DIGA DMR-BW970 レビュー・評価

2009年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW970

フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(2TB/プレミアムモデル)。価格はオープン

DIGA DMR-BW970 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB DIGA DMR-BW970のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DIGA DMR-BW970の価格比較
  • DIGA DMR-BW970の店頭購入
  • DIGA DMR-BW970のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW970のレビュー
  • DIGA DMR-BW970のクチコミ
  • DIGA DMR-BW970の画像・動画
  • DIGA DMR-BW970のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW970のオークション

DIGA DMR-BW970パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW970の価格比較
  • DIGA DMR-BW970の店頭購入
  • DIGA DMR-BW970のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW970のレビュー
  • DIGA DMR-BW970のクチコミ
  • DIGA DMR-BW970の画像・動画
  • DIGA DMR-BW970のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW970のオークション

DIGA DMR-BW970 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.37
(カテゴリ平均:4.00
レビュー投稿数:38人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.24 4.14 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 3.69 3.62 -位
録画画質 映像の鮮明さなど 4.67 4.32 -位
音質 音質の良さ 4.47 4.09 -位
録画機能 録画しやすく、機能が充実しているか 4.28 4.01 -位
編集機能 編集機能は充実しているか 4.12 3.68 -位
入出力端子 端子の数 4.25 3.83 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.51 4.22 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DIGA DMR-BW970のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「接続テレビ:液晶テレビ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ミッチリさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
2件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン4
操作性1
録画画質2
音質5
録画機能1
編集機能1
入出力端子5
サイズ2

古い製品で、買い替えもしたのでもうほぼ使っていないのですが、
レビュー依頼があったので書きます。

リモコンの動き(↓)が直ぐに悪くなったのでストレスでした。
録画データを他の機器に移せないのも厳しかったです。
筐体がしっかり作られていて音質良かったです。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

LEGEND2700さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
5件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
4件
バイク(本体)
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子4
サイズ5

極性表示のお陰で、極性を合わせて使用すると、

特に音質面で、高音域の伸びと滑らかさがアップします。勿論、画質もUP!

ハイエンドモデルですが初めて使う人にも使いやすい録画予約や、

ダビング機能など、さすがパナソニックです。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NV-FS70さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
6件
31件
リムーバブルケース
3件
5件
マザーボード
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質4
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ5

BW970でPanasonicのHDD搭載レコーダーは6台目になります。

デザイン:
私好みのデザインです。

操作性:
BW800と比べるとリモコンがコンパクトになった感じがします。
BW800と同様でリモコンに蓋が付いているので、編集を多くする方にはちょっと不便かもしれません。

録画画質:
DRモードしか使っていないのですが、とても満足しています。

音質:
あんまり気にしていないのですが、いいと思います。

録画機能:
携帯電話用に録画することも出来るのがとても良いです。
画質はワンセグ携帯で録画したものと変わらない気がします。

編集機能:
BW800と比べて、新しく番組の結合が出来るようになったので重宝しています。
以前はパソコンソフトを使って結合していたので楽になりました。

入出力端子:
十分な端子数があるのではないかと思います。

サイズ:
BW800と比べると奥行きが短くなっていたので、
今まで奥行きを気にしていた方にはいいかもしれません。

最後に要望としてはオプションで編集向きのリモコンがあればいいなと思います。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ディーガ 970さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
66件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
録画画質5
音質4
録画機能4
編集機能4
入出力端子4
サイズ5

BW900から930・950とモデルチェンジして、950の購入を検討してた時に、970プレミアムモデルの発売を知り、専門誌での評価を参考に即購入。

900から比べると、動作音が静かになった事、画質・音質の向上には、大変満足してます。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はらっぱ1さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:27人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
6235件
ノートパソコン
2件
1429件
ブルーレイプレーヤー
0件
668件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質4
録画機能4
編集機能4
入出力端子5
サイズ5

全般:
すでにBW800を2年くらい使っていますが、BW970を買い増ししました。
反応スピードも上がっていますし、操作性もやや向上していると思います。
リモコンは相変わらずイマイチですし、便利機能もあまりないですが、オーソドックスに録画した人には良いと思います。
再生画質も、BW800とじっくり見比べると、差が分かるくらい向上してます。
2TBのHDD容量にも大満足です。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

