回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2009年 6月26日

よく投稿するカテゴリ
2017年8月24日 02:09 [1056392-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
蘇我付近のハードオフにて発見。この手のルーター(※USB直挿し)を初めて見つけた、という事もあり…興味本位で購入♪
御値段…『1080円(込)』也(^^)v
【デザイン】
スマート、の一言。シルバー塗装のせいか、樹脂特有の『安っぽさ』は見た目からは感じない。仕事以外の用途でも、外で堂々と『ぶっ挿せる』と思う。
【設定の簡単さ】
テスト時に使ったのは『windows7』。が…ネットで取説を引っ張ってきたものの…『vista』迄しか書いてないΣ(゜Д゜)
失敗したかなー、と思いつつ…何の問題も無かった(笑)
L-05Aから強制インストールされる『専用接続ソフト』でAPN等『mvno関連の設定』は終わってしまう。
人によっては『バッテリー付きルーター』よりも楽…かも?
【受信感度】
APN等が終わった後、接続すると…あっさり拾った。
ただし、『3G』。これは仕方ない。『仕様』だし(^^;)
センシングは問題ないのでは?
(※因みに『場所』は…富津岬の先端付近。)
(※simは、DTIのmicroサイズを、アダプター装着で標準サイズのスロットに入れてます♪)
【機能性】
善くも悪くも、『専用ソフトに依存』している。
ネット接続の際も、設定に使った『接続ソフト』内の丸い『ネットワーク接続』をクリックしないと繋がらない。
amazon等で見掛ける『ドングル』とは、『2回目以降の接続も、接続機器からの操作を要する』点で決定的に違う。
試してはいないものの…『android端末(※車載PCも含む)』に使えないのは、間違いないかな。
【サイズ】
若干、長い事を除けば『USBメモリー同等』。
でも…これは『USBタイプのテレビチューナー』みたく、『差し込み部の角度を変えられる』為…接続機器のUSB差し込み口が壁際であっても使える。
【総評】
より新しい世代の機種なら、4GLTEも対応してるので、わざわざこっちを探すのもどーか?…と思うけど、『動画視聴』といった大きなデータをやり取りする使い方でないのなら、それこそ『新しいのを買う必要はない』。
買った後の使い方をちゃんと考慮して、選択するに限る。『古くても1000円強(※L-03Eを同系列店で購入した時と同じだった…)する』訳だし。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月8日 22:05 [460666-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
去年の10月に購入しました。
ADSLと速度が同じくらいと言われて、取り扱いが簡単なので決めました。
それなりの受信感度ですが、混雑すると、処理能力が全然ダメです。
来年、いい商品が出てくれば、買い換えたいと検討してます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月2日 23:28 [429186-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
普通です
【設定の簡単さ】
簡単です
【受信感度】
さすがドコモです、半端ない田舎町でも楽勝です。
【サイズ】
普通です。
【総評】
大満足です。
※家にネット環境は整っているのですが、出張が多いため出張先ではノートパソコン片手にwi-fi探しに一苦労していまして、そんなときに出会いました。
イーバ他のキャリアも検討いたしましたが、携帯電話のエリアはやはりドコモです。
今までは辺境の地に行こうが、圏外だったことは未だかつてありません。
当初はネットブック(エイサー)が0円で貰えて、月々1000円(最低基本料金)×二年間払えばこのネットブックはおいらのものだ!的に思っていましたが会議等、このネットブック+L−05Aが非常に重宝しまして、家でも使い倒しております。
慣れてしまえば少々使い勝手が悪くて、遅くて、重くてwwwもコンパクトなボディー(エイサー)ですので十分活用できます。
今ではMSオフィスも入れて、ノートパソコンは全く使っておりません。
ネットブックの評価になってしまいましたね、でもドコモだし、信頼できますよ。
・・・過去 LGの携帯電話を年に3回、自然故障で修理したことがありますが・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月18日 14:19 [358514-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
北海道岩見沢市にあるdocomoショップ(10条西10)でのケースです。
※価格.comは伏字禁止なので店名を明記しました。
現行モデルのL-05Aと12月発売のL-02C。そして2012年春発売のF-06Cが発売されるまで待とうか?と悩みましたが店頭で相談することにしました。
L-05Aを申し込んで後日L-02Cなどに交換した場合、解約ではなく機種変更になるため定額料金の2年契約解除には該当せず、新しい機種の本体価格だけで良いとのことがわかりました。
L-02CとF-06Cに変更または新規契約した場合の定額通信料を質問したところ、まだ案内が来ていないので調べてくれました。
