M3A785GMH/128M レビュー・評価

M3A785GMH/128M 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM3 チップセット:AMD/785G+SB710 メモリタイプ:DDR3 M3A785GMH/128Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • M3A785GMH/128Mの価格比較
  • M3A785GMH/128Mの店頭購入
  • M3A785GMH/128Mのスペック・仕様
  • M3A785GMH/128Mのレビュー
  • M3A785GMH/128Mのクチコミ
  • M3A785GMH/128Mの画像・動画
  • M3A785GMH/128Mのピックアップリスト
  • M3A785GMH/128Mのオークション

M3A785GMH/128MASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月 5日

  • M3A785GMH/128Mの価格比較
  • M3A785GMH/128Mの店頭購入
  • M3A785GMH/128Mのスペック・仕様
  • M3A785GMH/128Mのレビュー
  • M3A785GMH/128Mのクチコミ
  • M3A785GMH/128Mの画像・動画
  • M3A785GMH/128Mのピックアップリスト
  • M3A785GMH/128Mのオークション

M3A785GMH/128M のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.98
(カテゴリ平均:4.42
レビュー投稿数:16人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 4.43 4.55 -位
互換性 パーツとの相性など 4.33 4.42 -位
拡張性 拡張性スロットやポートは十分か 4.26 4.13 -位
機能性 付加機能は十分か 4.69 4.27 -位
設定項目 設定項目は豊富か 4.55 4.22 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 4.10 3.78 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

M3A785GMH/128Mのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「重視項目:コスト重視」で絞込んだ結果 (絞込み解除

yshimoさん

  • レビュー投稿数:87件
  • 累計支持数:150人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
10件
11件
タブレットPC
2件
16件
ブルーレイドライブ
1件
16件
もっと見る
満足度3
安定性2
互換性4
拡張性4
機能性4
設定項目4
付属ソフト無評価

2010年7月に購入するも、BSOD多発で安定しない。
2ヶ月半かけて2回交換して、やっと安定。
かなり残念な印象。

当初、知人の為に組んだがさすがにトラブル多発で
GIGABYTEのMBを調達し、このマザーは自分で所持
するハメに。 人に為に(無償で)したのに金を費や
してしまった。 orz

購入はネットのドスパラで、2回も交換する商品は
どうかと思うが、ドスパラの対応はイメージして
いたよりは全然良かった。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

だいなみんさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電源ユニット
2件
0件
WEBカメラ
1件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度4
安定性5
互換性5
拡張性4
機能性4
設定項目4
付属ソフト3

購入しておよそ1年ほどになります。
現在のところ全く何のトラブルもなく安定して動作しています。

スロット数に関して
PCI-e x1 :1
PCI-e x16:2
PCI :2
と、M-ATXサイズでの構成として現在ではベストなチョイスだと思います。

ただ最近1万円オーバーのMBではほぼ個体コンなのに比べ、さすがにこの価格帯ではそうもいかず…。
というのは少々欲を出し過ぎですかね…。
まぁそれを除けば個人的にはほぼパーフェクトな製品です。

Asrockなんてド変態しか使わないメーカーだと思ってたんですが、いつの間にやらまともな製品がいっぱい出てますねぇ…。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スシマキさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
SSD
2件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
0件
もっと見る
満足度4
安定性4
互換性4
拡張性4
機能性4
設定項目4
付属ソフト4

このブランドは初めて使いましたが、コストパフォーマンスがよく、満足しています。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

炒猫さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
3件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
0件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性4
機能性無評価
設定項目5
付属ソフト無評価

【安定性】
特に問題もなく、安定していると思います
【拡張性】
MicroATXなのでこのくらいかと
必要最低限の拡張性はあると思います
【機能性】【付属ソフト】
OCやインスタントブートなどが付属していますが、
使用していないため無評価とします
【設定項目】
特に問題ありません
【総評】
USBの問題で少し不安でしたが、
自分のPCでは何の問題もなく、安定して動作しています
価格も安く、良いMBだと思います

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カワセミくんさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
3件
2件
マザーボード
2件
3件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
2件
もっと見る
満足度1
安定性無評価
互換性1
拡張性無評価
機能性無評価
設定項目無評価
付属ソフト無評価

2GのメモリーでOSのインストールをして正常稼働していたのですが、メモリーを増やそうと別のメーカーのDDR3メモリーを挿したところBIOSが吹っ飛びました。
別のマザーに両方のメモリーを一枚づつ挿したところ正常に動作したので、このマザーの何かがおかしいとしか思えません。(デュアルチャンネルで2枚挿さなければ「飛ぶ」という設計仕様がおかしい)。ハードのせいなのか、はたまたBIOSなどの内蔵ソフトのせいなのか、不明ですが。。。
ASRockの製品は今回初めて購入したのですが、おそらく二度と買わないでしょう。
さようなら。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
4件
14件
デジタルカメラ
1件
4件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
2件
もっと見る
満足度4
安定性4
互換性4
拡張性4
機能性4
設定項目4
付属ソフト4

CPU:Athlon II X2 Dual-Core 250
M/B:M3A785GMH/128M
MEM:DDR3 10600 2GB+1GB+512MB*2  合計4GB  

BOISをP1.40からP1.50に更新したところスリープの復旧に5分位掛かっていましたが、1分ぐらいで復旧出来るようになり、シャットダウンよりは、いうまでもないですが、かなり早くパソコンが使えるようになりました。購入したときよりBOISがP1.40で、電源オプションの詳細設定に「プロセッサの電源管理」が何故か存在していなかった。BOISの更新後「プロセッサの電源管理」が出てきた。BOISの更新が簡単に出来るので良しとすべきですか?

