
よく投稿するカテゴリ
2012年4月7日 23:19 [495715-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
初一眼、60Dのキットレンズとして購入。
旅行、お散歩にとコレ1本で不自由なく撮影でき便利に使ってます。
初一眼で、すぐに望遠を必要としない方にはおススメのレンズです。
旅行のスナップ、風景、2歳の娘の撮影がメインですが焦点距離が足りないと
思った事はほとんど有りません。
大きなマイナスポイントは最短撮影が45cmの為、
室内使用時に寄れない(娘が寄ってきて合焦しない)事位です。
【操作性】 ズームリングは広くて程よい重さで使いやすいですが
MF時のフォーカスリングが軽すぎて
操作感が乏しいのがマイナスです。
【表現力】 他にはEF28/1.8USMと義弟から貰ったEF24-85USMしか知りませんが、
屋外の写真は写真だけ並べたらEF28のボケ以外私には
違いがよく判りません。
屋内では上記2つのレンズと比べると全体的にボヤっとした印象です。
【携帯性】 撮影がメインではない私にとって大きさ、重さ共に
60D+このレンズが限界と言っていい大きさと重さです。
使い始めて半年位から自重で伸びるようになりました。
ロックが付いていないのが残念です。
【機能性】 USM付きの上記2つのレンズと比べれば
AFが少し遅い気がしますが使用中に
不満を感じた事は有りません。
動き物の撮影は2歳児だけなので…
【総評】 他のレンズと比べて写りは普通ですが、これ1本で
普通の写りで欲しい画角がほぼ得られるので満足しています。
もう少し全長がコンパクトでロック機構が付いていれば
満足度5ですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月2日 20:27 [494407-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
フォーカスリングと鏡筒の隙間から入りやすいような気が・・・・・・ |
EOS 7Dのレンズキットに付属してきたものです。
・操作性
ズームリングのトルクはいい。
フォーカスリングのトルクは軽すぎる感じです。
スイッチ類の操作はしやすいです。
・表現力
中央はまだしも、端の解像度がイマイチです。
18mm時に開放のF3.5で撮影すると全体的にシャープ感が無い。
F10まで絞るとそれなりに映ります。
最広角側で、おおよそ時速90〜100Km/h前後で走ってくる走ってくる列車を狙ってみました。
このときのセッティングは、
SS:1/4000 F:10 ISO:400
三脚にカメラ固定、レリーズ使用
というセッティング。
しかしながら、少々ぶれてしまい少し残念でした。絞ってしまうあまりにISOも上げてしまう羽目になるのでざらつきの多い作品になってしまいます。
これを考慮すると、広角の単焦点を買うか広角のLレンズ(16-35mmや24-70mmなど)で撮ったほうがいいと思うような気にもなりました。
中望遠域ではF8ぐらい、望遠域なら開放F5.6でも大丈夫ですが1段絞ればいい感じです。
・携帯性
他の皆さんも書かれているように幅広い焦点距離をカバーできるので、荷物を増やしたくないときにはいいレンズだと思います。
・機能性
1.IS
ISの効きは素晴らしいです。1/4秒でも頑張ればブレの少ない作品が出来上がります。
2.AF速度・精度 MF
AFスピードはUSMではないにしては速いほうかと・・・・・・
暗いところでのAF精度はかなり落ちます。
テレ側でジャスピンがきたときはLレンズにも匹敵しそうな勢いでした。
MFはリングのトルクが軽すぎるのでな操作がやりづらいです。
3.防塵性など
鏡筒を伸ばすと見える隙間(画像参照)からゴミが入りやすいような気がします。
使い方などにもよりますが、自身のレンズの中玉には小さなチリなども含め10数個ほど混入してしまっています。
・総評
レンズ自体は悪くないと思います。使い込んでいくうちに良い点悪い点がよくわかるような感じがします。機能性などは素晴らしいですが画質優先という方にはあまりおススメできないと思いますので、よく考えた上での購入がベストかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月23日 06:13 [483551-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
夜間・室内、430EXを使用 |
同条件でEF70-200F4LUSMを使用 |
60Dのキットレンズとして購入しました。
ダブルズームのセットにしようかとも考えましたが、画質に期待してこちらを購入しました。
最初、なぜこのレンズの評価が、ダブルズームキットのレンズ(EF-S 18-55、55-250)の評価より低いのか不思議でしたが、それはこのレンズを使用し、評価している方々が一つ上の画質を知っている方であるという証だと感じました。
