『まだ改良の余地あり』 任天堂 Wii Fit Plus きんちゃん。さんのレビュー・評価

Wii Fit Plus 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥1,255

(前週価格なし) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,255¥1,268 (2店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,905

ジャンル:スポーツ CERO:CERO「A」全年齢対象 Wii Fit Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Wii Fit Plusの価格比較
  • Wii Fit Plusの店頭購入
  • Wii Fit Plusのスペック・仕様
  • Wii Fit Plusのレビュー
  • Wii Fit Plusのクチコミ
  • Wii Fit Plusの画像・動画
  • Wii Fit Plusのピックアップリスト
  • Wii Fit Plusのオークション

Wii Fit Plus任天堂

最安価格(税込):¥1,255 (前週価格なし) 発売日:2009年10月 1日

  • Wii Fit Plusの価格比較
  • Wii Fit Plusの店頭購入
  • Wii Fit Plusのスペック・仕様
  • Wii Fit Plusのレビュー
  • Wii Fit Plusのクチコミ
  • Wii Fit Plusの画像・動画
  • Wii Fit Plusのピックアップリスト
  • Wii Fit Plusのオークション

『まだ改良の余地あり』 きんちゃん。さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Wii Fit Plusのレビューを書く

きんちゃん。さん

  • レビュー投稿数:211件
  • 累計支持数:509人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

アニメ(DVD・ブルーレイ)
33件
0件
映画(DVD・ブルーレイ)
29件
0件
ボールペン
11件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
グラフィック3
サウンド3
熱中度3
継続性4
ゲームバランス4
まだ改良の余地あり
   

「トレーニング+」は省略してます。

   

1,780円で購入。前作からの買い足し。

前作で不満だった、トレーニング間の“もたつき”が、「セットメニュー」の導入でまぁまぁ解消されたのは良いのだが、筋トレでは回数や時間のレベルが選択できないのは残念。
運動したい時間を5分間隔で指定してのトレーニングもできるようになったが、準備されるトレーニングの組み合わせの配慮が、あまりできていないように思う。
例えば、「10分」と指定してヨガを行おうとすると、何日も続けて「三角のポーズ」「ワニのポーズ」「肩立ちのポーズ」が必ず入っていたりする場合がある(そのプログラムで始めようとして「やめる」と、新たなプログラムに組みなおしてくれるのだが、それは面倒)ので、もっと各トレーニングを偏りなく組むようにプログラムしてほしい。
キツめの筋トレについては、同一筋肉の疲労回復(2,3日)まで考慮したプログラムになれば言うことない。

また、筋トレのほとんど、ヨガの3分の1で、個人記録の「点数」が前作から引き継がれなかった(各トレーニングを行った「通算回数」は引き継がれている)。理由は不明。
さらに、各トレーニング後のランキング画面において、100点を記録すると、それ以降の100点は累計して記録されない。HPの説明によると、「1人のMiiの同じ記録が1つにまとまり、よりたくさんのMiiの記録が残せるようにするため」ということで、“なるほどネ”と思う一方、商品パッケージや取説には、単に「(前作の)すべてのデータを引き継ぐことができます。」としか書かれておらず、最初は「バグか!?」と思ってしまった。 説明不足だろう。

今作で評価できるのは、「運動強度(METs)」の考えを取り入れた点と、「消費カロリー」を自動で計算してくれるようになった点、そして、不備な部分もあるけれど「セットメニュー」が加わった点だ。
ただし、METsはトレーニング時間や距離とは関係が無いので、実際に感じる運動の“キツサ”は、トレーニング中の“心拍数”のほうが実態に近いだろう。
ちなみに、心拍計で各トレーニングの強度(キツサ)を調べると、俺の心臓の鼓動を最も高鳴らせるトレーニング“トップ3”は、「ゲットアップ左右20回」・・・155回/分、「腕立て&横バランス20回」・・・142回/分、「身体水平支持90秒」・・・138回/分だった(これは、運動し始めの頃の数値なので、現在の心拍数はもっと少ないけれど、今もキツサのトップ3であることに変わりはない)。

5つのジャンルのトレーニングをバランスよく60分やっても、それで消費されるカロリーは意外と少ない。組み合わせにもよるが、せいぜい250〜350kcalぐらいではないだろうか。
これぐらいのカロリーであれば、スナック菓子を1袋食べれば軽くオーバーしてしまう。間食をしなくても、通常の食事で300kcal程度余計に摂ってしまうことはよくあることだ。
したがって、Fitだけで体重を落とすことはかなり難しい(もちろんFitの運動は決して無駄にはならない。特に、筋トレを続けると、筋肉が確実に張り、太くなっていくことが実感できるだろう)。だから、ダイエットが目的であれば、カロリー管理はもちろんのこと、Fitに加えて別の運動を行う必要があるだろう(そして「運動メモ」に記録、ネ)。
Fitのトレーニングは基本的に下半身重視なので、俺は、鍛える部分として不足していると思われる大胸筋や広背筋、上腕二頭筋などの強化を、2,3日に1回のペースでダンベルを使って補っている。

あらたに加わったトレーニングでおもしろいと思ったのは、「バランス色分け」「ゴルフレッスン」「スケボー」だ。
「足踏みパレード」は、ホイッスルの音が聞き取りにくい。

定価2,000円というのは、他のWiiソフトに比べたらもちろん安い。しかし、前作を購入した者からすれば、この程度のバージョンアップでこの値段は割高だと思う。

初心者のフィットネスの道具としての完成度は高いが、コイツにはまだ改良の余地がある。
例えば、トレーニングを“単品”で連続して行う場合であっても、前作から相も変わらぬ、何度も押さねばならない「Aボタン」と、使用者認識のためにバランスWiiボードにいちいち乗らなければならないことの煩わしさの改良。
次に、日々のトレーニングメニューを決める目安にするために、メインメニューに「トレーニング実績表」みたいなものを加えて頂きたい(画像参照)。 画像が見にくいかもしれないので補足すると、要は、大相撲の「星取表」みたいな一覧表があれば、全トレーニングの「やった」「やらない」が一目で分かり、その日のトレーニング組むにあたって、便利になると思う。

以上、任天堂さんに『Wii Fit Plus Plus(仮称)』を発売する予定があるのかどうか知らないけれど、一応述べておきます。
総合評価(満足度)は、「4」とする。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「Wii Fit Plus」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
(今更ではありますが)通常版Wii Fitからの流れで。  5 2012年7月16日 06:36
からだ測定&基礎体力をつけるにはもってこい。  4 2012年3月12日 16:33
安いので買いました  4 2011年5月20日 19:16
まだ改良の余地あり  4 2010年9月30日 23:30
健康的です。  5 2010年8月12日 17:06
良い商品です  5 2010年4月18日 21:53
家族でちょっとした時間に楽しめますね。  5 2010年3月4日 21:55
運動不足の解消に・・  4 2010年2月23日 18:23
今度こそ  5 2010年2月14日 16:36
楽しいです  5 2010年1月8日 09:06

Wii Fit Plusのレビューを見る(レビュアー数:16人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Wii Fit Plusのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Wii Fit Plus
任天堂

Wii Fit Plus

最安価格(税込):¥1,255発売日:2009年10月 1日 価格.comの安さの理由は?

Wii Fit Plusをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(Wii ソフト)

ご注意