Wireless Mobile Mouse 4000 D5D-00014 (ストーン ブラック)
BlueTrackテクノロジを搭載したコンパクトな4ボタンマウス。本体価格は4,200円
Wireless Mobile Mouse 4000 D5D-00014 (ストーン ブラック)マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日
Wireless Mobile Mouse 4000 D5D-00014 (ストーン ブラック) のユーザーレビュー・評価


レビュアー情報「こだわり:デザイン」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年9月23日 19:18 [756746-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 1 |
購入から3年ちょっと、毎日使っています。
チルトホイール機能が欲しくなったのと、無線マウスがどういうものか試してみたくて購入したものです。
デザインもスタンダードで落ち着いており、左右対称なのがいいです。
実際に使ってみると適度なフィット感が得られ、右利き・左利きどちらでも使えると思いますし、厚みがあるので手のひらをマウスに載せることができ疲れにくいです。
マウスとしての基本性能も申し分なく、トラッキング性能も高くほとんどの場所で十分な精度が出ますし、ラグも全く感じません。通信も安定しておりUSBに繋ぐだけで確実に動作し、有線マウスと同じ感覚で使えます。ただし、無線LANや他の2.4GHz帯無線機器を使っているときはレシーバーとマウスとあまり離さないほうが無難です。1m程度の距離があると反応が悪くなることがあります。
クリック感やホイールの感触もいいです。ホイールのクリック感はないタイプで、長いページでもストレスなくスクロールできます。
電池持ち:
電池はエネループを使っていて、一日3〜6時間程度の仕様でだいたい一ヶ月ぐらい持ちます。
電池一本ならこんなかんじかな・・・という具合。予備電池を持っておくほうがいいと思います。
機能:
このマウスには側面に一つだけボタンがついていて、様々な機能を割り当てることができますが結局何も割り当てませんでした。
欲しかったチルトホイール機能もあまり便利でなかった(マウスが悪いのではなく、そもそも便利な機能ではなかった)ので結局左右ボタンしか使っていません。
耐久性:
これがなかなかひどい。一番ひどいのがホイールのグリップで、最初はなんとなくベタベタを感じるようになり、しだいに劣化して行き最終的にねりけしのようになってしまいます。
あまりにもひどいので、今はグリップを外してプラスチック部分だけにしています。
そしてボタン。普通左クリックのほうが先にやられると思うのですが、何故か右ボタンのほうが先に壊れました。
クリックしてもほとんど反応しなくなってしまったので、分解してホイールの押しこみボタンを移植して使えるようにしました。クリック感が硬くなって音も大きくなりますがちゃんと動作するようになりました。
構造:
ぼくはものを買っては中身が気になってバラしてしまう人間なので、例に漏れずこれも分解しました。
分解してわかるのは、まずパーツの多さ。基板は5〜6分割になっていて、ボタン周りはややトリッキーな配置になっています。また、樹脂パーツもかなり複雑な形状をしており、ベースになっている部分はいくつかのプラスチックパーツを組み合わせています。外装やフタパーツを合わせるとおおよそ20個以上の樹脂部品によって構成されていると思います。
マウスというものはもっとシンプルな構造だと思っていたのですが、ここまで複雑だとは思いませんでした。
しかし「凝っている」という方向ではなく、「こうするしかなかった」と言った感じの設計で、耐久性のことも考えると、設計に関していろいろ不足している部分があるのでは?という感想です。
総評:
耐久性以外はかなり良く出来ている、スタンダードな無線マウスだと思います。
ホイールのグリップはすぐ駄目になるので「劣化してきたかな?」と思ったら思い切ってブチッといったほうがいいかも。
発売からそれなりに時間も経っていますが安売りしているなら買っても悪く無いと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月14日 12:45 [660943-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
【デザイン】
左右対称ではない奇抜な形状の製品が多い中、シンプルな形で何処でも違和感無く使えます。
マット塗装でテカテカを抑えてあるのも良いですね。
【動作精度】
思い通り動くので不満はありません。
ガラスや鏡面では動作不可ですが、鏡面仕上げの光沢のある机でも動作しないのでマウスパッドが必要です。
