2009年 9月上旬 発売
BR-H1016SU2
10倍速BD-R記録に対応した外付け型Blu-ray Discドライブ。本体価格は33,800円

よく投稿するカテゴリ
2011年5月22日 12:31 [411502-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 2 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 3 |
性能は充分だが、イジェクトボタンが使いにくい。
eSATAとUSB2.0で使用できるBDドライブという条件に合う製品と言うことで購入しました。
中身のBDドライブはLG社 BH10NS30で最新ファーム適用にてLTH、無機X2、X4、X6、BD-RE、BD-R DLのいずれのメディアでも問題なく記録できました。
ただ、欠点としてはDVD-R16倍速、BD-R6倍速の記録時は音がうるさいです。
(DVD再生やBD-Rの再生時、BD-R4倍速記録時は気にならない程度の音です。 パイオニア製ドライブと比べてうるさいだけで、海外メーカーとしては普通程度の騒音だと思います。)
また、BR-H816SU2ではイジェクトボタンが前面にあって使いやすかったのが、縦置き対応にするため、イジェクトボタンが側面になって使いにくく、強く押さないと反応しない時があります。
BR3D-12U3のように前カバーがない設計が使いやすくて良いような気がします。
総評としては、eSATAで接続したいのなら性能的に充分で良いと思います。
ただし、USB2.0やUSB3.0の接続のみという人にはBR3D-12U3、BRXL-6U2など余計な前カバー(前とびら)の無いタイプの外付けドライブをお勧めします。
参考になった1人
「BR-H1016SU2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月11日 06:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月22日 12:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月14日 18:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月18日 02:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月1日 12:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年2月23日 00:30 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
ユーザーレビューランキング
(ブルーレイドライブ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
