回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2009年 6月26日

よく投稿するカテゴリ
2012年2月2日 20:35 [478238-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 2 |
昨年の4月に直島町で使用したのでその感想を書いていこうと思います。
[デザイン]
うーん、微妙ですねえ。特にUSBの根元の部分が脆そうです。
[設定の簡単さ]
はっきり言うと、とても簡単にできるものではない!
文字化けした上に、付属のドライバーがダメダメすぎ。
結局、修正プログラムを別の方法で手に入れて、それでもダメ。
仕方ないからApplocaterを使ってなんとかインストールできました。
その苦労の後の設定も面倒で、気軽に利用できるものではない。
一番最悪だったのは、これを手放すときのアンインストール時です。
文字化けしてできなかった上に、不具合がおこりました。
もう二度と使用したくないと感じました
[受信感度]
当時、直島町で一番早い速度であったので感度はよかったが、skypeを起動すると何故か勝手に回線が強制的に遮断される。
某大手電気店では「ゲームもできます!」と謳っていますがとてもじゃないが、3D系のゲームには向きません。
サドンアタックやろうとすると、P2P遮断される等、ストレスが溜まる一方です
PDFのファイルも大きいのをダウンロードしようとすると切断されます。
[機能性]
USBを格納して持ち運ぶのには問題はないと思うけどいざ、USBを取り出す時が怖いです。
SIMを取り出してPocketWifiに突っ込んだ方がいいでしょう。
[サイズ]
ぶっちゃけ、WiMAX、E-MOBILEを使ってきたから言えますが「デカイ!」です。
USBサイズで、これはないと思いました。
せめてもっとスリムにできなかったのか?
[総評]
skypeの遮断といい、サドンの遮断といい、ストレスがともかく溜まりまくる最悪の機器とサービスでした。
もしも、直島町にWiMAXが来たら速攻そっちに乗り換えていたことでしょう。
なぜならば、そっちのほうが早いうえにskypeの遮断もなければ余裕が大きいし、速度が速いからです。
それと、ドコモのサポートの対応も非常に残念でした。
もう二度とドコモのデータ通信サービスを利用することはないでしょう。
参考になった2人
「L-05A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月26日 01:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月24日 02:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月4日 12:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月20日 07:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月2日 20:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月8日 22:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月26日 17:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月2日 23:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月18日 14:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月17日 20:27 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(docomo(ドコモ) モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
