FOMA らくらくホン6 レビュー・評価

FOMA らくらくホン6

防水・防塵性能を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 8月 7日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 防水機能:○ 重量:122g FOMA らくらくホン6のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA らくらくホン6をお気に入り製品に登録<21
FOMA らくらくホン6のピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA らくらくホン6 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.96
(カテゴリ平均:4.05
レビュー投稿数:7人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.55 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.33 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 4.29 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 4.29 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.11 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.78 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.40 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.11 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 4.15 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.70 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FOMA らくらくホン6のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

mayu111さん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
4件
ヒーター・ストーブ
4件
1件
SDメモリーカード
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

【デザイン】 ふちは柔らかい曲線なので、見た目もいいです。

【携帯性】  ポケットに入れやすいし、軽いです。

【ボタン操作】 
スマホに慣れると、画面タッチができないので、手間をとりますが、確実な操作ができます。

【文字変換】 
前は京セラを使用していましたが、こちらの方が予測変換が多く使いやすいです。

【レスポンス】 ボタン操作がややスローに感じます。

【メニュー】  目的とするメニューまで、たどりつくのに少し時間がかかります。

【画面表示】 見やすいです。

【通話音質】 不満はありません。

【呼出音・音楽】まぁこんなものかなという感じです。

【バッテリー】 最近バッテリーを入れ替えたので様子をみてます。

【総評】
メールの画像の送受信に、時間がかかります。
カメラはシャッター速度が遅く、アルバムの写真も拡大できないのが残念です。
防水性があるので、不慮の事故でも安心なのは頼もしいです。

重視項目
メール

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アルミン・アルレルトさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
15件
docomo(ドコモ)携帯電話
6件
3件
ニンテンドー3DS ソフト
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

父が使っています。F884iを使ってましたが、紛失してF-10Aになりまして、数年。
&#8226;バッテリーがかなり持ちます。(一週間位)
仕事用のauのガラケーも使っていますが、まあこちらが優秀です。

重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スマホいじりの男さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:191人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
33件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
8件
0件
ゲーム機本体
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

らくらくホンプレミアムF884iと比較
【デザイン】
とてもシンプルなデザインでいいと思います。
【携帯性】
プレミアムから機種変更したので、だいぶ軽くなりました。
【ボタン操作】
まあまあ
【文字変換】
普通
【レスポンス】
普通
【メニュー】
らくらくホンらしいメニューです。
【画面表示】
普通
【通話音質】
とても聞こえやすい。
【呼出音・音楽】
うるさい位です。
【バッテリー】
結構持ちます。
【総評】
らくらくホンプレミアムを紛失して、保険でらくらくホン6になりました。
防水ケータイなので、とても使っています。

重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

如月ひろゆきさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
1件
ノートパソコン
0件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー3

通話機能自体なにも問題ありません。

防水防塵機能がうれしいですね、ハードな使い方しても壊れませんw

ボタン操作、メニューなど簡単で気にいってます。

デザインなど気にいったのであれば、買いでしょう。7はまだ高すぎます。

重視項目
通話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

3ちゃん3さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス5
メニュー3
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー4

主要顧客と想像される年寄りのコメントです。
今まで高機能、全部入りと言われてきた923shを使ってきました
買い物のついでに現金一括の安売りが目に付き衝動買いしました。丁度1週間何度もドコモに電話しやっと慣れつつあるところです。
印象は先の投稿者あき60さんのコメントほぼ同感です、最悪は漢字、英数字、記号他の切り替え作業です、ただ評価に無いカメラはズームの事を除きスナップでは前機種の500万画素並みに写りプリントもきれいです。
ただ私の場合使用頻度、時間が少ないので諸々の不満を許容しようと思います。
田んぼの作業中落としても水洗い可能の電話機のイメージがなんのなんのてんこもりの高機能です、どの機能が良く使われているかメーカーさんは防水を含め追跡調査すべきでしょうね。
防水のお陰でSDカードが中に入ってしまいました。

結論的な私の注文、1.おサイフが欲しかったこと(買う前から解ってましたが)2.ショートカットが意味無いので5−10項目でよいからカスタマイズできる事(買ってから解た)。
     以上です。

重視項目
通話

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あき60さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
エアコン・クーラー
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス3
メニュー2
画面表示2
通話音質3
呼出音・音楽4
バッテリー2

