
よく投稿するカテゴリ
2010年1月22日 22:19 [284814-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
ここ2年ほど寒い季節になると朝起きた時に喉にタンが絡んでいたが、CFK-VWX07Cを使用した翌朝からタンの出が無くなった。その後、たまにタンが出る日もあるけど、だいぶマシにった。
でも空気中のシットリ感のようなものは感じず、朝起きた時も口の中はガラガラという感じ。気化式だとこんなもんかな?夜中ずっと付けっぱなしだと寒いです。
購入時はダイニチHD-RX709と迷いに迷いました。デザインやその他の点でHD-RX709が好みでしたが、風向きを変えられる点と電気代が気にならない点でCFK-VWX07Cに決めました。けどHD-RX709も気に入ったので機会があればダイニチの製品も買いたいです。
【デザイン】
特に良いわけではないが、シンプルなデザインなので部屋に合わせやすいです。
【加湿能力】
10畳と6畳の仕切りのない部屋で主に10畳側で使っています。あまりシットリ感は感じないが湿度は間違いなく上がっている。
灯油ストーブ併用だと加湿器を置く位置によっては、何時間たっても適湿度にならずいつまでも大きな音を立てて動いるが、いろいろ試した結果、暖房器具から離すことでうまくいった。
他のメーカーも含め口コミ掲示板を読んだ限りは、環境によって大きな部屋でも直ぐに適度な湿度になり静運転になることもあれば、狭い部屋でもずっと強運転のままというケースがあるようなので、うまくいかない場合は工夫が必要だと思いました。こんな安い製品が全ての環境において快適になるとは思えないので。
【使いやすさ】
操作ボタンは簡単で使いやすい。手入れもしやすい。タイマーが便利。
風向き変えられことが一番のポイント。
ハンドル付で持ちやすいが、水タンクを下ろして移動する仕様なので、この点は不便。(水タンク付けたままだとタンクの水の重みで傾くので水のこぼれが心配)
フィルタもヘンに長持ちするタイプより、適度に交換するタイプの方が安心感がある。
【静音性】
「おまかせ・しっとり・おやすみ」モードだと適湿度になるまでウルサイ。でも適湿度になると聞こえないぐらい静か。
最初はちょっと苦労したが、静かにさせるコツを掴めばまったく問題なし。「加湿能力」で書いたように、環境によって加湿能力が劣ることもあるので工夫が必要。我が家ではまず最適な設置場所を探し、補助的に霧吹きを使用することで安定しました。エアコンの風も本体周辺の湿度を吹き飛ばすので注意が必要。湿度が60〜65でも「しっとり」モードにすると音が大きくなることもあるので、本製品の癖などを早く見抜いて使いこなした方が得です。この製品を購入した目的は価格.comへ評価を書きこむことではなく、いかに快適に湿度を上げるかなので。
あと普段は「おまかせ」だけど最近は「静音」も上手く利用してます。即効性はないけど意外と湿度も上がるし、静かなまま湿度を上げたい場合は「おまかせ・しっとり」より有効かも。寝る時も「おやすみ」ではなく「静音」。それでも音が気になる場合は「静音」+「寝室」。湿度が安定してる場合は「おまかせ」でもまったく音が出ません。
これらは全てあくまでも我が家の環境でのやり方なので、それぞれ独自で快適になる方法を見つけて下さい。
【サイズ】
奥行きがでかい。
【満足度】
もっと潤いのある湿度を期待したが気化式を選んだのが悪いのでこの製品に罪はない。
気化式は暖房無しで寝るとかなり寒くなるのでご注意。
シンプルデザインで使い方が簡単、パワーも十分で適湿度になるとメチャメチャ静かになるので良い製品だと思うが、潤いを肌で感じたい場合はスチーム式の方がいいと思う。もしかするとこの製品でも十分潤っているのかもしれないが、少なくとも気化式では体感できない。
- 設置場所
- リビング
参考になった0人
「CFK-VWX07C」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月26日 19:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月24日 13:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月29日 15:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月26日 18:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月10日 15:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月5日 19:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月26日 13:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月18日 09:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月8日 21:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月7日 07:11 |
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
(加湿器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
