HP Mini 110 スタンダードモデルB VB698PA-AAAA のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.83 | 4.25 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.04 | 4.17 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.52 | 3.91 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.68 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.35 | 3.98 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.30 | 3.70 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
2.65 | 3.72 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.17 | 4.04 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:上級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2010年4月10日 20:55 [305595-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 4 |
【デザイン】
ネットブックとしては珍しいデザインだと思います。
他社製ですと無骨な外見が多いので意外でした。
【処理速度】
Atomですからもともと必要最低限の作業をこなすだけであれば、
全く問題にならないと思います。音が静かなのもいいです。
【グラフィック性能】
ネットブックは低い性能ですが動きの激しいゲームをしたりするならば
より価格が高いマシンを選びますのでブラウザ用途には十分です。
【拡張性】
USBポート3つという標準的な構成ですが私的にはこれで十分です。
【使いやすさ】
キーボードが大きいので打ちやすいです。
タッチパッドは慣れが必要ですがこれは好みの問題です。
【携帯性】
画面の解像度の割にとても小さく持ち運びに便利です。
寝床でネットをしたり出先でメールチェックや報告書の作成をやるのに
ちょうどいい大きさで満足です。
【バッテリ】
3.75時間となっていますが標準の範囲だと思います。
【液晶】
グレア液晶が多いネットブックの中でノングレア液晶という数少ない製品です。
映像観賞ならグレアがいいですが、オフィス用途ならノングレアがベストです。
【総評】
初めてのネットブックということもあり、他社製のマシンと比較して悩みましたが多少性能が低くても最低限の用途さえこなせればそれでいいというのと、お店でアウトレット品として売られてて一番安かったのがこの製品だったので購入しました。久々に新しいマシンになったのでこれからも使い倒していきます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
ユーザーレビューランキング
(ノートパソコン)
ユーザーレビュー ご利用案内
ご注意
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