ドコモさんへ @他メーカーへショートメール出来るようにしてください。Aスケジュール管理が、お粗末。他社のように一覧表示もしてください。カレンダー表示ではピンときません。B市内局番を入力省略出来るようにしてください。
富士通さんへ @歩数計付きという事で健康管理を兼ね他社からドコモへ乗り換えた者です。歩数計表示は常に一週間分グラフ表示出来ませんか?A入力が面倒すぎます。数字、漢字、英字のまじったものを入力する時、1回1回変更するのは面倒です。キーにある文字は(例えば あ A a1 1)選択で入力出来る様にしてください。B電源のオートON OFF ですが 時間表示画面(待ち受け)にしていないとOFFにならないのは考えすぎでないですか? 設定時刻でOFF になるほうが良いと思います。C写真は、3,4段階にズームアップ表示可能にしてください。かつトリミング位置をスクロールしてみられるようにしてください。(老眼鏡がわりに使いたいんです)D着信、発信履歴を1欄表示にして、選択発信可能にしてください。EJABA機能を使うと電池の持ちが極端に悪くなるように思います。メモを参照してると1日で電池がなくなります。JABAを使わないメモ機能はできないもんでしょうか。 Fメニュー画面が単色なのは、寂しすぎます。色で「メニュー内容」を判断する事も人間には備わっていると思います。枯れ葉マークの二の舞みたいです。ラクラクホン5はカラフルですよね。改悪です。G内容を選択、設定する画面はYES,NOがしつこいために、操作が多すぎるように感じます。H漢字変換は良いです。I読み上げ関係は最高ですが、一般人の私には宝の持ち腐れかな。その為他の機能、電池の持ちが悪いのでは?J音声メモ、通話録音、ボイスレコーダは重宝してます。 

重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チコチチさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:409人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
18件
自動車(本体)
1件
14件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス3
メニュー3
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー3

Wを1年半使用してからの買い替えで、約2週間程度の使用実感です。
前機種になかった「エリアメール」「防水機能」が装備されたために替えましたが、家族との連絡がメイン用途で「ワンセグ」や「カメラ」の機能は殆ど使用していません。

デザイン
 銀の縁取りの幅が大きく「(折りたたみ部分を判りやすくするためとは思いますが)もっと薄い縁取りにならなかったのか」と思うのは好みの問題でしょうか?また、色(ネイビー)は光沢が奇麗ですが手による汚れが目立ちます。

ボタン操作
 十字ボタンでの操作が各メニューのトップへのショートカットになっているなど、他の機種から変わった人にも受け容れ易くなっていると思います。「決定」ボタンが「iチャンネル」から「便利ツールメニュー」になったことは当然の改善だと思います。

メニュー
 メニュー設定は、慣れの問題がありますが前回Pから機種変更した時よりも分類が判りやすくなった気がします。しかし、メニュー設定は「慣れ」と「好み」の問題でしょうか?

通話音質
 通話中の自分の声が反射してしまうのは、地声が大きいためかもしれませんがWの時より頻度が高く気になることがあります。

バッテリー
 「省電力モード」で約3日持ち、明らかにWより改善していると思います。但し、評価が高いため使用したかったiアプリ「携帯付箋i」を待受けにしたとたん1日強でダウンしました。この機種に限らないことでしょうが大容量を望みたいと思います。

その他
 電話帳に「住所録」機能が付き便利になった。「予定表」のカレンダー表示でカーソル日の予定が2件まで表示されるため予定確認が簡単になった。「地磁気センサー」があるため知らないところでの地図が読みやすい。プレインストールの「地図アプリ」は「1ボタン長押し」で現在位置が判るのは(利用するかは兎も角)良いとは思いますが、「乗換案内」の利用では電車事故における迂回路検索ができなく残念でした。

総合評価
 「らくらくホン」の機能向上に目を見張るものがあります。画面の解像度が上がったためネットの使用も増えてしまうと思います。個々人で携帯に求める機能は異なると思いますが、かなり「てんこ盛り」なので最新機能大好きな若い方やファッション性重視の方以外には受け入れられると思います。
 「ユニバーサルデザイン」を目指しているらくらくホンに「防水・防塵機能」が付いた今、あと望むとすれば「(個人的な希望ですが)予定日のカレンダーを待受に選択可能な機能」や「ソーラー充電」と「バッテリーの大容量化」でしょうか?
 

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FOMA らくらくホン6のレビューを書く

この製品の情報を見る

FOMA らくらくホン6
富士通

FOMA らくらくホン6

発売日:2009年 8月 7日

FOMA らくらくホン6をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意