリビングには設置しづらい
→ コードレス電話機はリビングに設置し、本体のみをパソコンのある書斎又は別の部屋で無線LAN接続・設置ということも、コードレスで可能に!!
もし次期モデルで上記が可能になった場合、買い換えてしまうかもしれない・・・。
ブラザーさん、よろしくお願いします!!
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