OCに興味が在り自作に踏み切ったのだけれどネットで調べても今一つやり方が解からない。一応はBOISで20%のOCで3.6Ghzで使用しています。これでいいのか悪いのか解からないけれど、英語の勉強からやり直すべきかと思案中です?

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kuonitibanさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
3件
5件
スマートフォン
5件
2件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
2件
もっと見る
満足度1
安定性5
互換性3
拡張性3
機能性無評価
設定項目無評価
付属ソフト無評価

 先週、ドスパラ本館で6,980円で購入したところ、今日、5,980円で売っていて少しショックではありましたが、良い買い物をしたものとして喜んでいます。
 CPU、メモリーを挿入して、DVDドライブにLinuxを入れて起動しました。
 画面もきれいだし、ビデオボードが無くてこれなら問題なさそうです。
 勿論、ビデオボードは他に購入してあるので、それを使う予定です。
 こんな安い値段で十分に使えるようになるとは驚きとともに嬉しいです。
 来月にWindows7を購入して、使ってみます。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

◎暇人◎さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
1件
キーボード
1件
0件
メモリー
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目5
付属ソフト5

【安定性】
今のところ問題もなく普通に使えています。

【互換性】
自分の環境では問題ないです。

【拡張性】
MicroATXなのでこのぐらいだと思います。

【機能性】
OCがとてもやりやすいです

【設定項目】
特に問題ありません。

【付属ソフト】
OCのツールは便利だと思います。

【総評】
初めて自作するために使いましたが問題なく動いてくれているのでとてもいいものだと思います。
またOCが初心者でも簡単に出来るところはとてもいいです。

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BH666さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
DVDドライブ
0件
1件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性4
機能性5
設定項目5
付属ソフト4

CPU:Athlon II X2 Dual-Core 250
M/B:M3A785GMH/128M
MEM:DDR3 10600 2GB * 2(KINGBOX)
HDD:WD10EADS (1TB SATA300)

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

箕面のたぬきさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
7件
スマートフォン
2件
5件
マザーボード
3件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目5
付属ソフト3

【安定性】
現在のところ、問題なし。
強いて言えば、USBマウスが起動時に認識されないことがある。USBコネクタの抜き差しで復活する。

【互換性】
店頭で買ってきた一番安いDDR3メモリが問題なく動いています。

【拡張性】
今までの私の用途からPCIは2本もあれば十分です。
USBも同時に使うのは3個程度なので十分です。
PS2のマウスコネクタが欲しかった。

【機能性】
オーバークロックがやりやすい。
増設するグラフィックボードを選べば、オンボードグラフィックも無駄にならないらしい。

【設定項目】
なにも変更無しで問題なく動いています。
グラフィックボードを追加するのが楽しみです。

【付属ソフト】
オーバークロックのツールは簡単で便利だ、と思いましたが、その他は、試用版で私は使わない。

【総評】
Win2KからWin7に乗り換えるついでに久しぶりの自作をしてみました。
値段が最低クラスのこれを選び、少々不安でしたが、余りにも問題なく動いたので、よく出来たマザーボードだと思っています。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

deptさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
0件
3件
スマートフォン
1件
2件
モバイルバッテリー
1件
1件
もっと見る
満足度5
安定性4
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目5
付属ソフト5

PhenomU965、PT2、win7、オンボードグラフィックBとの組み合わせでで使用しています。
地デジ4画面表示し録画など負荷かけても安定しています。
この価格でIEEE1394まで付いてるのは時代を感じます。
しかし、欠点はUSBを複数使用時に電源供給不足になるのかデバイスを認識しなくなったりする事があります。
あとWin7であれば付属のドライバは自動で入ります。ユーティリティもメモリ節約の意味でクロックアップとRAID組まないなら入れなくても良いと思います。
総じてAMDとこのマザーでインテルの2/3位の予算で組めるのが一番の魅力です。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あしゅたんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
0件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性4
機能性5
設定項目5
付属ソフト4

CPU Athlon II X4 620を購入し試しに所有していたマザー、
BIOSTARのTA790GX XEに載せて見ましたが、L3キャッシュの復活が出来ず、
新規にこちらのマザーを購入して検証しました。
BIOSの設定後に一発成功!
動作も安定しており設定項目も多く、ソフトも多くは有りませんが必要最低限が付属しており文句なしです。

今迄、ASUSやGIGABYTEばかりで組んでいたのですが、不安定な製品やソフトも有ったので、
勉強の意味も込めて少々冒険したつもりでしたが、
まさに良い意味で裏切られました。

セカンドマシンにとコスト重視で組んだのですが、想像以上の安定、快適ぶりにビックリしています。
MicroATXですから拡張性には物理的な限界が有りますが、
豊富なCPUに対応していますし、良いチップセットが乗ってますから、
ハイエイドが必要ない方、
サブ機が必要な方、
ゲームをしない方、
とにかく安く上げたい方などには
こちらの商品は実に良い選択肢ではないかと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ともひろ0722さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

DVDドライブ
1件
0件
メモリー
1件
0件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目5
付属ソフト5

CPU:Phenom II X2 550 Black Edition BOX
MB:ASRock M3A785GMH/128M
OS:XP
マンゾクしてます。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Amdypocoさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
3件
CPU
1件
0件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性4
機能性5
設定項目5
付属ソフト5

昨晩組みあがりまして、電源入れたまま朝まで放置
・・・問題ないみたいです!(笑)1年くらいはもってくれ〜

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

M3A785GMH/128Mのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

M3A785GMH/128M
ASRock

M3A785GMH/128M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月 5日

M3A785GMH/128Mをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(マザーボード)

ご注意