
レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月6日 04:06 [531493-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
登山とトレッキングにEOS40Dにつけっぱなしで使用しました。
風景も取り込み、自分も入れて撮影しました。
購入動機は
@トレッキング等にはおそらく一台のボディー(40Dか7D)にレンジの広いレンズが、絶対的に
便利であること。
A子供の野球などの撮影でも、18−135というレンジが、スナップ撮りに非常に有効だったこと。
でした。
キタムラで、中古でしたが、箱・取説付きを26,000円ほどで購入。状態は非常に良かったです。
結果、大満足でした。
特にトレッキングは、スリック・コンパクト2という本当にコンパクトな三脚に40D+本レンズを
つけっぱなしで、時には一脚の様に補助的に、時には三脚として自分&景色撮りに使用しました。
設定は失敗しない様に、プログラムAEを多用しましたが、雨上がりの綺麗な青空をとてもいい色に
切り取れました。ややこってり目の印象でしたが、個人的に好みの色目でしたので、非常に満足出
来ました。
くどい様ですが、背景に山並みを入れつつ、自分も大きめに撮影すると18mmが、植生保護で立入れ
ない場所の綺麗な花の撮影には、ぐっと引き寄せられる135mmが、非常に役に立ってくれました。
一人のトレッキングには、これからも大事な相棒となりそうです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月2日 20:27 [494407-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
フォーカスリングと鏡筒の隙間から入りやすいような気が・・・・・・ |
EOS 7Dのレンズキットに付属してきたものです。
・操作性
ズームリングのトルクはいい。
フォーカスリングのトルクは軽すぎる感じです。
スイッチ類の操作はしやすいです。
・表現力
中央はまだしも、端の解像度がイマイチです。
18mm時に開放のF3.5で撮影すると全体的にシャープ感が無い。
F10まで絞るとそれなりに映ります。
最広角側で、おおよそ時速90〜100Km/h前後で走ってくる走ってくる列車を狙ってみました。
このときのセッティングは、
SS:1/4000 F:10 ISO:400
三脚にカメラ固定、レリーズ使用
というセッティング。
しかしながら、少々ぶれてしまい少し残念でした。絞ってしまうあまりにISOも上げてしまう羽目になるのでざらつきの多い作品になってしまいます。
これを考慮すると、広角の単焦点を買うか広角のLレンズ(16-35mmや24-70mmなど)で撮ったほうがいいと思うような気にもなりました。
中望遠域ではF8ぐらい、望遠域なら開放F5.6でも大丈夫ですが1段絞ればいい感じです。
・携帯性
他の皆さんも書かれているように幅広い焦点距離をカバーできるので、荷物を増やしたくないときにはいいレンズだと思います。
・機能性
1.IS
ISの効きは素晴らしいです。1/4秒でも頑張ればブレの少ない作品が出来上がります。
2.AF速度・精度 MF
AFスピードはUSMではないにしては速いほうかと・・・・・・
暗いところでのAF精度はかなり落ちます。
テレ側でジャスピンがきたときはLレンズにも匹敵しそうな勢いでした。
MFはリングのトルクが軽すぎるのでな操作がやりづらいです。
3.防塵性など
鏡筒を伸ばすと見える隙間(画像参照)からゴミが入りやすいような気がします。
使い方などにもよりますが、自身のレンズの中玉には小さなチリなども含め10数個ほど混入してしまっています。
・総評
レンズ自体は悪くないと思います。使い込んでいくうちに良い点悪い点がよくわかるような感じがします。機能性などは素晴らしいですが画質優先という方にはあまりおススメできないと思いますので、よく考えた上での購入がベストかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月3日 09:22 [406699-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
さくら N700R編成 新大阪駅 20番ホーム到着 |
【操作性】
基本的に迷うことはありません。
【表現力】
特に不満はありません。
【携帯性】
広角と望遠を使わない場合は、これ1本で済ますことができるので良いと思います。
【機能性】
USMなしですので、フルタイムマニュアルフォーカスがなく、また、合焦速度がUSM付レンズと比べ遅く感じます。手ぶれ補正の効果は大きいと思います。レンズロック機能があれば良かったと思います。
【総評】
割り切って使用するのであれば、満足出来るレンズと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月17日 21:40 [260329-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
【操作性】
ズームリング、フォーカスリングとも使いやすいのですが、フォーカス時にフォーカスリングも回転します。
フォーカスリングが稼動部ぎりぎりの位置にあるのも、賛否両論か?
【表現力】
高倍率ズームとしては良いと思います。
しかし当然ながらLズームと比べては劣る。
18-55ISの画質で、135mmまで焦点距離が伸びた、といった画質で、携帯性を気にしなければ、18-55ISは不要になりました。
Lズームとの比較では、シャープネスで特に劣る感じ。
色収差でも劣りますが、こちらはそれほど気にならない程度。
【携帯性】
さほど太さは気になりませんが、やはり高倍率、長めのレンズである点はマイナス。
重さは軽くも重たくもなし。
【機能性】
いかんせんDCモーターでフルタイムマニュアルは不可能、AFスピードも動き物には少し微妙。
音はDCモーターとして標準的、大きくも小さくもなし。
AF精度としても問題は見当たらず。
ISは作動音が小さく、聞いてるのか不安になりますが、しっかり利いてます。
テレ端200mm相当での安定感良し。
【総評】
非常に便利なズームレンジですが、そのまま便利ズームでしかない。
通しF4にして、リングUSM、UDか非球面増やしてシャープネス改善したら、高くても買いたい。
せめて、リングUSMとシャープネス改善できれば、定価が10万になっても買いたいと思うのですが、現状だと高めの便利ズームに留まり、万人に薦められる物では無し。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