L-05Aのような定額通信料は存在せず、50GBまで月額約6200円。その後2GBごとに2600円が加算されていくそうです。
50GBというとかなり有りそうですが、ヘビーユーザーにとっては天井知らずの課金が恐ろしいかも知れません。
結局、途中で機種は変更できるとの事でしたのでL-05Aで契約してきました。
プロバイダも同時に申し込んだところ受け取りと同時に利用できます。
セットアップは自分で行いましたが、カードを挿すだけであとは自動でインストールされます。
テスクトップに新しく出来上がったアイコンをクリックし、接続ボタンを押すだけです。
昔懐かしいダイヤルアップを思い出しました。
同店では12月末までL-05Aに限りキャンペーンを偶然行っており、定額料金の1年間1560円割引。本体価格0円+ACER ONE 533というモバイルPCが付いてきます。
このPCは ATOM 1.66 533 512 1Gメモリなので一時代前のPenteum 4 1.66と同等以下くらいの機種ですから、動画編集や高画質なゲームをしない限りにおいては充分使うことができると思います。
OSはWin 7 Home 32bit版。PCのバッテリーはDVDを再生させても3時間以上駆動してました。
このPCが不要な場合は2万円のドコモ商品券が貰えるそうです。
通信速度は基地局の状態によって刻々と変わるため一概には言えませんが、ここに掲載するため時間を変えて測定してみたところ…
下り最大832〜468。上り最大658〜384という結果がてました。
自宅はBフレッツ(100M)ですが、L-05A+オマケで貰ったACER ONEを使ってネットに繋いだ感想としては、クリックして一呼吸空きますが特に遅いという感想は持ちません。
ニコニコ動画などにも繋いでみましたが、1時間強ストレス無く再生することが出来たので事実上全く問題ないレベルです。
キャンペーンは岩見沢店だけではなく、他のdocomoショップでも展開している可能性があります。
その他ショップからの参考情報です。
熱を発しやすいため、特に夏場本体を直射日光に当たる場所は避けてくださいとのこと。可動するUSBコネクタと本体が解けて一体化してしまった事例があるそうです。
USBポートは最初にインストールした場所と同じ場所に接続する。毎回USBポートを変更すると速度が出ない場合があるそうです。そのため最初にインストールする時点でUSBポートは決めた方が良いそうです。
申し込みから15日以内なら月額300円で盗難、紛失、故障による本体保険をかけることもできます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ) モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2010年11月17日 20:27 [358341-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
会社更生法を申請した某社からの乗り換え組の一人。店頭キャンペーンでネットブック込みで購入。
受信感度に関しては文句なし!なんせ、今までが128kbpsだったのでね。
ネット環境が”ストライクからフリーダムに変わった”感じ。YouTube動画が動いている。
最大のメリットはこの一点だけ。
あとは、USB延長コードが附属しているので、ポート付近がゴチャゴチャしない事かな。
まず、ネットブックのOS・Windows7starterに困惑。しかも、このネットブック。型番からして”NTTドコモ仕様”。一癖も二癖もある。
プロバイダは”moperaU”を利用。携帯会社のプロバイダだけに、コンピュータ業界の常識が通じない。サポートセンタに毎日のように電話して疑問解決。オペレータの話を理解するのに(”トラブル内容を理解してもらう”とも言うが)苦労した。
L-05Aを刺すUSBポートを固定しないと、ポートが変わる度にゼロインストールが起動
複数のパソコンで使い回すと、”料金詳細”に表示される料金がマチマチ
パソコンによってはモデムと認識され、電話番号表示が”*99***5#”となる
OSでのネット環境設定より”附属ユーティリティ”の設定が優先される
一定のパケット数を超えると強制的に回線が切断される
突然L-05Aが認識されず、”設定ウィザード”で設定し直さなければいけない
デバイス表示されないので、パソコンがハード認識しているのか不安になる
つまり、パソコンが動いている間、L-05Aの取り外しができない
一部のフリーメールが使えない と安定して使えるようになるのに1週間はかかった。
こまめに”NTTドコモ”のホームページを見ていないと大変。アップデート等の重要な情報を見落とし、より便利になった事に気がつかない。とにかくプロバイダとしては親切ではない。
場所を選ばず、インターネット閲覧・メール専用機として使う分には良いね。
Windows7搭載パソコンとして、2年間勉強するにも丁度良いかも。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月20日 16:30 [329040-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 2 |
サイズ | 2 |
不具合?バグ?仕様?
接続中、使ってない状態が長いと切断される。
上記の時、切断を手動ですると切断しましたの表示の後
通信中を表示する。切断されてない(LED青)状態になることがある。
その後、USBを抜き差しするとL-05Aは正常だが、ドコモマネージャーで繋がらないがL-05Aのプラグインのソフトでは繋がるw??