【解像度】
不満はありません。
【フィット感】
親指・薬指・小指でつまんで持つ普通のスタイルですが、前半分が上に向かって幅が広がる形状のため思ったより大きく感じ、手の小さい人には違和感があるかもしれません。
ただ奇抜なデザインではない分、使っているうちに丁度いい持ち方が見つかると思います。
【機能性】
3つのボタンに関しては機能的には特に見る部分はありませんが、クリック音が小さめなのが気に入りました。
残念なのは、ホイールがあまりにヌルヌル動くので逆に気持ち悪い事、更にこのホイールのおかげで他のマウスよりもスクロールの反応が良くない&反応しないといった場面も出てきます。
【耐久性】
例のホイール部分ですが、ゴムの耐久性も悪く1年以上使っているとボロボロになって切れてしまいます。
電池のもちに関しては、マウスを中心に使うせいかパナのアルカリ電池でも1ヶ月半程度で電池切れします。
スリープ状態というモノは無いので、使わないときはまめにスイッチを切る癖をつけておかないともっと早く電池が切れるかもしれません。
【総評】
デザインやフィット感、クリック音の小ささといった部分を上手くまとめてきた製品ですが、ホイール部分に良い所が無いのが非常に残念です。
マウスパッドを使ったりスイッチをマメに切るといった対策が立てられる項目と違ってどうしようもないからです。
コリコリした触感のある普通のホイールを備えていれば言う事はなかったでしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月2日 18:52 [592945-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 4 |
ロジクールM905がへたったきたタイミングで、量販店で試した際に手のひらにフィットしたので衝動買いしました。
軽さ、バッテリーの持ち(単三新品を毎日8時間使用でも半年はもつ)、戻るボタンや水平方向のホイールボタンのチルトがある点、ホイールでのスクロールがとにかくなめらか、などM905を完全に凌駕していました。
"これからはこの一機種でそろえよう"と思い、すでに三台所有になっています。
マイクロソフトの最新機種は、Arcマウスなどかなりトンガッたラインナップになっていますが、Mobile Mouse 4000 のように手堅い機種も充実させてほしいなと思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月8日 01:50 [586860-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月2日 21:20 [577127-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
特筆するような特徴はありませんが、その分飽きもこないデザインだと思います。
【動作精度】
ソフトでいろいろ変更できるので、カスタマイズしています。
【解像度】
マウスの解像度の善し悪しは分かりませんが、細かい動きにも追従してくれます。
【フィット感】
フィット感はいいです。疲れないマウスだと思います。
【機能性】
スクロールボタンのクリックをダブルクリックに割り当てて使ってます。
いくつかの割り当て可能な項目があるので、機能的にもよいと思います。
【耐久性】
購入して間もないので無評価とさせてください。
【総評】
iBUFFALOのろくでもないマウスから買い換えなので快適です。ただiBUFFALOのマウスが壊れなければ、あっちの方がさらに使いやすかったようにも思います。しかし安定性はさすがにMSですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月31日 18:17 [509825-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 3 |
【デザイン】
両サイドの柄がヘビ柄っぽくてなかなかいいです。
黒と白以外はイマイチです。
【動作精度】
すばらしい!
会社の7mほど離れた棚(金属製)の天板の上で
動かしても普通に動きます。
試しに半分の距離で赤LEDマウスは動きませんでした。
バッファ○ーのレーザーマウスでもダメ。
マイクロソフトの底力を見ました。
【解像度】
滑らかすぎてびっくり。
今まで有線は超えられないと思っていましたが。
確実に有線と変わらない感覚です。
ワイヤレス恐怖症が治りました。
【フィット感】
気持よく使えます。
【機能性】
進むボタンを排除した思い切りは好感がもてます。
確かにいらない。
ヌルヌルスクロールも気になりません。
横スクロールも使えます。
【総評】
買って損なし、というよりワイヤレスマウスで迷っている方なら
確実にこちらをおすすめします。
サ○ワ・エ○コム・○ッファローよりもマイクロソフトです!
