-
JBL
- スピーカー > JBL
- ブックシェルフスピーカー > JBL
4429 [単品]
30cm径ウーハーとコンプレッションドライバー・ホーンを採用したミドルサイズ・スタジオモニタースピーカー。価格は273,000円(1本/税込)
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2021年9月23日 10:15 [1357912-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 4 |
・コンプレッションドライバーとホーンプラス30cmウーファーの組み合わせられたデザインは好印象。サランネット付きではリビングに溶け込み、サランネットを外せば高性能モニターに表情が一変しオーディオ専用ルームにも似合う顔になる。
・中・高音域は、通常のドーム型ツイーター+中音用スコーカーから出てくる音とは異なる独特の特徴がある。楽器一つ一つが明確に分離し、まったくムリなくワイドレンジな音が出ている感覚であるが、通常の2way・3wayスピーカーのように一生懸命に音を鳴らしているというよりも、余裕のある中で音楽を奏でているような印象。
・本モデルは重量が1本あたり30kgオーバーとなっており、一人で移動・セッティングできるぎりぎりのサイズである。また、搭載ウーファーは431]系と同サイズではあるが、筐体は431]系よりも一回り大きく特に横幅が張り出している分、見た目にはかなりの迫力がある。
・以前、サイズ・価格帯が同クラスのモデル「L100classic」と比較して「本モデルの音色は暗い」などの意見が見られたが、L100は万能型スピーカーとして定評があったベストセラーモデル「4318」とほぼ同等のユニットを使っていて高音域から低音域まで躍動感のある活発な音が出るタイプのモデルなので、やはりそれと比較すれば本モデルが相対的に落ち着いた印象になるのは仕方がないところだろう。どちらも基本的にはfレンジの広い高解像度タイプなので、結局は音色やデザインなどの好みで選ぶしかないが、個人的にはコンプレッションドライバー+ホーンというJBL独自のユニット構成を持つ本モデルを推奨したい。
※追記(購入・使用開始から約1年が経過)
・エイジングもほぼ完了し、このモデルが持つ本来の実力を余すところなく発揮している。JBLを代表するモニタースピーカーということで分析的に聴くというイメージが先行する傾向があるが、実際に出てくる音はふくよかで肉付きもよく十分に音楽的な表現もできる優れたスピーカーであることを再認識させてくれる。ただし、このモデルの実力を100%発揮させるためには、やはり「良質なアンプ」と接続し「正しいセッティング」をすることが必要となることは言うまでもない。
参考になった35人(再レビュー後:3人)
2020年8月14日 22:13 [1357912-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
現行JBLの顔である「コンプレッションドライバー+ホーン」 |
4429の性能をフルに発揮させるためには純正スタンドが必須 |
・コンプレッションドライバーとホーンプラス30cmウーファーの組み合わせられたデザインは好印象。サランネット付きではリビングに溶け込み、サランネットを外せば高性能モニターに表情が一変しオーディオ専用ルームにも似合う顔になる。
・中・高音域は、通常のドーム型ツイーター+中音用スコーカーから出てくる音とは異なる独特の特徴がある。楽器一つ一つが明確に分離し、まったくムリなくワイドレンジな音が出ている感覚であるが、通常の2way・3wayスピーカーのように一生懸命に音を鳴らしているというよりも、余裕のある中で音楽を奏でているような印象。
・本モデルは重量が1本あたり30kgオーバーとなっており、一人で移動・セッティングできるぎりぎりのサイズである。また、搭載ウーファーは431]系と同サイズではあるが、筐体は431]系よりも一回り大きく特に横幅が張り出している分、見た目にはかなりの迫力がある。
・以前、サイズ・価格帯が同クラスのモデル「L100classic」と比較して「本モデルの音色は暗い」などの意見が見られたが、L100は万能型スピーカーとして定評があったベストセラーモデル「4318」とほぼ同等のユニットを使っていて高音域から低音域まで躍動感のある活発な音が出るタイプのモデルなので、やはりそれと比較すれば本モデルが相対的に落ち着いた印象になるのは仕方がないところだろう。どちらも基本的にはfレンジの広い高解像度タイプなので、結局は音色やデザインなどの好みで選ぶしかないが、個人的にはコンプレッションドライバー+ホーンというJBL独自のユニット構成を持つ本モデルを推奨したい。
参考になった32人
「4429 [単品]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月9日 20:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月23日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月11日 08:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月10日 08:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月9日 18:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月23日 18:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月16日 11:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月5日 19:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月14日 14:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月8日 20:45 |
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