私自身、解像度や発色に満足できずにEF70-200L F4を追加購入しました。しかし、このレンズが悪いということではなく、一眼レフ入門用としては十分すぎる画像を提供してくれると思いますし、それ以降もしばらく使っていけるレンズだと思います。この上を望むなら小三元を揃えることになるでしょう。
18から135というズーム幅もAPS-Cカメラで使用するには使いやすく、EOSムービー用のレンズとしても秀逸だと思います。
60Dを購入するにあたりレンズをどうしようか迷っている方がいれば、他にレンズを購入する予定がない方はダブルズームキットが有用だと思いますし、先を考えている方はこのレンズもしくはボディー+Lレンズが正解ではないでしょうか。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月3日 09:22 [406699-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
さくら N700R編成 新大阪駅 20番ホーム到着 |
【操作性】
基本的に迷うことはありません。
【表現力】
特に不満はありません。
【携帯性】
広角と望遠を使わない場合は、これ1本で済ますことができるので良いと思います。
【機能性】
USMなしですので、フルタイムマニュアルフォーカスがなく、また、合焦速度がUSM付レンズと比べ遅く感じます。手ぶれ補正の効果は大きいと思います。レンズロック機能があれば良かったと思います。
【総評】
割り切って使用するのであれば、満足出来るレンズと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月2日 10:50 [372661-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
EOS60D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS |
EOS60D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS |
EOS60D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS |
EOS60D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS |
【操作性】:ズームリングの幅が広くてズーミングがとてもやりやすい
と思います。
【表現力】:広角撮影〜望遠撮影がこのレンズ1本で撮れるので心強いと
思います。
【携帯性】:思ったより小型軽量なので助かります。
【機能性】:手ブレ補正機構も意外と強力でAF精度も猫さんの動きにも
AFが迷わずにしっかりと追従してくれました。
【総評】:このレンズを購入して全体的に満足しています。これからも
EOS 60D と EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISで猫さんを撮影して行きたいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月14日 13:04 [341942-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
花形フードがカッコいいです。 |
☆前提☆
●EF-S 18-55m(初代)からの乗り換えです。
●他は「EF-S10-22」「EF70-300IS(非DO)」「EF50 f1.4」を使用。
●Lレンズに興味はありません。
最近買いましたが、旅行で使ったのでそれを基にレビューします。
【操作性】
ズームリングが幅広く、とてもズーミングしやすいです。
50Dとの併用ですが、ホールドは抜群です。
【表現力】
十分なレベルで、普通に高画質です。
普通のレンズで満足な方には良いと思います。
【携帯性】
やや長いですが、特に持ち歩いてて邪魔になるワケではありません。
【機能性】
他にも出てますが、ISの音がほとんどしません。夜の室内でもです。
初めてUSMでないレンズを買ったのですが、最初はモーターの音に驚きでした。
買うつもり満々でお店に行ったのに、30分くらい考えました。笑
でも今までの撮影スタイルを考えると静寂を求められる環境での撮影は
ほとんどなかったので、気になりましたが割りきって購入。
慣れてくるとモーター音は本当にどうでもよくなります。
AFの精度にも問題ありませんが、若干もうちょっと被写体に寄れたら嬉しいです。
AF速度はスポーツには向かないと思います。
【総評】
とにかく便利なレンズです。
リングUSMにして、もうちょっと寄れてくれたら完璧なレンズです。
今までは普段使いで18-55を使ってましたが、ISが無いのがネックでした。
このレンズはISもついて、更に焦点距離が2倍くらいになり大変便利です。
USMでないためモーター音で悩んでいる人もいると思いますが、
今までの撮影スタイル&状況を見返してみるといいかと思います。
特に静寂性を求められる環境でなければ、いいのでないでしょうか。
※添付の画像はリサイズのみの加工です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
