VARDIA RD-X9
外付けUSB HDDの増設に対応したHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(2TB)。価格はオープン

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.94 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.32 | 3.61 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.42 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.26 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.15 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
4.39 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.35 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.85 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年9月26日 23:23 [1371532-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
使用して10年余り。
7,8年目でHDDが故障。同サイズの2Gと換装し使用していました。
先月からBSチューナーにノイズが入り、数日後完全にBSチューナーが映らなくなりました。
翌週には、地上波デジタルも映らなくなりました。
本体を開けてみたら、@ファンを含め、内部に埃がたくさん。Aチューナー部にある黒い紙のカバーを位置決めしているテープが剥がれ、黒い紙のカバーが正しい位置にありませんでした。
そこで、@300円ほどのエアークリーナーで埃をしっかり飛ばしました。ファンは特に念入りに。また基板上の埃、DVD Playerの裏側も念入りにクリーニング。A最後に黒い紙のカバーをセロテープで元の位置にしっかり止めて終了。元の位置に古いテープが残っているので場所が分かります。分からない場合、Webで内部写真を検索してみてください。このカバーは、熱かノイズからチューナーの保護をしているのかもしれません。
何れにせよ@Aを行い、立ち上げたところ全て正常に復活!
30分ほどの作業で復活できます。
本体の配線を外す事ができる人なら、5,6本のネジを外すだけで女性でもできます。
捨てる前に一度、試してみてください。RD-X9 復活しますよ!
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月20日 02:04 [729238-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月22日 21:26 [521421-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 2 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月24日 00:05 [419369-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
・クリスタルチックでグッド。
・前面 LED 表示を消灯できればベリーグッ。
【操作性】
・本体での操作は機能不足。
・私がよく使うボタン[倍速再生、スキップ(左右カーソル)]が上下に離れており、
片手操作がむつかしい。も少しリモコンの横幅があってもいいかも。
【録画画質】
・出力先がブラウン管なので質は言えたもんではないですが、
いいです。
【音質】
・出力先がテレビなので質は言えたもんではないですが、
いいです。
【録画機能】
・W録は便利。
・キーワード検索、シリーズ検索なども便利。
【編集機能】
・RD教の私には便利。
【入出力端子】
・十分です。
【サイズ】
・これでいいです。
【総評】
○ RDシリーズの思想が受け継がれた良機。
× 操作レスポンスにもっさり感あり。
○ 2TB の HDD 容量は安心。
△ DLNA 関連の機能(ネットワーク視聴やダビング)がよくわからない。
以上
- 接続テレビ
- ブラウン管
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月20日 01:03 [395064-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
昨年8月に購入しました。やはり2TBと東芝フラッグシップの画質に惹かれました。TVがREGZAで、この画質の良さに満足していたので、このX9に興味がありました。期待通りの高いクオリティの画質と、煩雑な操作性のリモコンでした。2TBの容量とUSB HDD増設には、安心感があります。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月20日 21:41 [388197-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 2 |
HDDは当たり外れがありますが、
今回は1ヶ月も経たずしてクラッシュ!
過去最速。
しかも初期化してもカクカク再生が直らない。
Xシリーズは2以来ですが、東芝最上位シリーズなので期待していたのに、残念。
保証でHDD交換して貰ってからは状態良いです。
個人的には新しい機種ほど不具合(フリーズなど含め)が多いように感じます。
機能盛り込み過ぎでしょうか。
どの電化製品にも言える気がしますね。
このクラスではプロジェクター使用者もいることを想定してHDMI端子は2つ欲しい。
入力2を使ってるとフタ開けっ放しですね。。
リモコン、XD91で不満だった点がまるで改善されてない。
ボタンが堅くて押しにくいです。
配置もヒドい。
録画の度にフタ開け? まぁ、誤録画防止にはなりますが。。
東芝はポータロウのボタン配置も最悪でした。
制作者陣は自分で使ってるのか? と疑う。
不満点ばかりになりましたが、東芝機以外のレコーダーは使い物にならないので充分満足してます。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月22日 16:32 [379495-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
REGZA TVを購入時 サービス品外付けHDDで操作性が良く録画は出来たものの、HDD容量不足・W録・チャプター編集機能無しの為 REGZAリンクと大容量HDDで購入しました。ブルーレイは未だ不要だったので他に比較機種はありませんでした。 よって他の機種との比較評価ではありません。
【デザイン】
起動させると扉中央部が白く光るのはいい。扉を開けるとB-CASカードが見えるが、そもそもB-CASカードって何の為にあるの? 本体底面とかで何も見える位置でなくてもいいのでは?
