
よく投稿するカテゴリ
2011年2月28日 10:49 [390263-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
「3を普通の基準で評価しています。」
【デザイン】
フロントのLEDファンやメッシュのFパネル両サイドに配置されたスイッチなどかっこいいです。
欲を言えば中も黒塗装にしてクリアパネルが欲しかった。
【拡張性】
ドライブベイなどは十分だと思いますが、グラフィックボードの長さによっては使える3.5インチベイは一番上か一番下に限定されてしまいます。
【メンテナンス性】
ワンタッチストッパーは不安無くデバイスを固定できるようです。
裏のふたを外すとマザーとドライブベイの間に適度なスペースが出来るので作業しやすいです。
【作りのよさ】
精度や材質など2000〜4000円台のケースに比べればしっかりしていますが、価格を考えるとすごく良いって程でもなく妥協してもいいかなぁ?ってレベル。
【静音性】
若干ファンの音は気になるけど冷却を重視とメーカーも言っているので、静音を求めるなら最初から別の製品を買うかな^^;
【総評】
全体的にはバランスが良くまとまっている製品。
あまり安っぽいのは嫌だけど予算的に厳しいのである程度妥協したいって人には良いのではないでしょうか?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月17日 13:13 [283456-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月3日 17:13 [279386-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
個人的な意見ですが、CWCH50-1を乗せるときに、電源にあたってしまい、
今は無理やり載せている状態です。
まぁその他で考えるならいいケースです。
前面ファンもきれいですよー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月3日 03:14 [257372-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 無評価 |
発売当初から目を付けていて、実物を見れないのでずっと迷って
ましたが、お値段もお手ごろなので購入し、今日届きました。
◇デザイン
デザインそのものは、写真でみたとおりですので良いです。
ただ、Fパネルの枠?(メッシュ以外の部分)はピアノブラッ
ク?艶有りです。そこは好きじゃないです。
あと、寸法をチェックして買ったのですが、思いのほか大きい
です。(標準的なミドルタワーのサイズより縦・横がほんの少
しだけ小さい位)
◇拡張性
普通です。強いて言えばこのサイズなら3.5インチオープンベイ
がもう一個欲しいです。
◇メンテナンス性
ベイにドライブ類を固定するための「ワンタッチストッパー」
この手のモノは他のケースでも使ったことありますが、どれも
扱いずらくて好きではなかったです。
が、当ケースのはいいかもです。
口ではうまく説明できないので、メーカーサイト ↓ を参考
にしていただくとして、
http://www.enermaxjapan.com/STARAY_feature/Screwless-drive-bays_big.jpg
何が良いかと言いますと、左右両方(表裏?)にこのストッパ
ーが付いてます。
耐久性は少し ? なのですが、両サイドで固定できるので、
今まで使ってきた中では一番しっか固定でき「実用的」です。
それと、Fパネル両サイドに設置されている「パワー・リセッ
ト」スイッチも押しやすいです。
◇作りの良さ
「6,500円のケース」としては良いと思います。
ただ、背面ファンがオプションです。
私は元々LEDファンを取り付けるつもりなので、無駄がなく
てよいのですが、そうでなければファンを別途購入することを
含めると、とりわけ「安い」ではないかもです。
◇静音性
まだ、組みあがってないないので無評価です。
肝心の「APOLLISHライト」もまだ作動させていませんので、この
辺も含め、後日追加レポします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月21日 10:48 [254117-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 2 |
【デザイン質感】
デザインや質感はなかなかいいと思います☆
ですが気になったところがあります パワーボタン〔電源ボタン〕を押すと、途中で引っかかってしまいます。戻すと電源が切れるのでパソコンにも悪いおもいます、慣らしで組み立て前に何度か入り切りを繰り返したほうがいいかな?。
【拡張性】
拡張性ですが、初めてのパソコンケースなのでわかりません☆すみません(^_^.)
気になったところは、同じメーカのECO80+ EES400AWT という製品を取り付けました
ですが そのままでは付きません!ファンのガードがあたってしまい取り外さないと
取り付けできませんでした コアな自作ファンの方には、ファンの破損につながりそうです。
【静音性】
付属のファンですが、同メーカAPOLLISHタイプが付属してます〔少し仕様が違うみたいです〕
しかし、このファンは APOLLISHに搭載してる、温度センサー ファン速度自動制御機能を搭載してないせいか・・・私個人的には うるさいと思います。
CLUSTERやEVEREST 〔8cmも取り付け可能〕を別にお買求めしたほうが、静音性を求める人にはおすすめです。
以上になります。
あと、全体的な感想ですが
やはり売れ筋のメーカーと比べれば少し雑な作りではあります
でも 確実にいままでのENERMAXよりは、がんばって作ったかな?という感じはします
ENERMAXが好きなファン☆の方にはおすすめです!
初めての、レビューなのでうまく書けませんでしたが 参考になればうれしいです(^^♪
読んでいただき、ありがとうございました<(_ _)>
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