AV大好き!さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:215人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
23件
液晶テレビ・有機ELテレビ
6件
11件
ブルーレイ・DVDレコーダー
9件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性4
録画画質5
音質4
録画機能4
編集機能2
入出力端子3
サイズ4

  BW800からBW970まで計5台のDIGAを保有しております。
  BW970はBDレコーダーの買い納めとして13万円位で購入しました。(3Dへの移行はしません)
  現在BW850と870をメインのシステムにBW970をサブシステムに使用しています。

【デザイン】
  良くも悪くもpanasonic的なデザイン!です。

【操作性】
  リモコン操作のレスポンスはBW870よりは良く丁度BW800と同程度ではないでしょうか。
  GUIは使い易いと思いますが、東芝RD的フォルダ機能が無いので録画リストが
  5ページを越えた辺りから不便さを感じます。

【録画画質】
  これは明らかにBW8*0シリーズよりも高画質です。
  2D DIGA の完成形と言っても良いのでは?

【音質】
  BW870よりは良いが・・。個人的にはBW850がこのシリーズでは1番良いように感じます。
 「所詮は家電メーカーの音」と言っては失礼かもしれませんが、このクラスのAV機器
  ならメガネタイプの電源ケーブルはやめてもらいたいと思います。

  我が家の機器で音の比較すると BD8002>LX91>>BW970>BW870 といった感じでしょうか。
  因みにDIGAで録画したBD-REの再生画質は LX91>BW970>BD8002>BW870 という感じです。

【録画機能】
  DR録画以外はあまり利用しないので、まあ普通という印象です。
  WOWOWの1ヶ月予約は便利です。

【編集機能】
  多少は改良されたようですが、東芝RD的な編集機能は無いので・・・。
  専らWOWOWの映画や音楽番組をBD-REにコピーしてプレーヤーで観るという使い方です。
 
【入出力端子】
  金メッキを施してあるので美しいです。

【サイズ】
  コンパクトです!この位が丁度良いのでは。
  現行のBW890は奥行きが短か過ぎて軽すぎてチャチに感じます。

【総評】
  2D DIGA の完成形として良く出来たモデルだと思います。
  後に「銘機」として紹介されるのでは??

  BW870でみられたようなフリーズやレスポンスの悪さも無く、快適です。
  
  私的にはBW970の画質とBD8002の音質の良さ&重厚感が合体すれば最強なのですが・・・。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

D2XXXさん

  • レビュー投稿数:101件
  • 累計支持数:418人
  • ファン数:73人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
3094件
ゲーム機本体
7件
1841件
デジタル一眼カメラ
2件
599件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ5

発売されて8ヶ月12万強でBW970を買いました。これまではソニーのRX100を使ってますので買い足しになり今後は2台体制という事になります。

RXを買って半年以上経つのでBDレコにの便利の良さにも慣れた上でのレビューになります。

まずレコを買い足した理由はRX1台ではHDDとチュウナーの数の不足です。

BWを選んだ理由はソニーは既に持っているのでパナソニックの2TBにしました。


しばらく使ってみてRX100との比較を交えての感想です。

○設定画面と操作性

慣れなので特に問題は感じません。

○HDD内ダビングとHDD内エンコード。

BW970は同時録画では片方はAVC録画になります。ここまではRXも同じです。
しかし、HDD内でのエンコードできるのでHDDの使用領域の調整できます。
また、BDにダビングする際エンコードしたい時は元データをエンコードしたくない時はHDD内ダビングをしてそのダビング先のデータをエンコードします。その上でダビングすると高速ダビングできるので凄く便利いいです。この機種で一番ありがたい機能かもしれません。

ソニーにはHDD内でのエンコードはできませんし、BDにダビングする際エンコードするとなると実時間でのダビングになります。

○番組表

これはソニーのRXの方が見やすいです。BW970の番組表は左サイドに画像が表示されてしまい番組表を画面一杯に表示できません。その分番組表を分割させて表示させるか文字サイズを小さくさせて表示幅を広げるかの選択をするしかありません。
やはり録画機なので番組表は見やすく画面一杯に表示させて欲しかったです。

