スプリント CL
自由雲台「SBH-100 BK」を装備した三脚(段数4段/全高1609mm/最低高164mm/縮長470mm/パイプ径20mm/耐荷重2.0kg/重量870g)。本体価格は12,800円

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年4月7日 23:49 [495731-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
収納性 | 4 |
操作性 | 4 |
安定性 | 4 |
【デザイン】
黒を基調としたslikの典型的なデザインで可もなく不可もなくと言った所です。
価格の割に安っぽさは無いので良いと思います。
【携帯性】
携帯性は良いですね。重量1kgを切る中で、アイレベルまで確保されていて、全ての足を伸ばせば1.6m程度の高さを確保出来るのは、他にはあまりないです。
【収納性】
足をたたむと47cmまで縮むので、旅行等にも持ち運び易い大きさです。
【操作性】
三段レバー式の足の伸縮も容易ですし、エレベータの高さ調整もレバーで簡単に出来ます。
【安定性】
コンパクトデジカメなら十分。
ミラーレス機でも望遠でよっぽど重量バランスの悪くなるレンズを付けない限りは問題ないでしょう。
一眼レフエントリー機〜中級機でも同様でキットレンズや軽い単焦点なら大丈夫です。
70-300mmクラスの望遠だと雲台が持たなくて、頭がどんどん下がります。
三脚自体を重くしたくない方は、自由雲台をSBH-200DQ辺りに変えると安定性が増すだけでなくクイックシューも付けれて便利です。
ただいずれにせよ、足を三段伸ばすとかなり不安定なので、2段までで収めたい所です。
【総評】
値段も5000円程度と安く、まず三脚が必要かどうか迷ってる方にオススメ出来ます。
特にデジタル一眼を初めて買った方はここから初めて見ると良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
(三脚・一脚)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
