BDZ-RX100 レビュー・評価

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.22
(カテゴリ平均:4.00
レビュー投稿数:96人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.59 4.14 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 3.81 3.64 -位
録画画質 映像の鮮明さなど 4.54 4.32 -位
音質 音質の良さ 3.94 4.09 -位
録画機能 録画しやすく、機能が充実しているか 4.31 4.01 -位
編集機能 編集機能は充実しているか 3.88 3.68 -位
入出力端子 端子の数 4.09 3.83 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.07 4.23 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

BDZ-RX100のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「接続テレビ:液晶テレビ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

こころやすらかさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
録画画質5
音質4
録画機能4
編集機能無評価
入出力端子5
サイズ4
   

どのくらい使ってるのかなぁ

   

長らく使ってるメイン録画機。
買い換えたいけど壊れない。
(良い)
リモコンが慣れたらしっくりきた
映像がキレイ(テレビ性能かも)
メーカー違いのテレビとHDMI連動できてる
(悪い)
起動が時々うまくいかない、よくWAITが出て絵がでない
ホームの時に音でないの寂しい

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

犬の飼い主さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
0件
24件
マザーボード
1件
21件
SSD
0件
16件
もっと見る
満足度4
デザイン2
操作性5
録画画質5
音質無評価
録画機能5
編集機能2
入出力端子3
サイズ4

悪いところはデザイン。HDMI出力は2系統とかほしい。早送りの紙芝居とか・・・
よい所は、扱いやすさとブラビアリンクとか・・・

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たちきち777さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
14件
スマートフォン
0件
9件
デジタル一眼カメラ
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能4
編集機能3
入出力端子3
サイズ3

不満な点
・立ち上げ時間が長い・・・
・録画1では画質を落として録画できるが、録画2ではそのままの画質しか録画が出来ない・・・

気に入っている点
・お出かけ転送は大活躍!
・テレビもSONY製でテレビのリモコンのすぐ録で5秒ぐらい?かかるが、見ている番組を録画できる!


1TBでもすぐにいっぱいになってしまうが・・・概ね満足して使用しています!

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

青カケスさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
32件
ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
5件
Wii ソフト
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性4
録画画質4
音質3
録画機能4
編集機能4
入出力端子4
サイズ3

【デザイン】前機に比べるとチープな感じ

【操作性】満足いく範囲です。

【録画画質】これも満足です。

【音質】とくに不満なし。

【録画機能】いろいろ選べて使いやすいです。

【編集機能】DVDレコーダーのころに比べると格段とよくなっています。

【入出力端子】必要なものは全てそろっています。

【サイズ】普通かと。

【総評】お値段以上の性能と機能を備えていると思います。
でも油断していると1テラなんてあっという間になくなりますね。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

marobeeさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
3件
デスクトップパソコン
1件
1件
プリンタ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
録画画質4
音質4
録画機能5
編集機能5
入出力端子4
サイズ5

BDレコーダーの機能、画質等はとても使いやすいのですが、リモコンが、他のソニー製品(液晶テレビ等)と操作性が異なり、多少使いづらさを感じています.

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

candy-candyさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
4件
生ごみ処理機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性5
録画画質4
音質4
録画機能4
編集機能3
入出力端子4
サイズ4

【デザイン】
特に問題なし。
【操作性】
使いやすい。
【録画画質】
問題なし。
【音質】
問題なし。
【録画機能】
使いやすい。
【編集機能】
使ってません。
【入出力端子】
問題なし。
【サイズ】
問題なし。
【総評】
使いやすくていいと思う。
お出かけ転送で携帯に持ち出して通勤電車で楽しんでいます。
画像も奇麗でいうことなしです。
明日無線LANで2階のテレビでこのブルーレイが見られるようにします。
楽しみがますます広がります。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電気IWASHIさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームベーカリー
1件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
掃除機
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
録画画質5
音質4
録画機能4
編集機能4
入出力端子4
サイズ4

2年前にTV(KDL-40X1)と一緒に購入。
それなりに満足して使ってますよ!
欲を言えばきりないですが・・・

一番がっかりなのは、DVDに焼く時、遅い!そのまんま。

DVDのメニュー、オート再生出来ない仕様しかない!(無いよね?!ある?いや無い)

リモコンで録画番組選ぶ時に、テテテテと連続で下押した時とかに暴走して、一気に下(昔)の番組まで行っちゃう事が多々あった。

ダビングしてる時、動かせない。

そんなところかなぁ〜

まだまだ、現役で頑張ってもらわないと困りますからね!