○録画中の他の作業

RXは条件多すぎてあくまで録画機として使う事が前提になってますがBWだと条件付きというのが少なく扱いやすいです。

○画質

フラッグシップ機だけあってかなり満足できる画質です。

○騒音

特に驚いたのはBDドライブで、フォーマット、ダビングはホトンド無音で恐ろしいくらい静かです。
HDDは固体差が出てきそうですが私のBWは無音です。

RXをはじめとしてゲーム機、PCなどスーパーマルチドライブ、HDD、FANの内蔵されている製品は多いですがここまで静かなのは始めてです。

○DLNAサーバー

我が家にあるDLNAクライアントはPS3、F5の2機種ありますがRX同様DR、AVC共に問題なく再生できます。

○クイックスタート

消費電力が低く電気代が安いので有難いです。RXは電気代がかかりすぎます。

○編集

編集機能はあくまでチャプター消去で編集してますのでRX同様扱いやすいです。

○DIMORA

録画予約、録画済みの削除、番組名の編集、自動録画などインターネット越しにできるので便利いいです。


【2台体制としての結論】

トータル的に大満足です。お互いのメリットを見極め使い分けると文句なしです。
ソニーをスカパーHDと地デジにBW970をBSと地デジに使っていくつもりです。

【BW970の結論】

やはり2TBの大容量とHDD内エンコードとHDD内ダビングという有難い機能に加えてクイックスタートでの電気代の安さは言う事ありません。

【RX100と比較しての結論】

RXはスカパーHD対応の初のBDレコーダー、PSPへの持ち出しと独自の機能を持っているのに対しBW970は欠点を見つけるのが難しいクセのないBDレコーダーです。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちよきっちゃんさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:144人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
21件
1件
スマートフォン
12件
5件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン2
操作性2
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能4
入出力端子4
サイズ5

【デザイン】
外見上は下位モデルとまったく同じデザイン。
あまりでしゃばらずに中身で勝負!ということでしょうか。
数年前からなぜかミラーが好きなパナソニックらしいデザインです。

【操作性】
直感的な操作方法やわかりやすい説明書はさすがパナソニックらしいです。
リモコンの反応がすこし悪いような気がします。

【録画画質】
すばらしい画質です。録画品質も選びやすいしとてもよいと思います。

【音質】
この機種から搭載された真空管サウンドなど温かみのある音質がとてもよいです。
いままでパナソニックはあまり音がよくないといわれていたので期待していませんでしたが、
驚くほどよい音だと思います。


【サイズ】
おき場所を選ばないコンパクトなサイズでとてもよいと思います。

【総評】
パナソニックのフラッグシップモデルとして発売されたということで、画質・音質とも文句のつけようがありません。
また、ケータイやSDカードに番組を持ち出せる機能、ネットでユーチューブが見れる機能やケータイやPCで番組予約ができる機能など至れり尽くせりの機能満載でお勧めの機種ではないかと思います。
しかし、フラッグシップモデルとしては高級感のない反応の悪いリモコンや下位機種とあまり変わらないデザインは何とかしてほしいです。せめてミラー部分をゴールドにするとか・・。
機能的には満足のいく機種ですなんですけどね。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マルチプレスさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
12件
7件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
9件
シティサイクル・ママチャリ
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子4
サイズ5

17日に購入しました。BW200からの買い替えです。
技術の進歩に驚くばかりです。
来週末に3D系が発売されることもあり、ネットでの最安価格を
ためしに提示したところ、130kで購入できたことにも大満足です。
機能面でも満足しています。これから本機には長くお世話になるとお思います。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みるきちさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
59件
レンズ
3件
0件
腕時計
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ5

寝室用のLX1に接続していますが操作性や画質、音質には大変満足しています。

リモコンの矢印ボタンがもう少し大きい方がいいかも。

ただ、購入して後悔する事のない一品だと思います。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

C-RVさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
0件
3件
デジタルカメラ
2件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ4

