回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2009年 6月26日

よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ) モバイルデータ通信
- 1件
- 3件
2010年4月8日 15:10 [305065-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
USBの接続部分が本体に収納できること、
また接続部分の角度が調節できるのでこれを選びました。
本体のカラー設定がシルバーのみなので、
他のカラーもあれば良いと思った点でマイナス点です。
ただしシルバーは万人受けするカラーで良いと思います。
【受信感度】
車載してあるPCに接続しながら動画配信を視聴しましたが、
法廷速度で移動してても途切れることなく繋がっておりました。
(テスト場所は首都圏内です)
【エリアカバー率】
当方は主に首都圏で使用しておりますが、
地下の一部FOMAエリア外を除き地上部では全く問題ないです。
出張で青森の北東部などに行く機会もあるので、
今度テストした際はコチラヘレビューしようと思います。
【サイズ】
若干サイズが大きい気がする所がマイナス点ですが、
しかし特に邪魔とは思わないサイズなので許容範囲内です。
【コスト】
通信コストはFOMAハイスピードエリアなら送信最大「5.7Mbps」、
受信最大「7.2Mbps」なのでデータカードの中では差ほどストレスは感じないでしょう。
価格コストではは、当方は0円で購入したので大満足ですね。
利用料金コストでは、月額利用料金も「定額データスタンダード割バリュー」なら
下限「1,000円」〜上限「5,985円」なので通信速度を考えても十分な料金だと思います。
【総評】
「FOMAハイスピード」のエリアが拡大していることにより地下や山中を除き、
殆どのエリアで利用可能であることがDoCoMoを購入する決め手となりました。
通信速度に関しては他社のデーターカードの方が早いものもありますが、
実際の通信速度的にはそれほどストレス無く使えるので十分だと思います。
参考になった2人
「L-05A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月26日 01:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月24日 02:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月4日 12:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月20日 07:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月2日 20:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月8日 22:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月26日 17:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月2日 23:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月18日 14:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月17日 20:27 |
新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
(docomo(ドコモ) モバイルデータ通信)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


