サイバーショット DSC-WX1
秒間10枚高速連写/手持ち夜景モード/スイングパノラマ機能/ハイビジョン動画撮影機能などを備えた裏面照射型CMOSセンサー搭載コンパクトデジタルカメラ(1020万画素)。市場想定価格は40,000円前後

よく投稿するカテゴリ
2012年11月15日 10:53 [547513-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
既に手放して新機種に乗り換えてますが、せかっくなのでレビューさせて戴きます。
【デザイン】
SONYらしいデザインで気に入っていた。
派手でもなく持ち歩くには良かった。
【画質】
購入当時は1000万画素を超えていたのには衝撃。
それもあり写真が綺麗に感じたし、下手をすると今のデジカメよりも良質に思えた。
動画も綺麗に撮れていたし、個人的にはかなり満足できる範囲内だった。
【操作性】
慣れれば簡単に操作可能です。
【バッテリー】
動画を撮影するなら予備が1個必要でした。通常ならば結構持ちます。
【携帯性】
至って普通。持ち運びに不便はなかったですね。
【機能性】
当時、パノラマ撮影が斬新でした。夜景にも強く大満足。
【液晶】
普通です。普通に見る分には申し分なし。
【ホールド感】
これも普通。覚えている限り、持ちやすかったと思います。
【総評】
最初に言った通り、既に手放していますが後ほど後悔しました。
改めて写真や動画を見ると中々良い味を出しているんですよね。
その為、売ったことを本当に後悔しました。
今でも通用する画質でしたし、気軽に使えていたところを考えると勿体無かった。
とはいえ不便な部分もありましたし(メモリカードとか)
時代には勝てないのが世の必定。
今やメモリカードもSDHCになり、GPS搭載、Wi-Fi機能などより一層多機能になっています。
それもあり「DSC-HX30V」に乗り換え済みです。今はそちらで満足しています。
というかこれ以上の最新機種は続々でているので今更無理してWX1買う必要はないでしょう。
参考になった3人
「サイバーショット DSC-WX1」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月3日 12:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月10日 16:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月9日 23:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月16日 13:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月7日 14:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月15日 10:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月11日 21:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月11日 11:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月13日 19:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月10日 18:33 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