表示関係が感覚的に判り難いと思います。同じ東芝製アナログレコーダーの方は離れていても表示ランプの色違い等で判り良かったのに残念です。
番組欄デザインがREGZA TVのデザインは見やすく良かったのですが、デザインを合わせて欲しかった。なぜ良いものに合わせないのかな?このRD-X9の番組欄は画質も荒く 表示が少なく 他の日時表示等の操作性も悪い、この番組表は利用する気がしない。
【操作性】
以前の東芝製アナログ式HDDレーコーダーは直ぐ立ち上がりましたが、こちらは結構時間を要します。
REGZAリンクの為 この機種を購入したので その操作性は良くて当然。出来れば録画予約状況をTVの番組欄でも表示する様にして欲しかった。(もちろんレコーダーでの番組欄でなら予約表示が出ますが)
REGZAリンクで通常はTVのリモコンで操作しています、同じ東芝なのだからTVリモコンの方にも チャプター等 編集ボタンがあれば尚結構ですが ちょっとした編集でもリモコンを持ち替えなければならないのは不満です。
【録画画質】
他の物と比較した事ないので判りませんが、TVの外付けHDDの録画画質と一切差は感じられません。録画モードを細かく設定する事が出来ますが 理解出来ず一切使用していません。基本は見たら削除、お気に入りは残したいシーンだけをそのままHDD保存ですのでTSモードだけで使用してます。
【音質】
比較・判断するものがないので無評価とします。
【録画機能・編集機能】
思い当る機能はほとんど出来るのではと思います。
【入出力端子】
特に不足しているものがあるとは思えません。
【サイズ】
以前のアナログHDDレーコーダーと同じサイズだったので特に不満はないが、他製品と比べるとデカイかもしれません。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月19日 16:36 [378602-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】まあまあ
【操作性】もっさりしている
リモコンの反応が悪い・・・
【録画画質】見て消すのであまり気にしてません
【音質】良い方だと思いました
【録画機能】細かく選べるのは良いのですが、面倒くさい
パナソニックのように簡単に選べると・・・
【編集機能】パナソニック慣れしているので、使いこなせません、
編集はDVDに落としてから部分消去しています
【入出力端子】充実しています。キーボードが使えるのは重宝してます。
【サイズ】パナソニックの小ささに比べるとデカい。
【総評】昨年7月に購入しました。投げ売り状態でしたが、ケーズでは早々と販売完了していて取り寄せは出来ないかもと言われましたが、何とかお願いして取り寄せてもらいました。5年保証が付くのと、安かったので。
編集機能は、パナソニックの物と全く違うやり方で、使いこなせないので何もしてません。
単純にDVDへダビングするだけにしてます。編集は必要に応じてDMR-BW780でしています。
DVDの読み込みが遅いです。ライブラリに登録されていませんとか色々メッセージが出たり面倒ですが、説明書見ながら勉強してます。
スカパーHDも接続してますが、今のところ予約録画の失敗はありません。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月27日 00:26 [361107-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
<デザイン>
前面の蓋は個人的に必要なかったかと思います。奇抜なデザインもなく、十分でしょう
<操作性>
すでに多くの方から指摘があるように、リモコンの応答がイマイチです。寧ろ悪いです。REGZAにも言えますがリモコンにももう少しユーザーの使い勝手などを反映してくれるといいのですが…
<録画画質>
TSで録画してますが特に気になることなし
<音質>
同上
<録画機能>
番組表が見にくいのが欠点です。
<編集機能>
録画して消す習慣なので使用なし
<入出力端子>
特になし
<サイズ>
大きすぎず小さすぎずではないかと
<満足度>