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はらぴ〜さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
15件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
14件
地デジ・デジタルテレビチューナー
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性2
録画画質4
音質4
録画機能5
編集機能2
入出力端子3
サイズ4

【デザイン】
可もなく不可もなくといったところでしょうか。
V9ほどの豪華さはありませんが、安っぽい感じも少なく(なくはない)、
比較的「イケてる(笑)」のではないでしょうか

【操作性】
Emotion EngineのXMBから安物XMBになったせいで、動きがかなりノロくなっています。
それ以上にCPUスペックに余裕がないのか、一時停止とかしても2秒くらいとまらない
ときがあります。
XMBというUIは評価していますので、かろうじてこの評価です
多少高くなってもいいので、Cellとまではいいませんが、Emotion Engineの
XMBに戻してほしいです

【録画画質】
特に問題は感じていません。
MPEG4録画がどの程度のものかと思ってましたが、SRくらいまでは十分実用に耐える
かと思います(1440x1080でですがね)

【音質】
テレビ(KDL-46X5050)の内蔵スピーカーではなく、外部スピーカーで聞いている分にも
特に問題は感じていません

【録画機能】
V9のときと機能制限の仕方が変わっていたのでとまどいましたが、慣れました(笑)
おまかせまる録がV9よりもかしこくなっているようです。
あと「お気に入り番組表」はかなり便利かと思います。
(スカパーHDチューナー(DST-HD1)では番組検索できないので、ここでe2のチャンネルを
設定して検索しています)
いっそのことスカパーHDチューナーを内蔵してくれれば問題は解決なのですが
(e2はいらないです)

【編集機能】
V9と機能的には同じなのですが、レスポンスが悪いことと、コマ送りがV9のときは
常に「フィールド単位」だったのが、2回目まではフィールドで、それ以降は
フレーム単位になってしまうのは非常に使いにくいです。
あとフィールドずれがV9のときより多い(正確さに欠ける)ようで、ちゃんと
カットしたつもりが、1フィールド残ってしまっていることが多々あります
あといい加減HDD内ダビング(ムーブ)に対応してほしいです
(レート変換ダビングがBD/DVDにしかできない)

【入出力端子】
中級機の上クラスなのでこんなもんでしょう。
S端子は少ないですが、使わないですし。
あえていうなら、このクラスではあるものの、1080p対応(24pは対応してますが)
にはしてほしかったです

【サイズ】
V9のときからするとずいぶんコンパクトで静音になったと思います。
ちょっとHDDの起動音は気になりますが。

【総評】
値段の割には多機能であるのですが、V9にくらべ若干安定性に欠ける部分が
あるのでこの評価です。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

家電大好き(・∀・)さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
0件
7件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性4
録画画質5
音質無評価
録画機能3
編集機能5
入出力端子5
サイズ4

安っぽいデザインですが、画質、機能に関しましては文句なしです。
勝手に録画してくれますし、見忘れたときなんかは感謝しています(笑)

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gongongon2005さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
6件
14件
デジタル一眼カメラ
0件
5件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン1
操作性3
録画画質4
音質4
録画機能4
編集機能4
入出力端子3
サイズ3

BDレコーダーは歴代7台目です。

【デザイン】
フロントの蓋?はいらないです。非常に格好悪い。妙な出っ張りで全体のバランスを崩しています。フラットにできなかったのでしょうか?