会社で5人(5台)使っているが、同様の現象が日本全国で起こる。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ) モバイルデータ通信
- 1件
- 3件
2010年4月8日 15:10 [305065-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
USBの接続部分が本体に収納できること、
また接続部分の角度が調節できるのでこれを選びました。
本体のカラー設定がシルバーのみなので、
他のカラーもあれば良いと思った点でマイナス点です。
ただしシルバーは万人受けするカラーで良いと思います。
【受信感度】
車載してあるPCに接続しながら動画配信を視聴しましたが、
法廷速度で移動してても途切れることなく繋がっておりました。
(テスト場所は首都圏内です)
【エリアカバー率】
当方は主に首都圏で使用しておりますが、
地下の一部FOMAエリア外を除き地上部では全く問題ないです。
出張で青森の北東部などに行く機会もあるので、
今度テストした際はコチラヘレビューしようと思います。
【サイズ】
若干サイズが大きい気がする所がマイナス点ですが、
しかし特に邪魔とは思わないサイズなので許容範囲内です。
【コスト】
通信コストはFOMAハイスピードエリアなら送信最大「5.7Mbps」、
受信最大「7.2Mbps」なのでデータカードの中では差ほどストレスは感じないでしょう。
価格コストではは、当方は0円で購入したので大満足ですね。
利用料金コストでは、月額利用料金も「定額データスタンダード割バリュー」なら
下限「1,000円」〜上限「5,985円」なので通信速度を考えても十分な料金だと思います。
【総評】
「FOMAハイスピード」のエリアが拡大していることにより地下や山中を除き、
殆どのエリアで利用可能であることがDoCoMoを購入する決め手となりました。
通信速度に関しては他社のデーターカードの方が早いものもありますが、
実際の通信速度的にはそれほどストレス無く使えるので十分だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月21日 03:33 [284422-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
近未来的とでも言うのでしょうか?個人的には嫌いじゃないです
【受信感度】
電車などの移動中でも、そこまで途切れず使えます
【エリアカバー率】
良いですね、登山中でも繋がっているのには驚きです
【サイズ】
ちょっと大きいです
【コスト】
ドコモの通信費は帯域規制や各種通信制限がある割には高いと思います
【総評】
docomo純正のスマートフォンとデータSIMを共有したり、セットでPCを安く購入するならば多少オトク感はあるのですが
帯域制限のお陰で夜間は通信が非常に遅くなったり、大きめのファイルを落としたりすると途中で通信を切られるので正直使いにくいと思います
それと、Windows XP SP2からしかドライバが対応していないので、このデータカード一本で通信を賄おうと思っている方は注意した方が良いと思います^^;
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月29日 17:09 [277894-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
特に特徴のあるデザインでもなく、ちょっと大き目かな?
【受信感度】
FOMAエリア内では問題なく、途切れることも無い。
【エリアカバー率】
さすがFOMAってところです。自宅(マンション7階建ての3階)でもビンビンです。
【サイズ】
ネットブックでは大きさが目立ちます。
【コスト】
定額データプランバリューで、下限1000円〜上限5935円なのですが、まあ安いほうではないでしょうか?
【総評】
ネットブック付での契約なので、おまけが目当てだったりします。そういう意味では他社よりもコストパフォーマンスは良いかも。満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月14日 20:27 [273831-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
さすがドコモですね^^通信品質が良いです。ただ、高層ビルから通信が遅いですね。
携帯電波ですから仕方ないですねw
デザインは個人的グゥーw
サイズはモバイル端末にしては、少し大きいっすね。
コストは、新規でPCセットで0円です。月々の支払いはやや高いっす
こんなかんじです。個人的EMよりおすすめですね^^
おまけ
新規申す込みは電話審査が有るので時間かかります。僕の場合かなり時間かかりました。
これだけは問題です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月11日 14:56 [272779-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
万人向けな質感の高いデザインだと思います。
USBの所が曲がるのもかなり気に入ってます。5
【受信感度】
山奥にある実家でもバリバリ入ります。5
【エリアカバー率】
逆に繋がらない所があるのかな???
道が繋がってる所ならだいたい大丈夫な気がします。5
気持ち的には3億満点超えてます。
ドコモ最強。
でも契約する時は繋がるかどうか詳しく調べて下さいね。
まだ繋がらない所もたくさんありますと店員さんは言ってました。
【サイズ】
少し大きいかな3
【コスト】
このエリアカバー率と速度でこの値段なら納得ですが、もう少し安くしてもらえるとありがたいです。
【総評】
光ファイバーから乗り換えです。
光から乗り換えれば当たり前ですが、最初は速度が遅いと感じました。
今は慣れて速度は気になりません。
通信障害で回線が切れるなんて事も無いです。
初期のADSLよりよっぽどいいです。
注意 田舎なのであまり使ってる人がいないから早いのかもしれないです。
それから契約時にあれも出来ないこれも出来ない、パケット量が多すぎるとスピードダウンします、まだ繋がらない所もあります。とか、たくさん言われましたが、ただ普通にネットだけしてる私の使用環境では何の障害もないです。でも結構つなぎっ放しで使ってるんですけどね・・・
しかしこの技術があれば通信で世界征服できそうな気がするんですが気のせいでしょうか・・・素人意見ですいません。
とりあえずドコモ最強です。
でも、もうちょっと安くして。5
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
(docomo(ドコモ) モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