今まで東芝のRD−XS57を使用していましたので、この機種との比較になります。



リモコンの操作性は、XS−57の方が若干早かったような気がします。

このくらいは機能アップしたためと、我慢できます。

ブルーレイのオープン・クローズを、リモコンでできないのは致命的です。

上下左右キーの近くに番組表ボタンがあり、よく押し間違えます。



番組表ははっきり言って、使い勝手が悪いです。

個人差があると思いますが、液晶テレビのアクオスの方がつかいやすいです。

地上波を1画面で、全部表示できるようにしてほしい。

あまり小さくても、使いづらくなるのでそのためでしょうか。

これは慣れるしかないでしょう。



録画機能はHEまでしか試してませんが、アニメ・ドラマともに違和感なくみられます。

予約録画に関しては、XS−57の場合開始5分ぐらい前に起動し

録画終了時に電源が切れていました。

この機種は起動音もしないで録画されます。

うるさい音に悩まされないですんでます。

時代の進歩を感じます。



DVD視聴した感じでは、画質の良さがはっきりわかりました。

BDは、メニュー画面が表示されるまで時間がかかります。

はっきり言って遅いです。

この部分はPS3の方が早いです。



まだ使用して1週間ぐらいですので、トラブルはありません。

番組表とリモコンの反応とレイアウトの改善を要望します。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tatomさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
操作性3
録画画質4
音質4
録画機能2
編集機能2
入出力端子1
サイズ3

奥行きの寸法が短すぎて、ラックに入れるとアンテナ接続がかなり不便。リモコンは以前よりマシになったものの相変わらず使いにくい。簡素にしたつもりかもしれないが、他ページ参照が多すぎるマニュアルは分かりにくくて個人的にはバツ。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

絶対少年さん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:222人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
7件
128件
ビデオカメラ
2件
111件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
5件
33件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ5
   

ズラズラズラッ〜と並ぶ 甘い誘惑の言葉群

   

年末年始用に1台買わないといけなくなり、EX200かBW970か
最後の最後まで悩みましたが、DIGAホームページトップに並ぶ、
甘い誘惑の数々、最上級の賛辞、評価の数々にナックアウト。
引き寄せられるようにBW970にしました。

真空管サウンドとやっぱり強靭なLSI(ユニフィエ)にゾッコンなのが大きかったです。
東芝のX9を、安さとカタログスペックに吊られ勢いあまって買ってしまいましたが、
使っていくうちに、DIGAの使いやすさを身にしみて体感。
BDに残せない不安と苦しみ、恐怖はもうたくさんです。身をもって体感しました。
自分にはDIGAが合ってるようです。X9はすっかり埃かぶってしまってます。

スカパーHDも最近まで興味はあったのですが、地デジ、BSデジ、FM-AM
e2、ユーチューブのチェックで毎日毎日忙しくそれどころじゃねーよ!ってのが実情。
スカパーHDは諦めました。来年になったら、みたいチャンネルができたらまたその時考えようと思います。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

白虎奇人さん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
5件
ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
0件
プラズマテレビ
2件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性4
録画画質3
音質3
録画機能4
編集機能2
入出力端子4
サイズ4

友達が良かったと言ったので購入したのですが
これだったら・・・870で良かったと思います。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タムクリ砂漠だよさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:142人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
6件
6件
レンズ
6件
1件
デジタル一眼カメラ
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
録画画質4
音質無評価
録画機能4
編集機能5
入出力端子5
サイズ5

購入後約一週間たちましたので簡単な感想です。
BW900 -> 930 -> 950 と買い換えてきました。
主にBW950との比較になります。
高価な試聴装置は持ち合わせていませんので、画質や音質に関する高度な評価は出来ません。

HGやHXモードの録画では、気のせいかも知れませんが、950と比較してのっぺり感が増したようなといいますか、精細感が少し低下したような気がします。
全体的な操作性も、ところどころで少し引っかかるような感じで、スムーズさが低下したようにも感じます。

番組表は、スクロール時に表示チャンネルが全部見えたままスクロールできるようになったのはよいのですが、スクロール速度がほんの少しですが遅くなったようです。
しかも、ところどころで引っかかるような感じがします。
また、BW930からの課題である操作画面切り替え時のブラックアウトも劇的な改善はされていません。
CMカット作業で重要なのチャプター画面表示の速度は心持ち速くなったような気はしますが、気のせいかも知れない程度です。
これには劇的な改善を期待していたのですが、残念です。
それと、950と比較してオートチャプターの精度が若干悪くなったような気がします。

HDD容量が倍増したのはよいのですけど、その他は正直なんか微妙な感じですね。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

DIGA DMR-BW970のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW970
パナソニック

DIGA DMR-BW970

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月 1日

DIGA DMR-BW970をお気に入り製品に追加する <324

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ブルーレイ・DVDレコーダー)

ご注意