
よく投稿するカテゴリ
2020年11月8日 19:05 [1386052-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
本機撮影:花の写真 |
本機撮影:航空祭1 |
本機撮影:航空祭2 |
本機撮影:航空祭3 |
本機撮影:航空祭4 |
現在のメイン機は5D4と7D2ですが、以前は7Dと5D2で役割分担していました。
【デザイン】
EOSらしくてカッコいい。
【画質】
いつも「風景」に合わせていますが、作例の花の写真のように色乗りなど良いです。
また、ISOは400までなら良いです。1000以上はノイズが目立ち、厳しいです。
【操作性】
キヤノンの操作性になれていれば問題なし。特にマルチコントローラーがお気に入りです。
【バッテリー】
航空祭に朝から終わりまでいて撮影しても1個で持ちました。
【携帯性】
デジイチですから・・・
【機能性】
秒8コマは快感でした。本機の魅力の大きな点だと思います。
しかし、バッファ解放までのウェイトタイムがしばしばあり、タイミングを見計らうのに神経を使いました。
【液晶】
TFTで92万画素なので特に問題なかったです。
【ホールド感】
EOS形状に慣れていますから、ホールドしやすいです。
【総評】
秒8コマに魅せられて購入したカメラです。
連写はもちろん、(光のある場所なら)写りも良く、常に数台で役割分担している私のカメラの中で写番が二回りに迫るほど大活躍したカメラでした。
でした・・・などと過去形で書いていますが、実はまだまだタイムラップス用のカメラとして活躍中です。(ご参考)youtube↓
https://www.youtube.com/watch?v=IYFSO8H7woY
今は7D2に動きもの撮影の主役を譲っていますが、その楽しさを教えてくれたカメラです。
*作例写真は圧縮・縮小していますが、元はJPEG撮って出しです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった2人
「EOS 7D ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 16:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月14日 15:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月3日 15:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月9日 13:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月8日 19:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月19日 08:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月18日 11:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月25日 05:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月10日 17:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月12日 18:57 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
小型軽量でよく映る。最初の1台にオススメ
(デジタル一眼カメラ > EOS R10 ボディ)4
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
