BLIZZAK REVO GZ 155/65R13 73Q
BLIZZAK REVO GZ 155/65R13 73Qブリヂストン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月 1日

よく投稿するカテゴリ
2016年1月16日 00:02 [895341-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
これまでいろんなメーカーのスタッドレスタイヤを使ってきましたが、ブリジストンのブリザックが最高だと思います。
他のメーカーの新商品を使ってみたところ、アイスバーンでは、よく滑ってハンドル操作に疲れましたが、ブリザックは5年間使ってもその劣化も少なく、アイスバーンでもその効果があり、その違いを感じました。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月10日 22:30 [786748-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
2014年36週製造品 |
【走行性能】夏タイヤと違ってサイドウォールが柔らかいのでハンドルの動きに少し遅れる感じ。
【乗り心地】タイヤ自体が柔らかく、乗り心地はいい。
【グリップ性能】これは大変満足。まぁ、今までが8年使ったNorthtrek N1ということもあるがw
北海道での装着率ナンバーワンを誇るだけのことはある。
【静粛性】上記の商品より静かだと思う。
【総評】さすがに8年使ったNorthtrek N1では危険を感じていたのでシーズン少し前に通販で安く購入。地元でNorthtrek N2を買うより安く買えた。さすがのブリザックというべきかグリップがいい。これにしてよかった。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月24日 13:00 [772567-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
タイヤ製造年月日の見分け方。 |
【走行性能】
今までに、色々なタイヤメーカーの物を試してきましたが目の細かいBLIZZAK系列は、圧雪及び凍結路面においては、最高の走破性を確保出来ていると思います。
【乗り心地】
乗り心地は、高速、一般道、どちらでも最高の乗り心地を確保出来ていると個人的には、感じています。
【グリップ性能】
目の細かいBLIZZAK系列は、圧雪及び凍結路面においては、最高のブレーキング性能を発揮してくれてます。逆に新雪の多い地域では、タイヤパターンの目の粗いタイヤの方が、目詰まりも少なく、ブレーキング性能は若干ですが有利に感じます。ただブラックアイスバーンでは、どのタイヤもどんぐりの背比べみたいな感じですので、何か怪しいと思ったら、早めの減速が必要です。もし気がつくのが遅れた場合は、ハンドルを極力切らないようにして、一定のアクセルワークでやり過ごす、特にFR車では、無理に減速をしようものなら、リアタイヤの滑るきっかけを自ら作り出すことにもなり兼ねないので、慎重な運転が要求されます。また道路がアスファルトを覗かせるときは、ゴムが柔らかいこともあって、ブレーキング性能は、一歩遅れる感じは否めないですが、こればかりは、スタッドレスタイヤ特有の物ですので、これは、致しかたありません。圧雪、新雪、高速道路、アイスバーンを問わず総合的なブレーキング性能は、高く評価出来ると思います!
【静粛性】
高速道路、一般道路どちらに置きましても静かだと感じます。
【総評】
そして何より大事な事は、安全運転が一番ですが(^^;)また私の住んでる地域では、アイスバーンになるのが多い地域ですのでBLIZZAKを履いていると思うだけでも気持ちに余裕が出来ることは、非常に大切な事かと(^^)
※豆知識を1つ
最後にタイヤ製造年月日の見分け方を書いておきます。
画像5番目を参照しての解説になりますが黄色枠で、囲まれた14という数字は、2014年製造を表しています。
次に白枠内の42という数字は、週を表しています、つまり42週ということですので、1週=7日ですので、42×7=294日となります。
そして294日を30日で割ると9.8と出ますので、9月の終わり頃に生産されたと言う事になりますね。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった11人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月11日 18:27 [638849-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】ハンドルの操作性は、通常タイヤとあまり変わりませんが、流石に加速感はスタットレスですので
普通タイヤという訳には、いきませんが・・・
【乗り心地】普通タイヤと比べて、少し柔らかさを感じます。
【グリップ性能】流石、ブリザックですね。雪道には、安心感がありますね!
【静粛性】普通タイヤみたいには、いきませんが静かだと思います。へんなノイズは、無いですね。
【総評】
私は、REVO 01→REVO 02→REVO GZと使用してきたブリジストン派ですが、進化していく度に、
各性能・寿命が微妙に良くなっていますね。REVO 01は、結局10年使用しましたが、問題ありませんでした。
流石にと思いそのあとは、換えましたが・・・安心感はダントツだと思います。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