RD-X10が発表され、値段など見てX9が買いと感じ購入しました。映画などの画質にはDVDで十分満足してます、録画した番組は気に入った番組は1クールくらいは保存して、飽きたら消すのでそこそこ容量があるレコーダーということで辿り着きました。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月26日 16:27 [360977-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月24日 00:19 [360310-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
Bluelayが出始める直前で購入しました。
購入動機はまだブルーレイに10万以上出せず、2TBという容量が魅力で購入。
ヤマダ電機 札幌東苗穂で購入 63,000くらいでした。たしか。。
・全体的な感想
(RD-XS40で東芝の難解さはある程度分かった状態での評価です)
RD-XS40からの買い増しなので、多少の違和感は織り込み済みで大きな問題はないです
・良い点
RD-XS40との比較では、比較にならないと思いますが、番組のゴミ箱への移動が
録画中にも出来るのがとても良いです。
あと最高画質で録画していますが、2TBの容量は大変気に入ってます。
基本的に録画して見たら消す使い方なので、メディア・編集関連は触ってません。
おまかせチャプタ(でしたっけ?・・・)時々さぼりますが、便利です。
・悪い点
おまかせチャプタがときどきさぼります。
時々ですが、画面が一瞬真っ暗になる場合があります。
リモコンのボタン配置ですが、次チャプターの位置が悪すぎです。
スローボタンなど下でもいいので再生ボタンの近くに移動すべきでした。
他のメーカ・機種でも同様か不明ですが、
録画の種類 RE/TS1/TS2 がとにかく分かりづらかったです。
・メーカーへの意見
リモコンボタンは上記のようにCMを飛ばしてサクサク見たいので再配置希望です。
・次期モデルの要望
Bluelayがすでに発売されていますが、どちらかというとBluelayは再生専用としての
使用方法になると思うので、やはり大容量+低価格で攻めてもらいたいです。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月9日 00:50 [356050-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】悪くはないのですが、フロントリッドは必要ないのでは。
【操作性】取っ付きにくいリモコンと専門用語が多い表示画面は、取り説と首っぴきでないとかなり辛いです。
【録画画質】黒が潰れがちでベタっとした印象、例えるなら浮世絵のような感じ。特別悪いとは感じないが、良い印象も余りないです。
【音質】特に気になるところはないです。
【録画機能】機能的には充分。
【編集機能】余り複雑な編集をすることはないので十二分です。
【入出力端子】アナログからデジタルまで一通り揃っています。
【サイズ】今となっては大型ですが、自分としては気になりません。
【総評】やればできる子という感じ。使いこなすにはちょっと手間がいりますね。
安価で手に入れる事が出来れば良いけれど、余り価格が上がってしまうと購入するメリットはないですね。
古いパイオニア製のDVDレコーダーの調子が怪しくなったので、購入したのですが交換せずにそのまま別室で使用しています。いまいち録画画質がぱっとしないのでセッティング等で改善できないか思案中です。
ケースを開けてみると、メインの基盤がケース一杯にに広がり、容積的に余裕がなくワイヤリングも窮屈そうです。内蔵HDのコネクターがぐらついているのが一番気になる処です。
電磁波吸収シート等を貼り込んで見ても良さそうですが、スペース的に余裕がなさそうです。 エアフローの方でも余裕がなさそうで余り無茶もできず、何かケースの外から補強をする事かなと考えています。
- 接続テレビ
- ブラウン管
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月3日 00:56 [354346-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
