
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
2.00 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.00 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
5.00 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
5.00 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
5.00 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.00 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.00 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 3件
- 4件
2011年5月27日 17:02 [412668-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
SONY HXR-MC2000Jと迷って、在庫切れのため
このAG-HMC45を購入しました。(緊急な撮影を控えて即決購入)
ビデオカメラも時代はテープレス(デジイチはフィルムレス)になる
模様なので、勉強がてら購入してみました。
各一般的な業務用機を触った感じでは一長一短と言う所です。
(デザイン) 長年SONY機を愛用のため、デザインには違和感あり。
(画質)SONY機は、どちらかと言えば記憶色が強くビビットな感じで
すが、パナソニックは大人しい感じ、もう少し色彩とコントラ
ストが強いのが好みです。(時々色合いとは別に「ハッ」とす
る画が撮れるときがあります。)
使いこなせれば、NHKのハイビジョンの様な画が出るのかもし
れません?
(操作性)思ったより良いです。但し、ピンとリングは電子式のため
違和感は有ります。一般の民政機と同等なので、そちらを
使い慣れている方なら◎業務用を使い慣れていれば▲です。
バランスは、テレコン/ワイコン類、LEDライト類を装着
すると前が重く極端にバランスが悪くなる。この辺りが軽
すぎる機種の悩みかも、オプションの大型バッテリーVW-
VBG6-Kを装着でどうにかって感じです。
後、グリップがDV機の面影が残り大きいままなのは残念、
せっかくAVCHD機なのだから、デザインを一新して持ち
やすくして欲しかった。ファインダーを見ながらのグリッ
プの位置関係は良いかもしれないが液晶を見ながらの撮影
ではこのグリップではバランスが悪いと思う。なので、
自分はフォーカスリングをズームリングにユーザー設定を
割り当てて使用しています。手持ちでもローアングルでも、
この方が扱いやすいため。
(機能性)欲を言えば、海外の色々な機器をつけれる様にIEEE-1394
を装備して欲しかったです。理由はSDカードスロットが
1枚分しか無く、高画質モードでの録画が最長3時間なので、
外部レコーダーとの組み合わせが難しい。
(バッテリー)まだ、購入して日が浅いため未確認、但しVW-VBGシリ
ーズは互換品を含め以外と安くで入手可能。
(携帯性)むしろ、軽すぎて不安。ハンドル類が外せるのは◎
見た目はごっついが女性には扱いやすい重さです。
(液晶)まっ、この辺りは民政機のOEM部品なので普通です。
(SONYに比べてちょっと荒い気もしますが・・・。)
うたい文句が、業務用機初の顔認識やタッチフォーカス機能が
有るのでAF機としては女性でも扱いやすいと思います。本体も
軽いので。
(音質)このクラス(業務用機)からは、ガンマイクを別途でつけるのが
一般的だが内蔵マイクもオプションのAG-MC200Gガンマイクも
値段分です。
(満足度)評価は、あえて4点としました。(元SONYユーザーとして)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