一つだけ
付属の単3電池は中国製で液漏れが危ぶまれると
中国に詳しい方から聞きました。
電池が無くなる前に交換するべき、だそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月20日 11:05 [498892-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
最初3500を使いましたが、この4000を使いましたら全然使い心地フィット感作りのよさなど、値段以上の良さがあります。厳しいことを言うと機能性を4にしたのはホイールが私は軽いかなという感じです。使う人によって違いますでしょうが?(私はいままでおもいほいーるをつかっていたので)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月20日 21:12 [388190-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
新しく買ったPCのUSB位置が右側手前だった為、
コードが邪魔なのでワイヤレスマウスを購入しました。
レシーバーが極小なので、全く邪魔になりません。
私には5ボタン(進む)も必要なく、
戻るボタンがあれば十分だと思い、4ボタンの中から選びました。
フィット感・デザイン・カラー が気に入ったのでこちらに決めました。
昔のワイヤレスマウスは、電池替えの時に設定(レシーバーにマウスを近づけてピピピ)
が必要だったけど、それがないから楽。(最近のはみんなそうなのかな。)
スクロールの音がないので静かでGOODです♪
(逆に手応えも一切ない。物足りない人もいるかも)
実際の色は、写真よりもピンクが強いかな。
マウスがピンクと黒の組み合わせなので、黒いPCにも良く合います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月16日 14:25 [335236-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
プチ改造・保守して騙し騙し使ってきたWireless IntelliMouse Explorer 2.0(Wireless Optical Mouse 5000 ) が壊れた。LEDの光が弱くなってポインタの動作がえらく鈍くなった。
7年くらい使ってるんでさすがにこれはもう限界だと思い
また扱い易くてコスパのよいWireless Optical Mouse 5000にしようかと思ったが、
それじゃ芸が無いから色々考えてWireless Mobile Mouse 4000にした。
まだ手が今一慣れてなくて違和感はある、
前のが人間工学的にすばらしく完成された形だったからであろう。
ま〜そのうち慣れるだろうけど、上面はやはり多少スラントしてた方がフィット感が上がるとは思う。
小さめだけどデスクトップで使っても疲れないような造形だと思う。
ホイールボタン少し固めだが許容範囲。
全体的に完成度高く、質感も程ほどにあってまた長く使い倒せる物を買ったとは思う。
この値段でこのシックなクリック感やガタの無さは秀逸。
この所の馬鹿流行の黒一辺倒じゃないラインナップも好感触。
やはりマウスはMSに限る。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月1日 11:59 [310407-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】
シンプルで良いです。可愛いカラーのピンク、ライムグリーンも迷いましたが、PC、キーボードも白なので、白にして正解でした。
【動作精度】
まだ画像の処理などには利用していないですが、普通に利用している分には、派手でなく正確な動きだと思います。以前は有線マウスを利用していたので、その点だけでもとても使いやすいです。
【フィット感】
やや小さめですが、女性の手にはなじみやすいのでは。両脇がラバーグリップになっているので、滑らず手になじんで快適です。
【総評】
クリック音が小さく、ほとんどしないくらいなのがとても気に入りました。静かで快適です。
マウスひとつでもこんなに変わるのかと思うと、もっと早くに買っておけばよかった。。と思います。
私にはとても良いお買い物でした☆
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月7日 13:53 [304819-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
Wireless Notebook Optical Mouse 4000の調子が悪くなったので買い替えました。
まずシンプルで現代的なデザインに惹かれました。同じマイクロソフト製で、
便利な本体左側のサイドボタンも継承していたのが決め手でした。