【操作性】
V7、T90、X95と使ってきたので慣れていますが、やはりV7が一番さくさく稼働しました。T90よりはいいですが、もっさり感は相変わらずです。V7からの退化は残念です。

【録画画質】
DRでしか録画しません。満足しています。

【音質】
問題ないと思います。

【録画機能】
おまかせ録画が便利でソニーを購入しています。

【編集機能】
慣れているので問題なし。

【入出力端子】
問題なし。

【サイズ】
可もなく不可もなく。

満足はしていますが、今までの機種に比べて、稼働音(カリカリ音?)がやや大きいです。HDが動いているなということを思い知らされます。これだけは大きなマイナスですが、総合では満足です。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

レプリカサーティトゥーさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
9件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
9件
ノートパソコン
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
録画画質4
音質4
録画機能4
編集機能3
入出力端子3
サイズ4

【デザイン】
 表面の開閉パネルについて、意匠性を考えれば、スマートさに欠ける印象は否めませんが、各種スロット類等を不要時に閉塞しておくという機能性は、必要にして充分かと存じます。
 筺体も比較的軽く出来ている印象で、耐振動性という点で些か不安を感じなくも無いですが、一方で、著しく質感に欠けるという印象も無く、可も無く不可も無く、といった感じでしょうか?
 意匠に必要以上のコストを掛けていない様に感じており、個人的には、好印象です。

【操作性】
 個人的な使い方として、TV番組や外部入力(CS)の予約録画・再生・編集(CMカット)・BDメディアへのダビング(画質調整含む)が主体ですが、プレイリスト編集で誤った部分の再編集可否の部分で、こちらの掲示板にてお世話になった以外は、今のところ問題無く使用出来ており、操作性自体には、特に不満点は有りません。
 ただ、BDメディアへのダビングの際は、全ての録画タイトル(番組)が表示されるため、少なからず扱い難く感じています。<再生時は、マークなどで層別されたフォルダから選択可能なので、この機能を、BDメディアへのダビング時にも使える様に改良を期待したいトコロですネ。

【録画画質】
 本機と他機(東芝製RD−S600,RD−G503)にて、それぞれの最高画質モードにて、地上波デジタル放送における同じ番組(激走GT)と、CS放送における同じ番組(F1)とをそれぞれ録画し、比較視聴してみましたが、私の見た限りでは、明らかな違いは認識出来ませんでした。<なお、比較に使用したモニター(TV)は、東芝製REGZA 42Z8000です。
 また、本機の場合、SRモードまでの画質調整(BD−REにダビングして確認しました)ならば、殆ど劣化を感じませんでした。<ただ、他機の場合は、BDメディアには対応していないものの、もっと細かく画質の調整が可能であるため、ココも改良に期待したい部分です。

【音質】
 録画画質同様、明らかな違いは認識出来ませんでした。
 もっとも、使用しているモニターに付属のスピーカーでの比較ですので、あまり参考にはならないかもしれませんが(笑)<なお、本機からNW−X1060にCS放送番組をお出掛け転送して、SE−530(イヤホン)にて聞いた限りでは、F1の排気音のドップラー効果を臨場感たっぷりに再現してましたョ。(コレもあまり参考になりませんネ、ハイ(^^;))
 まぁ、本機が要因となって音質が悪くなるといったコトは無いのでは?と思いますョ。

【録画機能】
 録画中の機能制限を除き、録画機能そのものについては、特に問題は無いかと存じます。
 
【編集機能】
 直接的・間接的(プレイリスト)に編集が可能であり、私程度の使い方であれば、編集機能としては充分と思います。
 但し、録画画質の項目でも記載した通り、画質調整(ビットレート調整?)については、もっと木目細かく行える様に、改良を期待したい部分です。<多分に気分的なモノですが、SRモードで充分と解っていても、BDメディアの容量を無駄に余らせるくらいなら、少しでも高画質となるモード(SR超過〜XSR未満の画質?)で録画したいので・・・。
 もう一つ、改良が可能であるならば、編集した後のタイトル(番組)をお出掛け転送する際や、BDメディアへダビングする際に、画質調整のための変換に要する時間をもっと短縮出来たらなぁと、思いますネ。<技術的に難しいコトとは思いますが・・・。

