HP Mini 110 スタンダードモデルB VB698PA-AAAA のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.83 | 4.25 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.04 | 4.17 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.52 | 3.91 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.68 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.35 | 3.98 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.30 | 3.69 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
2.65 | 3.72 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.17 | 4.04 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:初級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2010年4月3日 04:20 [303668-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 5 |
【デザイン】
ピンク色で探していたのですが、なかなか可愛らしいのがなくこれを見つけて大変満足。
デザインは申し分なくかっこいいですよ。外観もお洒落ですが内装もしっかりしています。
画面枠が黒で引き締まった感があり、キーボードのボタンのレイアウトも安っぽくなくキレイです。
【処理速度】
この小ささでこの速度なら申し分ないかと思います。
【グラフィック性能】
こんなもんなんじゃないでしょうか。ウェブカメラが30万画素なのでスカイプでの画像はさすがにこんなもんなのかぁ…と思っちゃいましたけど。
【拡張性】
USBポートが三つ。こんなにあると知らずびっくりしました。これだけあれば充分です。
【使いやすさ】
文字もタイプしやすいです。トラックパッドも使いやすい。スクロール出来る機能がとてもいいです。程よい感度ですし、マウスなくても十分使えます。
【携帯性】
このサイズですから文句なし。
【バッテリ】
3.5時間と短め…。
でも電源コードが小さいので持ち運びが楽ですし、電源のあるとこで使用するので問題なし。
【液晶】
小さいけれど、慣れればさほど気にならないです。
【総評】
デザインに一目ぼれして購入したので多少のことは気になりません(笑)
ちょっと前のパソコンからくらべれば、メモリが1GBもあるし、ネット重視でちょこっと作業なら全く申し分ないです。HDDの容量が160GBもあれば音楽をガツガツ入れない限り十分だと思います。あくまで携帯&ネットが主ですからね。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- ネット
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月8日 18:16 [258513-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 4 |
昨年のネットブックブーム時に購入したアスパイアワンで満足出来なくなり、下取りに出して購入しました。
購入に当たっては、タイピングのし易さ・携行性・デザインなどで選びました。
使用目的は主にネット閲覧やメール作成、文書作成です。また、セカンドコンピューターとしても考えました。
で、購入して使い始めてから気付いたことが何点かあります。
●指が太いので打鍵し易いキーボードの物を選びました。実際にHPなのでキー1つ1つは大きいのですが、その分隣のキーとの間があるせいか思いの外打鍵間違いが発生します。
●色々と設定をいじってはみましたが、どうも処理速度が遅い気がします。
●オプションの6セルバッテリーは、HPのダイレクトプラス以外では扱えない為に購入出来ず。必要だっただけに知った時は驚きました。
●厚みは薄くなっていそうだと思っていたが、アスパイアワンと変わりなかった。
●火傷するほどではありませんが、結構熱くなります。
●ACアダプターは小型化されていて、携行性に優れる。
●取扱説明書は、エイサーの物より親切な感じがします。
いちいち長短を挙げていてはキリがないのでこの程度にしますが、価格相応というのが私の結論です。
これならあと2,3万高くても良いから、東芝かNECのネットブックを買った方が良かったな〜と思っています。後悔するほどではないですが…。購入を検討される方に対しては、積極的にこのネットブックを薦める理由が見当たりません。
個人的には国産ネットブックの方が、得られる満足度という点では高いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 5 3600
-
【欲しいものリスト】i5 9400F
-
【欲しいものリスト】ゲームPC
-
【その他】ゲーミング
-
【欲しいものリスト】PC組換え更新
(ノートパソコン)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