使用してみての感想は「マウスでここまで変わるのか」でした。
ポインタの動きも滑らかでストレスはなく、ホイールも滑らかすぎるほど動きます。
滑らかなホイールの動作は賛否両論あるかとは思いますが、個人的には気持ちよく
使用できています。また、本体の優しい曲面は手に優しくフィットします。
たかがマウスとあなどっていましたが、買い換えてみて、このように気持ちよく操作
できる良いマウスを選ぶべきだと感じました。作業効率も上がりそうですし、
作業によるストレスも軽減できそうです。
- 使用目的
- ネット
- こだわり
- デザイン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月12日 14:04 [297872-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
値段的に同じような、ロジクールWireless Mouse M505と同時に購入しました。
デザインはどちらもスタイリッシュで人それぞれ好みは分かれると思いますが、
質感はMS4000の方が高いです。またフィット感も私的にはMS4000の方が合います。
精度はどちらもワイヤレスを忘れるくらいに快適です。MS4000のブルールートラック
の方が机の材質を選ばないようですが、私の使用環境では差はわかりません。
また機能の豊富さではロジクールですが、細かい調整はマイクロソフトほうが上です。
ただ使用感は重量も含めてロジは全体的にズッシリ、MS4000は軽いと結構な差が
あります。これも好みの問題ですが、MS4000もホイールのカチカチ感が多少あった
方がよいのではと思います。
ただ一点気になったのは、MS4000の受信部をデスクトップPC本体の後ろのUSBポート
に挿入すると極端に感度が落ちてしまいます。本体前面のUSBポートや、ノートPCでは
全く問題ないので、周辺の環境(PCの配置や、他ワイヤレス機器の影響等)があるの
かもしれません。
この点だけが不満なので満足度は4点としておきます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月26日 02:01 [285642-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 4 |
Wireless Mobile Mouse 4000 D5D-00015 (サテンホワイト)
青い光がみたくて
ヤマダ電気のポイントを使用し¥4460で販売を¥652で購入。
ヤマダwebではWireless Mobile Mouse 4000 D5D-00015 がなかったので、 店頭で。
【デザイン】
レノボのノート2958GCJ(マッドな黒)をを使用しているのであまりピカピカしていないこの製品にしました。ライムグリーンを購入予定でしたが、ポイントの残っているヤマダ電機で買う為店頭にあるサテンホワイトにしました。
上級機種のように使用中青い光がテーブルの下面に接してみえないのが残念です。きれいなのに・・・
【動作精度】
以前はArvelMS35MGY(バッファロー、光学式ワイヤあり¥1480で購入)を使用していましたが Wireless Mobile Mouse 4000 D5D-00015 (サテンホワイト)はホイールが滑らかすぎという印象を受けました。しかしそれは利点でしょう。ブルートラックについては特に不具合はありません.
【フィット感】
以前使用していたArvelMS35MGYは小型タイプだったので慣れるのに少し時間がかかりましたが Wireless Mobile Mouse 4000 D5D-00015 (サテンホワイト)は普通のマウス的な感じです。
【機能性】
付属CDソフトによる機能設定がいろいろあるようですが、ダブルクリックの速度を若干遅く変更したくらいです。
使用にあわせ設定したらいいと思います。
またコネクターも小さくノート本体に挿しても気にならず、持ち運びの為、格納したい方はいい思います。
【耐久性】
カラーがホワイトなので汚れなどが心配ですが、指紋などはつきません(見えません)。まだ2,3日なのでわかりません。もちろんまだ電池は交換しておりません。
【総評】
ワイヤレスということもあり、マウス側の電源を切るのが面倒です。
かといって、つけっぱなしは電池が勿体無い気がするのできっています。
しかしブルーの光でワイヤレス、Microsoftの製品ということもあり、満足度は高いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
ベーシックモデルらしいクセのない仕上がり
(マウス > M-K6URBK/RS [ブラック])3
関口 寿 さん
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