【入出力端子】
 使用環境によりけりとは思いますし、それを承知で購入したものの、表面側に赤・白・黄の入力端子が無いのは、やはり不便に感じますネ。
 背面側の入出力端子も同様で、1つだけということは、オーディオセレクターを別途使用することを大前提に考えられた設計なのか?と思ってしまいます。<単なるコストダウンなんでしょーケドね(^^;)

【サイズ】
 薄型で省スペースなのは良いコトと思います。
 ところで、TVが奥行き方向で薄型になったのだから、これからはレコーダー類も、奥行き方向での薄型化が進むのでしょーか???(笑)

【総評】
 前記の通り、編集機能(ビットレート調整の木目細かさ・変換に要する時間)のところと、入力端子のところで、若干の不満はありますが、まぁ、概ね満足しています。
 市場での販売は、既に新型(RX105)に切り替わっていますが、基本的な部分は本機(RX100)と同じ様ですので、主に新型(RX105)のご購入を検討されている方のご参考になれば幸いに存じます。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むしみちさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム周辺機器
9件
0件
ゲーム機本体
3件
0件
プレイステーション3(PS3) ソフト
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン2
操作性4
録画画質4
音質無評価
録画機能4
編集機能4
入出力端子3
サイズ3

これからブルーレイに保存する事もあると思い安くなったこの機種を購入しました。
最初はXMB操作が若干引っかかる感じがありましたがすぐ慣れました。
フロントパネルが全面覆われていない事でフロントパネルを開けずに
ディスクトレイを取り出せますが個人的な好みとしては全面覆われている方が
デザイン的にすっきりしてよいのではと思います。

総評としては機能追加/改善点も多く買って満足しています。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Shin♪さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム周辺機器
0件
6件
プリンタ
2件
0件
カーナビ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
録画画質4
音質4
録画機能5
編集機能3
入出力端子5
サイズ3

【デザイン】悪くはないと思いますが、ブラックはほこりが目立ちますね。

【操作性】ブラビアに比べて、XMBはレスポンスが遅いです。

【録画画質】録画はDRモードしか使ってないですが、とても綺麗です。

【音質】悪くないと思います。

【録画機能】予約は簡単です。Wデジタルチューナーは非常に便利です。

【編集機能】一度挑戦してみましたが、あまり使い勝手は良くないですね。

【入出力端子】これだけあれば十分です。

【サイズ】もう少し小さいほうが良かったかも。

【総評】まだすべての機能を使っていませんが、良い買い物をしたと思っています。


接続テレビ
液晶テレビ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gti020さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性4
録画画質5
音質4
録画機能4
編集機能3
入出力端子4
サイズ4

1月に¥97500まで価格が下がったこともあり、購入しました。最後までRX50と比較して悩みましたが、RX100にしました。ちなみにSONYのHDDからの買い増しです。確かにクチコミに書かれているように、以前のHDDのXMBより、動きが悪いように思います。しかし、使っているうちに何の違和感もなく、使用できます。そして、映像は格段にきれいです!。以前は子供のアニメをEPやLSPで録画していたのですが、やっぱり画像がカクカクしており、不評でしたがRX100になってLRなどのモードで録画しても格段にきれいで、非常に満足しています。今後はDENONのDHT-S500HDを購入する予定ですが、実際2.1chはどうなのか少々不安はありますが・・
あと、RX100のデザイン、もう少しSONYらしく、カッコ良く出来なかったのでしょうか・デザインは以前のHDDのほうが好きです。BRAVIAリンクは、かなり便利です。
迷われている方、今が買いだと思いますよ。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シロマのおねえさんさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

LED電球・LED蛍光灯
6件
0件
データ通信端末
4件
2件
バイク(本体)
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性2
録画画質4
音質4
録画機能5
編集機能無評価
入出力端子2
サイズ4

 スゴ録の最期の flagship model "RDZ-D900A" からの乗り換えです。理由は最新の PSP go にスゴ録が対応していないこと、Blu-ray にそろそろ対応しないと、Software 面、および内蔵 HDD が満杯になったときの書き出しの難しさから乗り換えました。接続先は SHARP の AQUOS 55" です。

【デザイン】
 Blu-ray の flagship は BDZ-EX200 であり、外観も RDZ-D900A と同じなのはそちらであり、普及 model であるこの機種はちょっと寂しい外観です。ただ、問題はありません。

【操作性】
 これが問題です。RDZ-D900A の時は、XMB (cross media bar) menu 操作などが滑らかに流れるように動いていましたが、この機種は流れるように動かず、カクカクとまるで一世代 「前」 に戻ったかのような安っぽい動きで、しかも遅いので操作しにくいです。番組視聴中に menu を出しても裏で半透明で番組が見えていたりする部分も削れ、音声/画像ともに止ってしまいます。
 これが、flagship model ではないから簡易化されたのかも知れませんが、それでも新しい model なので前の model の flagship 相当の機能は搭載されていると思ったのに、残念です。かなり操作しにくいです。倍以上価格差があっても flagship model 似すれば良かったかも知れません(flagship なら滑らかに動くのかどうか知りません。cost reduction で全体的にそうなっているのかも知れませんし)。remote control 自体は、joystick より操作しやすくなりました。joystick の時は、決定しようとして何度左右方向に入ってしまい苦労したことか…。
 番組表から緑 button で 「視聴」 できるようになったのは便利です。以前は一度オプション開いてから 「視聴」 を選ぶ必要があったので面倒でした。

【録画画質】
 あまり画質にこだわっているわけではないのでわかりませんが、まぁ、こんな物なのでしょう。DR で撮ってるのに DR っぽくない事がありましたが、気のせいかも。DVD と違い容量に余裕があるからか、一番悪い画質 mode でも結構綺麗にとれますが、反面 HDD を消費します。

【録画機能】
 おまかせ録画はすごいと言われていますが、スゴ録時代からあまり実感したことがありません。結局、必要な物は全部手動で取っています。たまに、面白そうな物を 「釣って」 来てくれることがありますが…。CS で同じ番組を何個も録画するのは相変わらずです。同じ番組は二度録画しないようにして欲しいですね。

【編集機能】
 お気に入りの DR でとった保存用の物を A-B 消去で編集するくらいです。あまりわかりません。個人的には DR でとった物を、圧縮をかけて再 encode する機能が欲しいです。HDD がいっぱいになりそうなので、滅多に DR は使いません。そのため、DR でしか録画できない "録画 2" で録画したくでもできないのです。再 encode 機能をつけて欲しいです。

【入出力端子】
 RDZ-D900A と比べて前面に入力端子が無くなったため、不便になりました。digital camera をつないで友人知人が撮った物を、旅行帰りに寄ったときなどに上映会をしたりしたのですが、できません。cardreader がついていますが、xD card に対応していないのでどうにもなりません。

【総評】
 番組表が相変わらず文字が大きいです。もっと小さい文字で、一度に広く番組表が見られるようにして欲しいです。解像度的には full HD を使えばもっと一度に多く表示ができるはずです。このあたりは、BRAVIA 内蔵のものの方がずっと綺麗で使いやすかったです。
 さて、「新型を買った」 という事で、何もかもが性能向上していると期待していたばっかりに、いろいろな面で残念です。番組表は RDZ-D900A よりは一度に見られる局数が増えて使いやすさは向上しましたが、まだまだ解像度的に言って増やせるはずです。XMB の動作の滑らかさが無くなったり、menu を出すと、背景で今見ている番組の再生がされる機能が無くなったりと、いろいろな面で劣化しています。CPU power が足りないのでしょうか。改善して欲しいと思います。
 PSP go へのお出かけ転送機能は便利で(・∀・)イイ!!。これで、録画された番組を通勤時間や、お出かけの移動時間に見ることができます。自宅でじっくり見る時間がない人にはお勧めです。ただ、録画中は他の番組を見ることができないのは残念です。録画 2 にすれば大丈夫らしいですが、録画 2 は DR しかできないので、こまります。一度 DR でとっても、あとから encode し直す機能があればいいんですけどね…。面白そうな番組を見つけてみようと思ったら、おまかせなどの自動録画で録画されていて見られない、なんていうことがしょっちゅうです。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

BDZ-RX100のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ブルーレイ・DVDレコーダー)

ご注意